• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

時間を持て余してヘッドフォン修理(夏休み4日目)

今日も朝から雨です。

今朝はコンプレッサー導入前に物置で使ってた棚を粗大ゴミに出してスッキリしました。
幸い雨が止んでたので良かった。

午前中は実家にお線香を上げに家族で行って来ました。
家族で行くのは正月以来なので子供が大きくなったと両親は喜んでました。

午後は家でのんびりしてから暇だったのでヘッドフォンのコードが接触不良だったので思い切って修理することにします。

先ずは接触不良と思われる印の部分を切ります。

この時点で電線は相当細い事を覚悟しました。


電線の根元で仮固定して同色の電線を捩って繋げてから半田付けします。
(被覆は剥かずに溶かすので)


ビニールテープで絶縁したあとタイラップと収縮チューブで固定して終了です。

肝心な接触不良ですが修理前より音が途切れるのは少なくなりました。
(どうやらボリュームSWの辺りの接触も微妙な様です)

こままま暫く使って様子をみます。

こんな事をしてたら夕方になってしまいました。

外は相変わらず雨だし。
大雨早く通り過ぎて欲しいですね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/14 18:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

道の駅in長野
R_35さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2021年8月14日 20:45
毎度!

ヘッドホンは良い !(^^)! 最近のコードレスのなんて・・・ 2個も落としてどこかに行っちゃいました (*´з`)

やっぱり 男は黙ってヘッドホン (^_^)v
コメントへの返答
2021年8月15日 5:24
おはようございます。

今は Bluetooth接続でコードレスだから便利ですよね。

紛失してしたヘッドホン出てくるといいですね。






2021年8月14日 21:29
基本的な部分はなんでもなくて
断線であれば、繋げばいいだけですもんね
破棄する前に色々やってみて
復活すれば、それでOKっすよね!
(^^;)
コメントへの返答
2021年8月15日 5:32
おはようございます。

安物の有線ヘッドフォンですから破棄して新しいの買えばいいのですけど。
そんなに使用頻度も多くないので試しにネットで調べて直してみました。

次回買うならBluetooth対応モデルですね。


プロフィール

「再び蜂の巣を駆除しました。 http://cvw.jp/b/506516/48579799/
何シテル?   08/03 16:24
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:34:52
[マツダ MAZDA6 ワゴン] バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:05:18
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:02:44

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation