• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーくんパパのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

GW(3日目)バンパー&ライト脱着(プレマシー)

昨日は朝からプレマシーのバンパーを外して更に右側ライトを外しました、何故ならライト内部に落としたT10LEDバルブを救出する為に。

そうです、お正月プレゼントで孫市屋さんから頂いた物をライト内部の隙間に落としてしまったのです。


季節的に暖かくなりGWで時間が取れたので朝から始めました。

諸先輩の整備手帳を見ながら作業を行いました。

バンパー下のタッピングビスを外します、これはラチェットで10本外します。

そして左右のタイヤハウスのクリップ4本ビス1本を外してボンネット内のクリップ4本ビス2本を外しフェンダー側から引っ張るとパキパキと音がしながら外れます。

そしてフォグランプのコネクターを外すと・・・・
バンパーが外れました。



次にライトを外しますがライトのSWはオートではなくOFFにします

そしてバルブのコネクターを外したりウィンカー・ポジ球を抜きます。
次にビス5本とプラビス1本を外してゆっくりとライトを引っ張ると・・・

外れました。



ライトを左右に向けると中からカチャカチャ音がしたのでポジ球が有る事が確認出来ました。
少し振るとポジ球が見える所に来たのでそのままの位置にしてピックアップツールを入れると先端の磁石にポジ球が付いて無事に救出することが出来ました。


ライトを外して2分で作業が終わりホッとしました。

プレマシーはバンパー・右側ライトがないと何とも言えないですね。


少しプレを観察してから元に戻します。

ライトを取付けてビスで固定しコネクターを取付けて点灯確認すると問題ないので次にバンパーを被せてフォグランプのコネクターを接続してからバンパーを取付けてビスやクリップで固定して終了です。

ビスやクリップが余らなくて良かった。
MAZDAはビス止めが多いですね、ホンダはクリップが多かったから。

そして救出したT10バルブはナンバー灯にでも後日取付けます。

朝6時過ぎから始めて8時過ぎに工具も片付け終わりました。

そして午前中は子供が釣りをしたいと言うので釣り竿を買いに上州屋まで行って来ました。

買ったのはセール品のセットものです。


お昼過ぎに家に戻り午後はのんびりと過ごしました。









Posted at 2017/05/06 06:26:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セレナの手直し http://cvw.jp/b/506516/48682715/
何シテル?   09/28 16:17
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 4 5 6
7 8910111213
14 151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 04:49:27
[日産 セレナハイブリッド]トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー B20-0010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 20:11:00
バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation