• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーくんパパのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

彩速ナビの取付け&ホイール引取り

今日はお休みでした。

先日友達から奥さんの弟さんのワゴンRスティングレーにナビを取付けて欲しいと頼まれて・・。

今日取付ける事にしました。

駐車場を空けてテーブルを引っ張り出して工具を出したりと。

そして9時過ぎに来て挨拶をしてから作業を開始します。

取付けるナビは彩速ナビの180mmサイズです。


作業はこちらのブログを参考にしてパネルを外しました。
https://nabi.diy-kuruma.com/mh23ssutingure-nabitorituke/
裏ワザ様々です。

最初の天板パネルを外して。


CDデッキのパネルが固くて外れない・・。

裏技でグローボックス脇の穴から腕を入れてエアコンパネルを中側から押してパネルを浮かせて少しづつパネルを外す事が出来ました。

デッキを外すとスッキリです。


続いてはハーネスを繋いでまとめます。


そしてアンテナフィルムを4箇所貼って配線を引き回してGPSアンテナ・マイクも取り付けます。

ナビ本体をパネルに取付けてから車両に仮取り付けをして通電させると動作も問題ないので本体を固定しようとしたら入らない・・。
悩む事数分・・。

本体裏側の奥行が狭いのでハーネスコネクターが当たってる様な?
少し格闘してハマりました。

もしかしたら爪が固くて入らなかったのかも?

そして近所の喜多方ラーメンでお昼を頂きました。


家に帰ってからはヤフオクでポチったら運良く落札出来たホイールを引取りに野田まで行って来ました。

運良く引取りの出来る所で良かったです、発送だと地味に送料が5000円は掛かりますから。

指定の場所でホイールを引取り家に帰ってきました。
ミライースからホイールを下ろして並べると思った以上に綺麗です。
多少は傷があるけど。

ララパーム カップ2 
※2なのかは分からないけど。

ホイールを洗おうかと思ったけど疲れたのでそのまま片付けました。
因みにタイヤは21年製なので暫くは使えそうです。

今日はハードな1日だったのでお酒が効きそうです。
1日あっという間ですね。

Posted at 2024/02/17 18:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

風が吹いて寒くて・・。

今日は朝から風が吹いて寒い。

車弄りをしようかと思っていましたが諦めてETC車載器のセットアップに行く事にします。

近場のABに向かいます。

丁度開店直後に着きました。

受付で必要書類に記入して免許証・車検書・ETC車載器の管理ナンバーを確認してからセットアップ料金3300円を支払い待合室で待ちます。

待つ事10分ちょっとで呼ばれたので受付をしてくれた方とミライースに向かいエンジンを掛けてセットアップ用のカードを車載器に入れるとセットアップが完了しましたとアナウンスがありセットアップ終了です。

再セットアップが初めてだっので手順が分からなかったけど作業自体は簡単なんですね。(事務作業は面倒かもしれないけど)

思いの外、早く終わってしまったので家に帰ってからのんびりしてました。
午後は嫁さんと買い物に行ったりと。

友達からメールが来てETC再セットアップした事を伝えたら10数年前は1500円だったと、やはり物価高と感じました。

朝は風が吹いてたけど今になって風が止んできました。
そしてこれから雨または雪予報となってます。

どうなる事やら、折角洗車して綺麗なのに。

明日から1週間頑張らないとです。



Posted at 2024/02/11 16:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

洗車してサッパリです。

今日はお休みでした。

今週は月曜から雪が降って・・。

積もりましたね。

そして午前中は雪下ろし棒を片付けました。


その後は嫁さんとレンタル屋に行った序でに買い物をして帰ってきました。


時計を見るとまだ10時・・。

雪でドロドロに汚れたミライースを洗います。

水を掛けると当然撥水してます。


シャンプーで洗って拭き取りますが軽自動車なのであっという間です。


今日は時間も有るのでマイエターナルで天井を磨きます。
何回も掛けてると疲れました。

そしてボンネットから車体周りを磨いてイージープロテクトでコーティングして終了です。

屋根はカーポートが写って何だか分からない位に艶々になりました。


パッと見も綺麗です。


序でにムーヴさん洗車しましたがお昼間近だったのでサクッと洗って終了です。
急いでたので写真撮り忘れました。

午後は近所のABに行ってETCの再セットアップ料金と必要なものを聞いてきました。
契約した時点でナンバー変更する予定だったのでセットアップ無しで納車しました。


再セットアップ料金は3300円で身分証明書・車検証・ETC車載器の管理ナンバーが必要と言うことです。
管理ナンバーは純正ETCなので取説に貼ってあり、前回セットアップした書類もあるから問題なさそうです。

時間見て近々セットアップに行ってこないとですね。

今日は温かくなったので久々に洗車も出来たし1日充実でした。
1日あっという間ですね。



Posted at 2024/02/10 18:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月06日 イイね!

初めて使ってみた。

昨日は雪が降り積もりました。

カーポートが倒壊する積雪ではないけど雪下ろし棒なるものを7年位前に買ってたのですが使う機会が無かったので今朝試しました。

長さが3M有るので組み立てると写真に収まらないです。


カーポート上から見ると結構積もってます。


横から見るとそうでもないかな?


雪下ろし棒を使ってカーポートから雪を下ろします。
作業を行うと雪が重く感じます。

大体下ろし終えて2階から見ると真ん中だけ届かなく雪が残りました。


日中は曇りだけど雨が降るから溶けるだろうと思い、片付けて出勤に備えます。

職場に着くと裏側駐車場はは真っ白でした。


数人が雪の為休んだりしましたが無事に終わって家に帰ってくるとカーポートの屋根には雪が少しだけ残ってました。

これだけなら明日晴れるから溶けて無くなるから良かった。

雪下ろし棒も試して使えたので一安心です。
まだ火曜ですがあと3日頑張らないとですね。
Posted at 2024/02/06 19:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

雪が降って・・・積もった。

今日はお昼から雪予報でした。

お昼に外を見ると雨が降ってました・・。

良く見ると霙っぽい・・。

暫くして見ると雪になってる・・。

16時前になり降り方も強くなってアスファルトも白っぽくなってきました。
そして会社から16時半で仕事を切り上げると・・。

5時半定時だから1時間早く帰る事になってラッキーでした。

ミライースの写真撮り忘れました。

帰り道の裏道は雪でベチャベチャでした。
明日の朝は大通りを通って行かないと危険な予感しかしないです。

家に着くと私道は真っ白です。

ミライースの雪を落としてから家に入りました。

暫くして玄関から外を見ると、さっきより白いです。


そして今時点でベランダから私道を見ると外は真っ白く積もってます。

明日の朝はバリバリに凍ってるかな?

まあ気お付けて行かないとですね。

思いの外ドカ雪では無かったのでカーポートの
雪下ろしをしなくても大丈夫そうです。
(^_^;)



Posted at 2024/02/05 19:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 04:49:27
[日産 セレナハイブリッド]トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー B20-0010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 20:11:00
バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation