• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aizawaのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

「ミニジープのボンネット問題」

「ミニジープのボンネット問題」
ミニジープのボンネットは二つの大きな「パッチン止め金具」で固定されています。 ウィリスMBとかには無い部品ですので当初は苦手でしたが 見ているうちに「慣れ」なんでしょうか・・  これはこれで いかつくてカッコ良くみえてきました。 ですが多少問題が 1 「金具」のメッキ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 00:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニジープ EV | 日記
2023年11月20日 イイね!

「ミニジープ シートのガタつき問題」

「ミニジープ シートのガタつき問題」
個体差があるのかもしれませんが シートが前後にガタつくんです。 固定ボルトの緩みではなくてどうやらシートレールに遊びがあり 特に運転席側のレール同士がガバガバなんですよ・・・ なので こんな事をしてみました 厚さ約20㎜ 幅約90㎜の木の板をシートの幅+20㎜にカット ホームセ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/20 23:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

「ミニジープ 窓の移動」

念願のミニジープ手に入れました。 とにかく嬉しいので いろいろ気になるところをチェックしていると 何となく違和感が・・・ このフロントウィンドウの位置後ろ過ぎない??? それとこのスラントした角度がどうにも我慢できない。。。。 Jeepの資料を引っ張りだして んんんんん・・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/19 00:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニジープ EV | 日記
2023年10月31日 イイね!

「購入から一年過ぎました。」

2022年の9月に購入して 一冬かけてアレコレ手を入れて 2023年の夏に公道デビューしましたが・・・ サス無し+薄い超扁平タイヤの乗り心地は 想像を絶するものでした。 ハンドルからタイヤからシートから とんでもない振動が体中に襲ってくる そして とにかくネジが緩み飛んで行きます。 後付 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/31 02:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記
2023年06月21日 イイね!

「トー調整」

「トー調整」
このカートは後付けのディスクブレーキユニットの関係で ステアリングナックルはトー調整のみが可能です。 「僕のトー調整の方法」 まず、後輪のショルダー部に鉄のアングル材をあてがい、ステアリングを直進状態に固定します。 この時、当たり具合に偏りが有ると正確に測 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/21 01:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記
2023年06月20日 イイね!

「シフトノブの変更」

「シフトノブの変更」
シフトはチェンジペダルのスプラインを直接操作する「ジョッキー」 タイプにしてあります。 右手の肘が燃料タンクに当たるためシフトノブは前方に伸びてしまい その結果、操作時の上下のストロークが大きくなっていました。 先日からの走行テストでも、丸いシフトノブがどうも使いにく ...
続きを読む
Posted at 2023/06/20 01:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記
2023年06月18日 イイね!

「駆動用チェーンの調整」

先週から町内をゆっくり走行しています。 軽自動車ともバイクとも違う「凄くクセの有る」操作感です。 そして ご近所の目が何とも恥ずかしい。。。 そもそも チョット変わったおっちゃんと言われていますので ま。。。 これに乗る 60代の白髪頭は 奇妙な絵柄かと・・・ それはいいとして ...
続きを読む
Posted at 2023/06/18 01:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記
2023年05月31日 イイね!

「マスターシリンダーのオーバーホール」

カートのマスターシリンダー分解してみました。 シリンダーの下部に指を当てるとブレーキフルードが漏れていました。 中身はこんな構成でした。 ピストンを押すレバーのピンが固着して抜けなかったので シリンダー本体を万力に挟んで、潤滑剤を付けてしばらく放置 バーナーであぶりながら、ピンの左右に ...
続きを読む
Posted at 2023/05/31 00:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公道カート | 日記
2023年05月29日 イイね!

「バイクのユーザー車検の準備 その2」

Inazuma400 のユーザー車検の準備をしています。 エアエレメントの汚れはダイジョウブそうですね。 何しろ前回の車検時の2年間の走行距離が500㎞ ちなみに今回は800㎞。。。。 エアダスターで吹いてみましたがホコリらしい物は出ませんでした。 1998年式のバイクなので、むしろエレ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/29 01:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Inazuma400 | 日記
2023年05月28日 イイね!

「バイクのユーザー車検の準備」

今日は、Inazuma400 のユーザー車検の準備をしました。 社外品のマフラー交換をします。 カーボンのサイレンサーは走行後でも手で触れるぐらい熱くならないのと ノーマルサイレンサーが5.4㎏ カーボンサイレンサーが3Kgという軽さと 乾いた排気音と見た目のカスタム感が魅力です。 付 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/28 01:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Inazuma400 | 日記

プロフィール

「「ミニジープのボンネット問題」 http://cvw.jp/b/506544/47358528/
何シテル?   11/22 00:43
公道走行OKの中古カートを買いましたが 法規が変わりこのままでは公道走行NGとの事で 合法化+アレコレいじって楽しんでいます。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ KT100 キメラのつばさ (ヤマハ KT100)
ヤマハ Birel (ビレル) 改 元々は2サイクルエンジンを搭載したレーシングカート ...
スズキ イナズマ400 キャンディー・レッド (スズキ イナズマ400)
SUZUKI INAZUMA 400 油冷エンジンのデザインが好きです。 400にして ...
その他 その他 「あまのサーキット」 (その他 その他)
ガレージの2階にのHOスケール スロットカー用の4車線サーキットを常設設置していました。 ...
三菱 ジープ 53(ゴーサン) (三菱 ジープ)
2022年8月20日 20年間連れ添った相棒と別れました。 いろいろな事情です。 下 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation