• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーチ・リバーのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

スピーカーのチューニング完了かな??

先週、吊り下げ型スピーカーを取り付けました. ここを参照!! 

しかし調整の方法がわかりませんでした。そこで説明書を探しました。
ありません。(><;   どこに行った事か・・・・・
ネットで探して、調整方法を確認しました。それで、自分の耳で確認しながらイジりました。

おお~!! 良い状態になりました。ll(^^)ll


自分のナビには、オートで音響測定を行う機能があります。



しかし ↑ この付属品のマイクが行方不明です。(><;

友達に頼んで借りる手配を行いました。ひと通り探しましたが・・・・・

来週はオートチューニングしてみたいと思います。やっぱり高いナビでしたので
音声にはかなりこだわったナビでした。(今ごろ思い出した・・・・(失笑) )




icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/07/05 19:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

宮崎と熊本の付近は・・・

宮崎と熊本の付近は・・・今週は、お仕事を休んで、福岡に行ってきました。そのときの写真です。山の真ん中に道路がありますが、この道は、ループ橋となっています。




詳しくはこちらご覧ください。



宮崎から熊本に入る際には、高速道路か、国道しかありません。(最短でいく場合ですが。)時間に余裕がある場合、国道からループ橋を使って、アップダウンの激しいところ通過します。しかもループ橋は冬場は凍結しますので、とても危険です。一方、高速道路ですが、こちらはトンネルが連続23個通過します。中に1つで約6キロ続きます。はっきり言って閉所恐怖症の人はダメかもしれません。

ETCが割引がない頃は頑張って国道を使っていましたが、ETC割引が始まった頃からここの部分だけ高速道路を使うようになりました。

ちなみに原付バイクで一回だけループ橋を通りましたが、とてもスルリな経験をしました。
しかも目も回るし・・・(><;

熊本県八代市までくれば、平坦な道になり、一本道で福岡まで行けます。なので宮崎県えびの市~熊本県八代市の区間は気合いを入れて安全運転しています。




icon
icon

オイル・フィルターが激安い!!
icon

Posted at 2009/07/04 21:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

吊り下げ型スピーカーを取り付けました

吊り下げ型スピーカーを取り付けました先週のブログで述べた通り、スピーカーを取り付けました。はっきり言って3年前からやりたかった事でしたが、やっと今日に至りました。詳しい事については、整備手帳に記載していますので、そちらを参照してください。

今回は、比較的に簡単だったと思いますが、
しかし落とし穴がありました。

取り付けて、試しに音が鳴るか確認したら、音が鳴りませんでした。(??;
しかもフロント側スピーカーからも鳴りません!!うわっって感じであせりました。(汗)

一旦、本体のリアスピーカーを外した瞬間に音がなりました。(フロント側スピーカーから)すこしジックリ見たら、なんと!!ネジ止めした際に、ネジで配線を切断していました!!

断線したところから、配線を継ぎ足して再度取り付けました。そうしたらOKでした。(^^; 最初はビックリしました。イージミスでした。

あと音のバランス調整を行おうとしたらやり方が不明!!設定をイジってみたが、わかりません。今のところそのままです。デッキの説明書を探しています。また今度、調整してみたいと思います。100Wなのでそこそこですが、やっぱりスピーカーはバランスが本当に大切です。現在ではリアが強いような感じがします。(~~;
Posted at 2009/06/28 22:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

吊り下げ型スピーカー購入!

吊り下げ型スピーカー購入!昨日のブログではリアスピーカーがない状態の写真を載せました。そして、今回、吊り下げ型スピーカーをやっと購入しました。いろいろとネット等で探してみたんですが、希望する物がなかなか見つからず途方にくれていました。そこで、ちょっと遠くのホームセンター行ってみたら、なんとなかなかいいスピーカーがあるではありませんか!
すぐ購入しました。(^^)\ 
大手メーカの吊り下げ型は軽く1万以上はお値段します。
今回のこのスピーカーは6000円でした。l(^^)l

4年前にも、デッドニングを運転席と助手席に行った際に、このタイプのスピーカーを取り付ける計画があったんですが、お金の都合で諦めました。今度でいいやと思っていましたが、それからずっと何もしていませんでした。まぁ今回も、キッカケは兄にスピーカーを上げたのが、キッカケです。

来週にスピーカーを取り付けたらアップする予定ですが・・・・・
問題は、取り付ける場所がなかなか悩みそうです。
今回のスピーカーは以外に大きいので・・・・・
Posted at 2009/06/21 17:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

リアスピーカーがない。

リアスピーカーがない。現在のテリオス・キッドのリア部分の写真です。見ての通り、スピーカーがありません。理由は兄にあげました。兄のスピーカーが調子が悪くなったので、スピーカーをあげました。なので、現在は、フロントスピーカーだけです。運転席と助手席に座る分は問題なく、音楽を聴いています。

慣れたらあんまり気にならないです。(判らない)

それで、今度は、吊り下げ型タイプのスピーカーを取り付ける計画です。運がよければ来週でも付けられるかと思います。また来週ぐらいにはアップできるかと思います。

ご期待あれ~
Posted at 2009/06/20 20:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置状態だ・・・・・(><;」
何シテル?   04/12 20:00
テリオス・キッドに乗っています。 走行距離 15万キロを越えました。 なのでいろいろと故障がでるのが とても心配です。(><; 皆さん、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度のiMiEVは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 15:52:54

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオス・キッドに乗り始めて8年目になりま した。幸いに大きな故障もなく、大変満足して ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族のクルマですが、ときどき乗ります。家族には内緒で いろいろ見えないところでイジって行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation