• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@黒猫のりの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2009年5月30日

DIY ウインドディフレクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
完成写真のみですみません。
ロドスタのようにロールバーに固定する
簡易ディフレクターを作ってみました。

材料
・3mm厚の透明塩ビ板
(35cmX55cm位で1300円程度でハンズで購入)
・ストラップ→リュックサックで使われるようなもの
(2cm幅 2本を500円程度でジョイホンで購入)

必要工具
・プラ板用カッター
(500円くらい OLFAの大きめ ジョイホンで購入)
・穴開け用の電動ドリル 
2
手順
・上から12cm辺りで横長にカッターで切り出す
(プラ板カッターじゃないとだめです)
・お好みで角を落とす
(実際は一回電ノコで失敗した際に角が落ちた
ので左右であわせました)
・ストラップを通す穴をあける
(端から8cmで上下からほぼ中央、2cm幅の
ストラップが通る穴を電動ドリルであけました)
・ストラップを通し、ロールバーを使って固定

あまった紐は写真のように中に入れました。
3
しっかり固定すれば100Kでも平気で、後ろからの
風も大分ましになります。純正のようには
行きませんが、この大きさだと屋根を閉めても
邪魔にならず、ちょうどいい感じです。

尚、細めのカーボンステッカーが貼ってあるのは
目印と、穴をあけた際にヒビが入ってしまったので
隠してます。加工中は保護紙をはがさない方が
綺麗にできると思います。大体2時間程度で出来ました。
4
ということで使っていたら、風がばたばたするときに
プラスチックのあたりで音がするのと、はずしたら
そこだけ軽く白い線が入っていたので。。。

VER2にしました。
5
たいしたことはありませんが、
追加した部材は
・防音用のゴム足
ロールバーに当たる部分につけました。
(2つで315円程度)
・ドアガード
→下側に取り付けました。
(1M168円)

ちなみに同乗者がかなりこれを入れてから
屋根を開けるのを許すようになってくれました。
風を完全に防ぐことは出来ませんが、そよ風
程度にはなってくれます。

しまっているときもこんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

プジョー206cc リアウインドウ撥水剤除去

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation