• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくんパパーの愛車 [BMW X2]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

スピーカー交換(デッドニング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ウレタンのカバーを外します。ブチルゴムを、綺麗に取るのが大変です。
2
X2は、ドアのインナーパネルに、大きなな防振材が、最初から貼ってあります。ドアビームと、パネルの間にも、防振材がしっかり貼ってあります。この辺は、流石ドイツ車ですね。
3
パーツクリーナーで、インナーパネルを拭き取り、レアルシルト・ ディフュージョンを貼り付けました。丸々一枚貼り付けしています。
4
レアルシルト・アブソーブを、ドアビームの下に、ビームに沿って貼り付けしました。X2は、最初から防振材が貼ってあるので、防振効果と吸音効果のある、アブソーブにしました。本当はインナーパネルに、敷き詰めれば良かったと思いましたが、大変なので、この辺でやめときます。💴も。
5
レアルシルトで、開口部を覆います。ビニールで型取りをして、裁断しておきました。
6
家に転がっていた、内装貼り用の、ローラーで、密着させます。
7
裁断した時の、端切れで隙間部分を、気持ち埋めます。それと、浮いてる部分も、端切れを有効活用して補強します。
8
X2のスピーカー取付け部分は、ABS樹脂のバッフルだったので、効果があるか?だけど、気持ち補強しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加剤でセタン価もUp

難易度:

夏タイヤ更新

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(BMW X2)

難易度:

京セラ RSE-1250 改造

難易度: ★★

1.5回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X2 京セラ RSE-1250 改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/507014/car/2984789/7780292/note.aspx
何シテル?   05/03 23:15
初めてのドイツ車所有です。ディーゼルエンジン車の所有も初!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サイドサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 12:06:10
三角停止板ホルダー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:53:46
クラッチオイル(ブレーキフルード)を少量交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:30:47

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
セレナからの乗り換えです。S130Z、R31 GT-S、R32 GT-R、C25 セレナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI COOPER Dが我が家にやって来ました。妻がメインに乗る車として購入しました ...
その他 TREK_FX3 その他 TREK_FX3
日頃の運動不足解消の為に、フィットネス用で増車しました。何十年ぶりかの自転車🚲で、身体 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズの3年目の車検を予定していましたが、営業より好条件で下取りするとの話があり、ルーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation