• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっすぃーのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

JZXツーリング

JZXツーリングみん友であるマイペース☆平社員★さん(以下、マイペースさん)とkazuマーク(^^)v@100さん(以下kazuさん)にお誘いを頂いて、夕方からプチオフしてきました!
今回はなんとkazuさんのお友達のエボの方も来てくれました♪SABの駐車場でしばしお話した後、kazuさんの行き着けのタイヤ館に

我がマークⅡの回らない車高調を見て貰う為に移動、そこで衝撃の事実が・・・!

車高調完全終了&ブレーキパッド残量1mm以下のお知らせでしたorz

ブレーキは命に関わるので、こりゃイカンとその場で部品を注文、後日交換して貰うことになりました。車高調は・・・金銭的に都合が着くまで放置orz

皆さんがこの車高調使ってみて良かったよー!というお話、あったら是非お聞かせ下さいm(__)m

それにしてもこの前ワイトレ付けて貰った某タイヤ館は何だったんだろうか・・・ワークの特殊ナットを外すアタッチメントも持ってなかったし、ブレーキのこともノータッチ・・・(怖

何故か僕一人だけ蚊に集中砲火されながらお店の人とJZX談義で盛り上がり、ここでエボの方とは解散・・・また遊びましょう♪

kazuさんも車高を上げたことだし、泉●岳へ走りに行こう!ということに。途中チェイサーが着いてきてワクワク・・・がすぐいなくなっちゃいました(;_;)

それにしてもkazuさん速すぎです、とてもATだとは思えません(汗 前を走って貰ったり、自分のマークⅡを運転して貰ったりして勉強させて頂きましたが、やはり速い・・・

6MTなんて与えてしまったら鬼に金棒ですね(謎

その後恒例の乗り比べ@峠を行いました。いやー、やっぱり人のJZXはイイですね!同じクルマなのに全然乗り味が違うので、とても面白いです。

マイペースさんのクレスタなんであんなに速くて乗り易いんだろう・・・本当にETCSカット&バックタービン
仕様だけであんなにダイレクトになるのかしら・・・今度やってみよう。

入ったファミレスでもまたJZX話に華を咲かせて気付けば深夜・・・GSで写真を撮って解散となりました♪

とても楽しい一日でした。また今度遊びましょう♪
Posted at 2009/08/24 18:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

WAKO'S CORE 501

WAKO'S CORE 501先日頂いたWAKO'S CORE501を投入してから数日経ったのでインプレをば

まずこのCORE501という商品、WAKO'Sが現在持てる技術すべてを注ぎ込んで本気で開発した添加剤だとかで、実にそのお値段一諭吉OVER、

数量限定ということもあってかなり強気の価格設定。一缶300ml入りで、エンジンオイル容量の5~10%を添加しろとことなので、ツアVだと一缶で下限ギリギリくらいです。

投入後、早速テストランに出かけると・・・ほうほう、確かに今までとは違う気がする

・低速が走り易くなった(ガクガクしにくくなった?)

・エンジンが全域に渡って滑らかに回るようになった

・燃費が良くなった(たまにアホなことしてもリッター7走れた)

気がする。

こういうのって最初 おぉ、すげー!! ってなってもすぐ慣れちゃうから評価するの難しいんですよねf^^;

とりあえず入れてすぐは以前と明らかに上記2つの違いが感じられたので、こういうマユツバ品(失礼)の部類ではかなりマトモな商品だと思います。

けど、わざわざ高いお金出してまでターボ車に入れる程のモノではないかな・・・同じ金額でオイル交換できるしf^^;

総評:もうやる事がないってくらいチューニングしてる人、1馬力でも多く出したいNAな人、金が有り余ってる人にはオススメの添加剤です♪
Posted at 2009/08/19 02:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

VIPバーベキュー

いつもお世話になっている板金屋さんのバーベキューに呼んで頂いたので、rkisstと一緒に行ってきました♪

仲間内でこぢんまりとした感じでやるのかと思いきや、生演奏まで付いた豪華パーティー。貧乏人なので最初は少々落ち着きませんでしたが、
気さくなスタッフや他のお客さんと車の話が沢山できて、とても楽しい時間を過ごすことができました♪

Y社長、お土産まで頂いてありがとうございました。ごちそうさまでしたm(__)m

家に帰ってクルマから降りると、お隣さんちの庭でもバーベキュー

「おーい、折角だから食っていけー」

てな感じで人生初のバーベキューハシゴとなりました。実はこのお隣さん、自動車関連部品の卸会社の社長(歳は5つしか変わらない)なんですが、

酔って大変気前が良くなっていたのか、なかなか手に入らないという巷で噂のアレをタダで頂いちゃいました♪が、これの詳細はまた後日・・・


話は変わりますが、クルマを買ったときからリアスピーカーがビビッてたので最近やっと内張りを外してスピーカーを外したら・・・見事にゴムが破けてましたorz

しかもずっとカロッツェだと思っていたスピーカーがADDZESTだったという・・・カロッツェはサブウーハーだけだったのねorz

明日は同窓会です、うひゃー
Posted at 2009/08/14 23:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

フル後期仕様完成♪

フル後期仕様完成♪遂にバンパー交換して貰いました♪

再塗装品なので傷一つなく、新品同様です(^^)

エアロなくなっちゃったけど、ひとまず外装に関しては(ウィンカー以外)後期仕様になりました(>_<)

これで社外エアロの選択肢も大幅に増えました。

何にしよっかなー、お金ないけど・・・

クルマを洗ったので写真撮りました、久々に結構キレイに撮れた・・・→フォトギャラリー
Posted at 2009/08/12 00:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

第16回DSPM!!

第16回DSPM!!DSPM帰りでさっき起きました・・・今回もとても濃~い内容となりました。

行く前に、フロントにワイトレ装着を試みたのですが、いまいちトルクがかけられなくていつものダサダサオフセットで出撃f^^;

仙台駅でクレスタ乗りのマイペースさんと待ち合わせして、会場に向かいました。今回は50台以上集まったそうで、JZX系だけでも6台いて、遂に100系3兄弟集結しました♪

今回は初の2次会も参加して、熱いトークにテンションが上がって一人だけオーバーヒート寸前f^^;

その後JZ-Mさんとその180のお友達、マイペースさん、僕でお互いのクルマを乗り比べ、最後に乗った180のあまりの速さに一同愕然・・・敵う気がしませんf^^;

気がつけば周りも明るくなって午前5時・・・それにしても人のJZXっていいですね、とても貴重な体験ができました(^^)

最後に、DSPMの運営の方々、そして朝まで付き合って頂いたJZ-Mさんとそのお友達、マイペースさん、本当にありがとうございました、最高に楽しい時間を過ごせましたm(__)m
Posted at 2009/08/09 20:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「倉庫整理します、興味がある方は是非 http://minkara.carview.co.jp/userid/507018/blog/40280294/
何シテル?   08/21 00:55
車・バイク・飛行機・ラジコン・耕運機・・・エンジンとタイヤが付いてるものならなんでも好きです。 工作機械を使ったパーツの自作が得意です。 JZX関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 678
91011 1213 1415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
最後の鉄バンパーメルセデス
スズキ GS1000 スズキ四千年の歴史 (スズキ GS1000)
スズキ4ストの原点。 それを手にする喜びは計り知れない。 右直事故で車の脇腹に突っ込 ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
人生初のモタード。 後期フレームから製作。 一通り手が入っています。 外装: 25 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
エアコンなし パワステなし ABSなし 外装: 後期用メッキグリル ハコスカ用Fウィ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation