• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっすぃーのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

バンパーレス

バンパーレスサニトラ、やっと人サマに見せられるくらいになりました。

グリルモール外し
バンパーレス
ナンバー移設
ボンネットチリ合わせ
グリルチリ合わせ
パナスポーツフォーミュラワン6.5J/7J

ナカナカ良い雰囲気になったと思います。

今週末はヘッドガスケットとウェザーストリップの交換です。

車高下げたい。
Posted at 2015/11/16 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

タイヤ考

タイヤ考サニトラ用タイヤ/ホイールのお話

現在入札中の14インチ6.5J/7J、まだ落札もしていないのに合わせるタイヤを妄想中。

アジアンは以前高速で何の前兆もなくバーストして怖い思いをしたので、タイヤメーカーは国産限定。

6.5J/7Jでそれっぽい引っ張りとなると、実質サイズは155/55 R14または165/55 R14しか選択肢がなさそう。

トレッドパターンや値段などを考慮して、以下の二つに絞り込みました

DUNLOP DZ101
TOYO DRB

DZ101はマーク2で2セット目を履くくらい気に入っており、値段、性能、見た目のどれをとっても◎。引っ張るとリムガードが下品でない程度に程よく立ち、引っ張り感とハイトのバランスが大変良いです。ただ、旧車にはあまり合わない気が・・・

一方DRBは結構ムチムチしていてショルダーは丸め。サニトラにはコッチのほうが似合いそうですが引っ張り感は薄れてしまう・・・うーん、悩みます。でもサイドウォールのTOYOのロゴがカッコイイし、気持ちはDRBに傾いています。笑

タイヤの心配ばかりしていますが、ホイールがフェンダーに収まるという確証もなく・・・まぁ届いてから考えましょう。笑
Posted at 2015/11/10 01:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

一歩前進二歩後退

車高調をApexi N1に、ローターとパッドをDixcelに新調して超ゴキゲンなマーク2

あとは駆動ブッシュ換えたらやることなくなっちゃうなーなんてウキウキしていたら

後方確認不足により駐車場で左リアを柱にHIT

めでたくやることリストに板金が追加されてしまいました 笑

パッと見はそんなにヒドくないのですが、クオーターが後ろから内側に5mm程度押されてしまい、ライトのチリが合わない

昔峠で刺さったときにも全く同じ場所を板金したのですが、クオリティーが微妙だったのでビシっと直す良い機会だと、前向きに捉えることにします。


そんな今日は久々にマーク2で首都高へ。

箱崎に寄ったらlokepapaさん、ir-vさん、Genkiさんがたまたま入ってきて、楽しく談笑させて頂きました。ありがとうございましたm(__)m

肝心の走りはというと、最近ずっとサニトラばっかりだったので目が追いつかず完全リハビリ状態。

VW, Audi勢に煽られっぱなしでした 笑

それでもなんだかんだで盛り上がってC1, C2を300kmほど走行、燃料がスッカラカンになったところで帰ってきました。

やっぱマーク2楽しいなー

明日は、サニトラの錆び取り収穫祭です 笑

Posted at 2015/10/18 05:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

100 マーク2 純正OP リアアンダーエアロ 譲ります

100 マーク2 純正OP リアアンダーエアロ 譲ります100系 マーク2 純正OP リアアンダーエアロ を放出します。

カラーNoは057です。

下の画像に示すように、左側取り付け部 およびマフラー出口部 表面にヒビが入っておりますが、割れてはいないので補修は容易かと思います。



お値段は5千円、できれば取りに来て頂ける方希望です。

興味がある方はコメントまたはメッセージでお願い致します。


Posted at 2015/10/01 02:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

JZX100用 CUSCOカスタム車高調 リア2本 譲ります(オマケ有)

JZX100用 CUSCOカスタム車高調 リア2本 譲ります(オマケ有)当方のH10 JZX100 マーク2 ツアラーVに一年間半ほど使用しておりました、JZX100 CUSCO ZERO-2 超車高短カスタム車高調 リア2本を放出します。

他車種用のシェルケースおよびシェルを流用することにより、地を這うような車高短が可能です。勿論、JZX100に無加工で装着できます。

最大限ケースを縮めたときの全長が435mm (画像下)
最大限ケースを伸ばしたときの全長が540mmです。 (画像上)

(全長=アッパーマウント車体取り付け部からブッシュの中心までの距離)

スプリングは、SWIFTの7Kです。

アッパーマウントには、最大限ケースを伸ばしたときの最低車高を確保するためにバディークラブのものを重ね付けしております。

また、バンプラバーも付いておりますので不愉快な底付きもありません。

参考までに、下の画像の状態から更にまだまだ下がります。(ホイールは17inchです。)




状態について

シェルケースおよび全てのロックシートが手でスルスル回ります。
減衰調整ツマミ(5段階)は樹脂の印字部分が多少削れて消えているものの、クリック自体は良好に機能しており、ショックの反発力の変化を手で押して感じることができます。
ブッシュは変形しておりますが、切れはありません。

車高短を売り文句にしている会社の商品は耐久性/固着等が心配、でもCUSCOはリアが下がらない・・・と嘆いている方にピッタリです。

現物確認大歓迎、できれば取りに来れる方希望です。

お値段は2万円です。

もし需要があれば、車高が下がりきったままシートが固着してしまったBuddyClubのRacing車高超フロント2本も無料でお付けしますが、こちらは完全ジャンクです 笑

ということで、興味がある方はコメントまたはメッセージをお願い致します。

Posted at 2015/10/01 00:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「倉庫整理します、興味がある方は是非 http://minkara.carview.co.jp/userid/507018/blog/40280294/
何シテル?   08/21 00:55
車・バイク・飛行機・ラジコン・耕運機・・・エンジンとタイヤが付いてるものならなんでも好きです。 工作機械を使ったパーツの自作が得意です。 JZX関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
最後の鉄バンパーメルセデス
スズキ GS1000 スズキ四千年の歴史 (スズキ GS1000)
スズキ4ストの原点。 それを手にする喜びは計り知れない。 右直事故で車の脇腹に突っ込 ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
人生初のモタード。 後期フレームから製作。 一通り手が入っています。 外装: 25 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
エアコンなし パワステなし ABSなし 外装: 後期用メッキグリル ハコスカ用Fウィ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation