• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっすぃーのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

ルーホイ

ルーホイ当初は繋ぎのつもりで買ったモデナですが、

気づけばもう3年ずっとコレ

ここまで来ると、エアロレスとともに自分のトレードマークとなってしまった感が否めませんが、

実際結構気に入っています。

当時本命のはずだった17"BBS RSのリバレルは3年放置した今更、やる気も起きず...売却を検討中。

でも、イメチェンしてみたいのも事実。

なんかいいホイールないかなー、とヤフオクを漁る日々

でも各部のリフレッシュもやらなければ...(最近ライトの黄ばみがすごい)

順番悩むー。



Posted at 2015/09/25 02:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

増車しますた

増車しますたついついカッとなってしまい、買ってしまいますた。

反省はしていません。

H2年式 サニートラック
角目ロング

昨日フラっと寄ったクルマ屋で見つけ、興味本位で試乗

乗った瞬間、あまりにも気持ちよくて、楽しくて、

パワステないとか

エアコンないとか

ラジオしか聞けないとか

F右タイヤハウス錆びて穴開いてるとか

そんなんどうでも良くなって

気づいたら買ってました。

学生のとき、クルマ1台バイク4台(みんなボロ)の12輪生活してたけど

今回はクルマ2台バイク2台の12輪生活。ボロなのは相変わらず 笑

金食い虫達を養うために一生懸命仕事します。

とりあえず車庫証明取らなきゃ

Posted at 2015/09/21 02:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

これでまた2年乗れるぜ

これでまた2年乗れるぜ本日、車検取得してきました。

3週間ほど前かチマチマ整備してきましたが、鬼門のF車高調が完全に固着してしまっていて、どうにもならない状況。

クレ豚さんから「純正ショック貸しましょうか?」と、メシア(救世主)のようなありがたい言葉も頂いておりましたが、ショック新調の夢が断ち切れず・・・

そんなときにフラっと寄ったアップガレージで見つけてしまいました!

Apex N1 Evolution Damper (中古 笑)

値段が少々高いですが、車検が一週間後に迫っていることもあってこちらも必死です。

店員さんを捕まえて、小一時間あれこれ問い詰めた後にその場で分解させて貰ってオイル漏れ、ロッドの状態、減衰を確認。

アルマイトこそ退色しているものの、ダンパー自体はだまだ使えるだろうと判断し購入。

そして昨日無事に取り付け、意気揚々とホリデー車検に持ち込んだら・・・


「あーこりゃハミタイでダメですな・・・」


ぬ、ぬゎんだってぇえええ!!全然入ってるように見えるんですけど!!

既にスペーサは全抜きしていて、これ以上引っ込めることはできないので急いでアップガレージに駆け込み、目に入った中で一番安くてオフセットがショボイタイヤ付ホイールを購入。

マッハで交換して、午後の枠で再検査して貰い無事パスとなりました。危なく車検切れるところだったぜ・・・

夕方には元の仕様に戻し、新車高調をテストしに首都高へGO!!

いやー、イイとは聞いていたけれど これはヤバイっすわ

今までの車高調がまるで棒に感じるくらいよく動く足で、尚且つ奥のほうではコシがあります。今までアッパー打ちしまくってた湾岸線のギャップもタタンッ!!ってな具合に難なくクリア。

コーナーリングも路面に吸い付いて踏ん張り、今までよりも早いポイントでアクセルを開けていくことができます。

待ち乗りではピロが多少コトコト言うのが気になりますが、乗り心地は全く問題なし。

超オススメ!!です。

足がキマったから、次は駆動系ブッシュとブレーキだな!

あと2年は少なくとも乗れるから、気長に行こう。

ではでは。。。

P/S クレ豚さん、その節はどうもありがとうございました。
Posted at 2015/06/22 01:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

車検整備

今月21に迫った車検に備え、ボチボチ整備を始めました。

警告灯のランプを抜いたり、排気漏れを直したり、ワイトレを抜いたり・・・までは良かったのですが

鬼門の車高上げで、頓挫。

一時間近くシバき続けても、フロントのブラケットが全く回る気配がなく・・・車検までに間に合うのかかなり雲行きが怪しいです f^^;

こういうときに限ってオークションにもいい出物がなく・・・

もしどなたか車高調余らせてるよーって方がいらっしゃいましたら、是非お声がけをお願い致しますm(__)m

よろしくお願いします。


Posted at 2015/06/02 01:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

C1 Drive

16連休も気づけば明日で終わり。

連休中ほとんどの時間をバイク弄りに費やしていたため、青空駐車のマーク2はドロドロ・・・

1ヶ月ぶりくらいに洗ってやりました。

クルマがキレイになったら、走りたくなるもの。

どなたか、今晩C1辺りでランデブーしませんか?

コメント、メッセージ、お待ちしております。

Posted at 2015/05/09 21:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「倉庫整理します、興味がある方は是非 http://minkara.carview.co.jp/userid/507018/blog/40280294/
何シテル?   08/21 00:55
車・バイク・飛行機・ラジコン・耕運機・・・エンジンとタイヤが付いてるものならなんでも好きです。 工作機械を使ったパーツの自作が得意です。 JZX関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
最後の鉄バンパーメルセデス
スズキ GS1000 スズキ四千年の歴史 (スズキ GS1000)
スズキ4ストの原点。 それを手にする喜びは計り知れない。 右直事故で車の脇腹に突っ込 ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
人生初のモタード。 後期フレームから製作。 一通り手が入っています。 外装: 25 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
エアコンなし パワステなし ABSなし 外装: 後期用メッキグリル ハコスカ用Fウィ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation