• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニノ@木星帰りのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

オーバーホールしたいけど・・・・

お久しぶりです、ちゃんと生きてます。


うちのエッセなんですが、乗り始めて今年で10年
最初は1万2千キロだったのが、すでに15万キロオーバー


他の方のエッセやミラ等、KFエンジンの方と同様、
エンジンオイル食いがどんどんひどくなってます。
1500~2000キロくらいでオイル継ぎ足し


KFオーナーさんはご存じの方多いと思いますが、
ステムバルブシールの劣化、ピストンリングの固着が主な原因らしいが
どちらにしてもエンジンバラす必要があり、
だったらオーバーホールかリビルトに載せ替えがベター?
あるいはこのまま継ぎ足し生活で我慢するか・・・



で、エンジン降ろさず自分で出来ることを検索して・・・・・







もう施工済です。



先にいっておきますが、おすすめはしないやり方です。
やり方を間違うとエンジン壊すこともあるそうです。
だいぶ日にちも経ったし、写真もいつもどおりないけど・・・・
説明不足のとこもあるので覚悟のない方はマネしないように!!


まずはピストンリング固着解消にエンジンコンディショナー
プラグホールから一本丸ごと注入して一晩浸け置き

翌日、再始動前に抜き取った液剤見ると真っ黒!!
スラッジ?デポジ?の塊もたくさん、大きいのは5mmくらい!!

そしてエンジン始動で想像をはるかに超える白煙モクモク~
昔、15分くらい浸け置きした時の比じゃないわ!!
決して人の迷惑のかかる場所ではしないように!!


白煙が治まったら、まずは安い奴でオイル交換
しばらくアイドリングで放置してまた交換
ま、フラッシングみたいなもんやね

で、いつもより粘度あげたオイルにプラス添加剤
普段だったら絶対手を出さないくらいちょっとお高い
オイル上がり下がりどちらにも効くと評判のいい奴
もちろんエレメントもきちんと交換済


あれから2週間、まだ700キロくらいしか走ってないけど
オイルは全く減ってないし、なんとなく調子は良い気がする。
まあ、中をバラシて見たわけじゃないから、
もう少し走ってみないとわからない部分もあるが・・・
少なくともエンジン内部の汚れは多少なりとも取れてるはず



もっかい言っときますが、
やり方を間違うとエンジン壊すし、
想像以上に白煙が出るので、
マネする方は自己責任で!!
やるなら下調べはしっかりと!!
Posted at 2021/07/24 00:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前は超軽量化を施したトゥデイやら 非VTECの通勤用CR-Xに乗ってました。 今はダイハツ・エッセのみの1台です。 通勤メインでたまに走りに行く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ルーフライニングのヤニ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 13:37:13
セレスティア Sキャンバーロアアーム (延長ロアアーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 20:46:13
ツライチっていいよね!(白なのか黒なのか?㉚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 22:49:34

愛車一覧

その他 その他 リクマル (その他 その他)
R6年11月に亡くなったカブトムシ 傷心の嫁の心を癒すために来た 我が家の新しいペット、 ...
ダイハツ エッセ 木星帰り (ダイハツ エッセ)
黄色く丸々とボテっとした感じから、コンセプト・ジオ、通称:木星帰りと名付けられてしまった ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通称:黒パグ(♀) GiグレードにRsの中身を総移植した変な車。 今でこそアフターパー ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
前愛機トゥデイを、小さく不細工、そして愛らしい姿から 通称:黒パグと呼んでいましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation