• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koni@茨城道楽の"「極チェ」(笑)" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年8月20日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
距離的にそろそろ交換しとこうと思いまして・・・

2
アンダーカバー外してVベルト外すのに、先ずはオートテンショナーのテンションを緩めるのですが・・・

毎度ホイール用のトルクレンチを用いてましたが、ちゃんとした工具を揃えていくのも楽しくなりまして・・・
で早速、つくばのアストロでブレーカーバーを購入しようとしましたが、一番長いのが予算オーバーだったので(汗

二番目に長い440のブレーカーバーを購入しました。(奥に写ってます)

結果を先に言うと・・・


無理しても一番長いの買っとけ!
3
面倒臭がって、横着して・・・
(ぶっちゃけメモリー飛ぶのが嫌なだけ。)
バッテリーのマイナス端子外さないで作業してました。

そして、いざ!!
ボルト、ナット緩めるのに力んだら バチバチ! っとスパーク!!

オルタネーターのL端子?がオルタネーターのボディーにあたりショートしちゃいました!


おっさん、すかさずバッテリーのマイナス端子外しましたwwww
4
色々考えたけど、結局リビルド品に落ち着く。


なんかちょっとだけちがうけどwwww
5
左側110用。右側が171用。

深い意味は無い。



新旧比較ってヤツ?


この時、雨どしゃ降りで下がビッチャビチャで大変!
6
実走14万のブラシ。

残りはブラシ外さないと解らないけど、12万の時に見た時はブラシはまだ残ってました。

でも、怖いからこの際まとめて!
7
コッチはリビルド。

全く参考になりませんが・・・
8
後があるので、とりあえずこの状態で完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

エアクリフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアロックアクチュエーター修理

難易度:

バッテリーの極板洗浄で復活させる1

難易度: ★★

バッテリートレイ&バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2020年12月2日、約5年務めたロードサービス業から転職! トラック運転手になりました。 20年ぶりに連休とかでリラックス堪能してますが、収入は下がり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

320フォワードオーディオ現行化2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:04:32
フォワード専用コンソールボックス取り付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 20:40:26
トヨタ(純正) VVT OCV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 09:37:47

愛車一覧

トヨタ チェイサー 「極チェ」(笑) (トヨタ チェイサー)
195294kmにて2代目1JZ-GTEエンジンへ。 もう定年迄乗るしかなさそうですww ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
平成2年式 初期のブラックパール スポーツタウンライド 免許取って初めて自分で買った車 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成2年式 後期ロイヤルサルーン 2.0スーパーチャージャー 標準ボディー? 親父のお ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成9年式 リミデッド 初めて新車で買った車。 総額360万円のディーゼル車。 事故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation