• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

モーションコントロールビームその後

雪の影響で道路が空いていたので、ディーラーさんでCX-5 2.2Dの試乗車を借りてきました。
コントロールビームが無い時の状況を思い出すためです。
そして、走った同じコースを今度は自分の車で走って比較してみました。

ただし、グレードが異なるのでホイールが17インチと19インチと異なります。
また、走行距離が50,000kmと680kmと大きく違います。
オマケに試乗車は空気圧も高め😅

それらを加味しても
やはりM.C.B付きの方が、「揺れ」は少なく感じました。
そして、セルフステアがはっきりしていて直進安定性が高いので乗りやすい。

ステアリングからの路面情報がよく多く感じられる一方で、乗り心地はよりマイルドです。

まあ、50000kmと680kmのクルマの乗り心地を比較してはいけないんですけどねー😅
試乗車は空気圧が高すぐて、後輪がカンカン跳ねていました。
確かに19インチと17インチとでは空気量が異なるので、19インチはより高い空気圧となるのですが、それにしてもサスペンションでいないきれないのはねぇ、、、
規定の空気圧まで下げて、更にM.C.Bを付けたら良い乗り心地になるのになぁ、と思って比較していました。

結果、モーションコントロールビームの取り付けは正解でした。







ブログ一覧
Posted at 2025/02/09 07:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

きりばん!ODO 50,000km ...
=chama=さん

ND幌、インチアップ有りなのか。2 ...
ゆぃの助NDさん

プリウスPHEV
ランエコさん

愛車と出会って7年❗
たじありさん

ヤリスvsフィット
36alFさん

いらっしゃいませ スポーツスペック
モルドレッドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トルクフルなエンジンです http://cvw.jp/b/507445/46399384/
何シテル?   09/18 21:30
ハイエース3.0DT5MTからCX-5 2.2DT6MTに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) インフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:55:42
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 17:57:12
モーションコントロールビームその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 16:46:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation