8月後半にリフレッシュ休暇を取って、青森にいる娘夫婦のところへ遊びに行く予定を立てていたのですが、まさかの台風10号様と重なってしまいました。
でも、休暇は変更出来ないし、ええい!何とかなるさ!と計画実行。
早朝の勤務シフトのおかげ?で、午前2時には目が覚めるので、そのまま荷物を積み込んで午前3時に出発。
この時間なら空いているかな?と、
名古屋高速→伊勢湾岸道→新東名に入ったものの、やはりこのルートはトラックが多いですね。
それと、湿った風が流れ込んでいる影響で天気が不安定。
晴れ時々曇り、ところにより土砂降り。
トンネルを抜けたら、前が見えないくらい土砂降りだった!という事も何度かありました。
まあ、高速道路なので道の曲率も大体分かっているので、ヤマ勘で走りますけどね😅
東名から圏央道へ入り、中央道との分岐のところで、とうとう渋滞に捕まりましたが、何とか数分で逃れました。
そして、ようやく東北道へ入ります。
でも、これからが長いんです💦
この先は650kmあるので、飽きてきたらサービスエリアで休憩を取りながら気長に走ります。
そして、ようやく三沢へ到着!と思ったら、最後にインターチェンジ渋滞に捕まりました😅
6月は工事で八戸で下ろされたので、てっきりETC化だと思っていたのですが、まだ現金授受のままでした。
何の工事をやっていたんだろう??
そして1000km走って到着しました。
朝飯と昼ごはん食べて、12時間ちょいのロングツーリングでした。
Posted at 2024/08/25 22:34:14 | |
トラックバック(0)