• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-5 6MTのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

無事に帰宅

7時に富岡を出て下仁田から上信越道に入りしばらくすると、あたり一面は霧に包まれました。
ところが碓氷峠を抜け長野に入りトンネルを抜けると、、、青空が。
予想通り山の向こうは晴れていました。
長野自動車道経由だと遠回りになるので、佐久小諸ジャンクションで中部横断道へ入り佐久南ICで国道142号へ入ります。



蓼科や美ヶ原の案内看板を横目に学者峠を越えて岡谷から高速に乗ります。
この後は、勝手知ったる中央道です。



既に距離感がバグっているので、名古屋はもう目と鼻の先😅
小牧から名古屋高速に乗り11時25分、無事に帰宅しました。
降っても小雨程度で走り切りました!



と言いたいところですが、最寄りの東別院で通り雨を喰らいました。
台風様は相変わらず迷走していて、名古屋へ再接近するのは来週の火曜日のようです。

総走行距離は2,471km
平均燃費は20km/L
でした。



Posted at 2024/08/30 13:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

富岡のお宿は

駐車場で検索して決めたお宿は、、、



なんと!




コンテナ利用のトレーラーハウスでした!w




コンテナなのに、冷暖房完備のバストイレ付き!









車は目の前に駐められるし、ビジネスホテル並みの設備は揃っていてリーズナブル!

オマケに目の前にはスーパーがあるのです。



というわけで、食料の調達も簡単でしたw

Posted at 2024/08/30 05:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

さて、帰路に就きました

そろそろ帰らないといけませんが、台風様が迫ってきています。
当初の予定では、三沢で台風をやり過ごすつもりだったのですが、台風様は牛歩戦術に切り替えています。
これ以上遅らせても休暇が無くなってしまうので、仕方がありません。

どこかで雨に捕まるのは分かっています。
土砂降りの中を日没後に走るのはリスキーなので、帰路は途中で一泊して明るいうちだけ走る事にしました。

7時に出発して東北道を南下します。




福島で牛タンカレーを補給



那須高原SAでは、好物の鬼怒川温泉パンを見つけました。



ここまでは順調だったのですが、足利付近て雨に捕まりました。

高崎ジャンクション付近から、土砂降りに😅

予想通りだったので、迷わず富岡で降りました。
すると、不思議な事に小雨になってきました。
しめしめw
はい。富岡といえば富岡製糸場です。



せっかくなので見学してきました。












世界遺産ということで、なにかと制約が有るのでしょうが、もう少し展示方法に工夫をして頂けるともっと楽しめるかな。

地元に明治村ところがあるので、どうしても比較してしまいます😅

え?
写真をもっと撮りやすくして下さい。
具体的には、立ち入り禁止のバリケードをもう少しスマートかつ目立たなくして頂けると、フォトジェニックさが増すのですが、、、







Posted at 2024/08/30 05:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

三沢で遊ぶ

28日は三沢を探索



まずは、行きたかった航空科学館へ。

三沢は世界の飛行機乗り達が太平洋無着陸横断に挑んだ場所でもあります。
偏西風を利用かつ大圏コースで太平洋を横断するには、最も適した出発地点なのです。







この航空科学館には太平洋無着陸横断に成功したミス・ビードル号の復元機が展示されています。

そして、三沢飛行場に隣接しているので、実機の展示が実に豊富です。



ファントムなんてのも、滑走路の端にさりげなく置かれています。

また、館内には



ホンダジェットの認証に使われた機体が展示されていたりします。

他にも、航空、宇宙関連の展示と体験コーナーが豊富です。

ヘリコプターやセスナのフライトシュミレーターは、本格的なものです。

また、こんなのもありました!




平衡感覚を苛めるヤツですね😅

お昼ご飯は、三沢飛行場近くのアメリカ料理店で、ハンバーガー!



リーズナブルで美味しかったですよー











Posted at 2024/08/30 05:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トルクフルなエンジンです http://cvw.jp/b/507445/46399384/
何シテル?   09/18 21:30
ハイエース3.0DT5MTからCX-5 2.2DT6MTに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

マツダ(純正) インフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:55:42
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 17:57:12
モーションコントロールビームその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 16:46:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation