2024年09月03日
法定点検ではありません。あくまで自主点検です。
というわけで、近所のカローラ店でプロケア10をお願いしました。
税込4,400円なり。
https://www.c-nagoya.co.jp/maintenance/maintenancemenu
点検項目もマツダとほとんど変わりません。
それなのに、マツダさんだと17,160円
なんでだろう??
おそらくね。
パックdeメンテを割安に思わせるための価格設定だと思うのです。
だけど、何十年も何台も車に乗り続けているオジサンには、到底許容出来るものではありません。
というわけで、保証を維持するために法定点検だけはマツダディーラーで受けますが、それ以外の点検とメンテナンスはカローラさんを利用せざるを得なくなってしまいました。
それにしても勿体無いなぁ。
以前のように良心的な価格設定にしてくれていれば、マツダさんに整備を任せるのに。
※愛知マツダの時代は年齢も近かった事もあって、整備士さんともワイワイやっていたのです。
そしてEGRを多用しているディーゼルなので煤問題については避けて通れないのですが、これに関しては地元に対応してくれる整備工場があります。
60,000km辺りに、そこで煤掃除と燃料フィルターを交換する予定です。
MTは貴重なので、出来るだけ長くコンディションを維持して楽しむつもりです。
Posted at 2024/09/03 18:58:53 | |
トラックバック(0)