• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-5 6MTのブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

タイヤの空気圧

カシムラのタイヤ空気圧監視システムを利用しています。
以前、後輪がパンクしているのに気が付かなかった事があり、それ以降取り付けています。

さて、先週、車の挙動が妙に揺れると思っていたら、右後輪の空気圧が2割ほど下がって表示されていました。
とりあえずエアーを補充して様子を見ていましたか、やはり微妙に減っていきます。
減り方からするとトレッド面のパンクでは無くてバルブからのエアー漏れのようです。
普通のキャップだともっと減るのでしょうが、代わりにtpmsのセンサーを付けてあるので、減り方が少ないのでは?と考えて、ディーラーでチェックしてもらいました。
でも、パンクもしていないしバルブからも漏れていないとの報告です。
とりあえず補充してもらいましたが、やはりtpmsの表示は右後輪のみ微妙に少なく表示されます。
センサーのばらつきの可能性もあるので、左右を入れ替えてみましたが、左後輪が少なく表示されるのでセンサーは正常です。
二割減ると挙動に癖が感じられます。揺れ戻しが収まるのが少し悪くなります。
というわけで、明日の半年点検で再チェックしてもらいます。
さてさて。





Posted at 2023/09/16 15:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

ETC2.0その後

ディーラーから連絡があり、ケーブルのパーツとしての手配は可能との事でした。
ただし、使えなくても返品出来ませんよ。それでも手配して良いですか?と念を押されましたwが、もし使えなくても勉強だと思うから良いよーと伝えて、発注して貰いました。
到着まで2週間ほど掛かるそうです。

ま、暑い時期にエンジンが止まった車内でゴソゴソするつもりは無いので、ちょうど良いかな。

さてさてw
Posted at 2023/09/13 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

ETC2.0

ETC2.0既にETCは付いています。
でも、取り付け位置がグローブボックス内なのであまり聞こえないんですよね。
何か方法は無いかな?とみんカラを見ていたところ、社外品のETC2.0を取り付けている人がちらほらいます。
それなら!と探していたら、旧NTT-Xストアで格安品を発見、確保しました。
さて、マツコネ2とどうやって接続するか?
CX-5はCX-30やマツダ3のようにあらかじめ配線がされていないため、ディーラーオプションのキットは使えません。
そこでディーラーで純正品の説明書を見せてもらい、部品で発注出来るか?問い合わせてもらう事にしました。


ケーブルが入手出来なければ、コネクターを改造ですねw




Posted at 2023/09/09 14:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トルクフルなエンジンです http://cvw.jp/b/507445/46399384/
何シテル?   09/18 21:30
ハイエース3.0DT5MTからCX-5 2.2DT6MTに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
101112 131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

マツダ(純正) インフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:55:42
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 17:57:12
モーションコントロールビームその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 16:46:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation