雪の影響で道路が空いていたので、ディーラーさんでCX-5 2.2Dの試乗車を借りてきました。
コントロールビームが無い時の状況を思い出すためです。
そして、走った同じコースを今度は自分の車で走って比較してみました。
ただし、グレードが異なるのでホイールが17インチと19インチと異なります。
また、走行距離が50,000kmと680kmと大きく違います。
オマケに試乗車は空気圧も高め😅
それらを加味しても
やはりM.C.B付きの方が、「揺れ」は少なく感じました。
そして、セルフステアがはっきりしていて直進安定性が高いので乗りやすい。
ステアリングからの路面情報がよく多く感じられる一方で、乗り心地はよりマイルドです。
まあ、50000kmと680kmのクルマの乗り心地を比較してはいけないんですけどねー😅
試乗車は空気圧が高すぐて、後輪がカンカン跳ねていました。
確かに19インチと17インチとでは空気量が異なるので、19インチはより高い空気圧となるのですが、それにしてもサスペンションでいないきれないのはねぇ、、、
規定の空気圧まで下げて、更にM.C.Bを付けたら良い乗り心地になるのになぁ、と思って比較していました。
結果、モーションコントロールビームの取り付けは正解でした。
Posted at 2025/02/09 07:46:07 | |
トラックバック(0)