• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

速水シュンジのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

ショックドライバー。

ショックドライバー。カエデからブレーキにジャダーが出るということでローター交換を頼まれたFD2。

先日自分の車のローター交換をしたばかりということもあり、イイヨイイヨーと受けてしまったのだが・・・。

よく考えてみたらFD2ブレンボキャリパーじゃん。
だ い 先生の記事が頭によぎる・・・・こ、怖すぎる・・・・!!

やだなぁ・・・まぁインプじゃないし、大丈夫だろ。
ちょっとでもトルクに違和感あったらすぐ中断しておこう・・・。

と思いつつ作業開始。


「さて・・・・逝ってくれるなよっ・・・・!(スポーン」


・・・・あれ、アッサリ外れた。
なーんだ心配して損したわーーwwwww


とか言ってたら見慣れないモノを見てしまったのです。





それがコレ(画像はネットから拝借)


ローターが皿ネジで留まってるなんて聞いてないよーーー!!
っていうか俺が今までいじってきたクルマ全部ネジ留されてなかったよーーーーー!!????


どうもホンダと古いマツダ車はネジ止めになっているらしい・・・そりゃわからんわけだ・・・・。

案の定ナメかけたので潔く中断。


翌日、朝一にストレートへ開店ダッシュしてコイツを購入。



ショックドライバー。まさか導入することになるとは・・・・。

「いやー要らないでしょw そもそもそんなトルクかかってる所はボルトだろうしww」

とか思ってたけど出てきちゃいましたね必須箇所・・・。




というわけで交換完了。
工具が揃っちゃえばコッチのモンですね。




摩天楼ガチ勢のエチケットを垣間見ました
Posted at 2016/04/07 01:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年03月25日 イイね!

ステージ1完了

ステージ1完了左バンクのタペットカバーパッキンで一段落したと思ったオイル漏れ。

・・・が、治らず。




今度はオイルクーラー上のパッキンかよ!くそったれぇ....
アクセスが微妙に悪いので、諸々予定していた作業と同時に片付けます。


その作業とは「エキマニ等長化」。

...いや、ホントはやるつもり無かったんですけどね。
昨年末の忘年会で「スバル大」さんにお会いした際に

「BG9等長エキマニありますよ?要ります?」

なんて言われてしまったモノだからホイホイと・・・。




というわけでゲット。
もはや定番になっててヤマほど記事が出てくるので説明不要ですね。ググってくださいw



・・・ただ、GDAのエキマニにはA/Fセンサーが刺さっており、コイツをはずさないと遮熱板が外れてこない。
遮熱板ぶった切って無理矢理やっても良かったんだけど、後々のことも考えてアストロへO2センサーソケットを買いにダッシュ。



外れたら先にオイルクーラーパッキンを交換します。
ウォーターライン外すのも覚悟してたのですが、どうやら付いたままでもイケそうだったので外さずGO。



右が外したOリング。こりゃダメだ。
新品を取付て終了。

ついでにオイル交換も済ませて、いざエキマニ取り付け。
サポートパイプとのジョイント部ガスケットは先人達の教え通り3枚。

で、難なく取り付け完了したのですが、まさかのエンジンチェックランプ点灯

うわーサイアク!O2センサーにトドメさしたっぽいなこれ・・・。


原因はほぼ確定だけど、リードメモリー呼び出すと

チェックランプ点灯
長:12、短8

・・・ん?エラーナンバー【128】?
なんだそりゃ。知らない・・・。

調べてもGD型のエラーコード表は出てこず、GCやレガシィばかりな上に100番代が存在しない。


で、もっと調べていくとどうも「GD型は長が10桁、短が1桁というルールでは無くなっている」とのこと。
知恵袋やら某スレやらでの過去例を見てみるとやはりO2センサーらしいので買い替え決定・・・。
地味に痛い出費・・・・。




街乗りだと気にならないけど、100キロ近くでブレーキ踏むとジャダーが出ていたフロントブレーキもおニューに交換。

15インチローターはまさかの送料込み7000円。安すぎる・・・。

住友4POT対向も魅力的だけどそこまで揃える予算はないので今回は妥協。
パッドは良いのを入れようかとも思ったけど、4POT化の可能性が無いわけではないのでコスパの良いプロμ B-SPECで。



さらに、スバル大さんからオマケ(?)にもらったマフラーまで付けて、とりあえずファーストステップ終了です。

残すは残り2部山でひび割れてるS.driveの交換とO2センサー交換。



・・・流石にここまで来るとイジり方というのも方向性が定まっているので迷いがありませんね。
予算との兼ね合いがあるから妥協はするけど、ツボは抑えたい。

懸念点としてはやはり油温対策だけど、コレばかりは山を一発走ってみないとなんともだなぁ。


GWには去年と同様【彼】が来るようなので、それまでには仕上げたいですね。
今回は向こうが相当仕上げてきているようなのでワクワクしてます。

臨戦態勢で臨もう。
Posted at 2016/03/25 17:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年01月19日 イイね!

メーター類

メーター類納車早々お漏らししている丸目君。
タペットカバーのパッキン交換が最初の作業となりましたが、とりあえず酷い右側が終わり一息。

左バンクはいつ手を付けようかというタイミングで、メーター周りの部品がようやく揃いました。
とりあえずこんな感じ。

ゴテゴテと後付メーターをダッシュボードに付けるのはあまり好ましくないので、今回はコラムに搭載しました。

水温・油温:VFCMax
油圧:JURAN 52φ
ブースト:AUTOGAUGE

オートゲージはGC8納車時に付いてた物を掘り出してとりあえず取り付け。
ブザーが五月蝿いのでスピーカーはキャンセルしてます。



・・・ちなみに











油圧計の











後ろ側のカバーですが、











コイツの空き容器がピッタリでした(

いい匂いしそう....
Posted at 2016/01/19 18:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年01月08日 イイね!

あけました

あけましたあけましておめでとうございます。

去年末は車が燃えたり散々でしたが、命あるだけマシということで。




年末は相変わらず仕事でコミケへ。
まぁ毎年ながら忙しい。。。。



初詣へ行って、買ってきました。火防札。
火災は流石にもう勘弁です・・・。

とか言ってたらタペットカバーからオイル漏れがちょっと見過ごせないレベルに・・・。
安い車にはなんとやらでしょうかね・・・まぁ直しますとも。



そんなわけでネットで注文。タペットカバーセット。
送料含めても1万しません。ディーラーで買うより安いですね。



そして長年使ったDefi Linkメーターが燃えてしまったため、メーター類を揃えなおさなければ・・・。
ということで前々から気になっていた「VFC MAX」をGET。
追加センサーは汎用品でも大丈夫そうですね。後日導入予定。



いい加減、車を長持ちさせたいんだよなぁ...

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/08 00:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月27日 イイね!

イブドライブ

イブドライブ24日は江ノ島へ。

真冬に暖房の効いた部屋で極上のかきを食べるのが毎年冬の楽しみになっています。



うーんたまらん。
カレーうどんも気になったけど次回チャレンジで。




新江ノ島水族館へ。
水族館なんて何年ぶりだろう。

実はあんまりこういう鑑賞ばかりの場所って得意じゃない。
体を動かしたい派なので体験系は大好きなんですけどね…。

ただ、イキイキと泳いでる生き物を色んな角度から見れるのは圧巻でしたね。これは良い。

なお、一番面白かったのはイルカショーで、一番長く見てたのはチンアナゴでしたw





帰りに従姉妹が営んでいるケーキ屋さんへ、頼んでいたクリスマスケーキを引き取りに。

「あ、代金はおばちゃん(母)からもらってるからー」

「え、マジか…。そういうとこイケメンなんだよなあの人…」

「たくましいよね?」

「息子よりたくましいからね(肉体的にも)」



さて、クズ忘年会とクリスマスも終わって、あとは年内最後の最大商戦「冬コミ」を控えるのみ…

仕事納めたい人生だった(白目

Posted at 2015/12/27 23:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「3×6板積めるようにしていよいよ来週以降の仕込みです。どうなる事やら…。」
何シテル?   08/17 01:26
MR2にたくさん乗ってました。 今はファミリーカーに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] エアコンパネル LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:15:36
PLX SM-AFR(A/F計)をシリアル接続してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 18:52:40
コロナ禍運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 01:21:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
遂に手に入れてしまいました…。 これによりSW20のNA/TB、Ⅰ〜Ⅴ型まで全て乗り継い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ついに愛車は9台目に突入。 某オクで見つけて現車確認へ行った所、とあるプロドライバーの ...
ホンダ スーパーディオSR ホンダ スーパーディオSR
職場のバイク置き場が手配できたので、都心部の足に使おうかなーと思って1万で引っ張ってきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入価格25万。 ついに乗り換えてしまった四駆ターボ…恐ろしく速かった。 Versi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation