• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

速水シュンジの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2021年11月3日

ヘッドライト殻割り→カバー部交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前ウレタンクリアを吹いて補修したヘッドライト、細かいヒビも入ってきてるしやはり根本的な修理にはならなかった。

もちろん新品ASSYなんて買えないので、意を決して殻割りに挑戦です。
台湾製の安いヘッドライトからカバー部のみ交換する事に。
2
このヘッドライトは下部に抉る用の窪みがあるのでこちらから攻めます。
全体的にシートガンで温めながら、焦らず抉って開けていきます。
3
開ける際は爪を開放しながらの作業になるので地味に大変。まずは
両サイドにあるビス2本を外し、下部の二箇所を外しながら徐々に浮かせていく。
4
爪が外れて完全に浮いたらフェーズ1完了。
割り箸でブチルを切りつつ挟み込んでテンションをかけておき、そのまま再度加熱します。
5
下側の次は外側を攻めます。一箇所だけ爪があるので、こいつを外しつつカバーを浮かせていきます。

これで丁度半分開くことになりますが、ここまで開ければこちらのもの。
上側を温めて、割らないように注意しながらブチルを割り箸で切りつつ開けていきます。
6
無事割れました。同じ作業を反対側と、新品ライト左右合計4つ行います。結構ハード…
7
閉じる際はブチルテープを溝に入れ込みつつ、温めてながら中の空気を割り箸で潰してブチルを詰めていきます。
加熱しつつ嵌めて行くのですが、爪がちゃんと嵌るように位置に気をつけましょう(とはいえ安い海外製品なのでちゃんと嵌まらない箇所も…

形だけはパッと見キレイに仕上がりました。
8
車体に戻します。雨漏りしないといいな…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールランプ社外取替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3×6板積めるようにしていよいよ来週以降の仕込みです。どうなる事やら…。」
何シテル?   08/17 01:26
MR2にたくさん乗ってました。 今はファミリーカーに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX SM-AFR(A/F計)をシリアル接続してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 18:52:40
コロナ禍運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 01:21:00
日本シーカ シーカフレックス #221 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 01:06:53

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
遂に手に入れてしまいました…
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ついに愛車は9台目に突入。 某オクで見つけて現車確認へ行った所、とあるプロドライバーの ...
ホンダ スーパーディオSR ホンダ スーパーディオSR
職場のバイク置き場が手配できたので、都心部の足に使おうかなーと思って1万で引っ張ってきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入価格25万。 ついに乗り換えてしまった四駆ターボ…恐ろしく速かった。 Versi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation