• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

速水シュンジの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2021年12月18日

ABSユニット&配管撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どうもブレーキタッチが改善しない&某所のセールで安く部品を買えたので潔くABSを取っ払います。

作業としてはマスターシリンダーとエンジンルーム内のブレーキ配管4本をGDBスペックCの物に交換するだけ。
本来はPバルブも交換対象ですが、GDA-Aは何故かスペCなどと同じPバルブ…。おそらくNAモデルと同じ貧弱な片押し15インチブレーキが付いている影響でしょうか…。
2
難関はマスターバック裏を通る左前のブレーキ配管。
外さなきゃいけないかと思ったけどズラすだけでギリギリ行けそう…?
3
エンジンルームでダイナミック知恵の輪です。
まぁ捨てる配管なんで折り曲げながら外しても良いのですが、取り付け時の目処を付ける為にも出来るだけ曲げないで外すよう工夫していきます。

まぁある程度目処立った時点でへし曲げながら外しましたがw
4
マスターバック裏にはクリップで留まっている箇所があるので注意。
5
キレイさっぱりです。
6
ABSユニットはそこそこ重いですし、バッテリー小型化と合わせてそこそこ良い軽量化になったかなとは思います。
7
使うマスターシリンダーは左側。
ABS付きは前後分2本を出力してユニットで左右分岐を行いますが、ABSレスの物は油圧出口が全輪分の4つになっています。
8
配管がシンプルなので外すより楽勝で取り付け。
漏れがないようしっかり、かつ壊さないよう締め込みます。

エア抜きを1L分入念に行い作業完了。
スバル独特の踏みしろの軽さはあるものの、嫌なタッチは無くなりました。
おそらくABSユニット内のフルードだかエアだかバルブが悪さしてたのかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3×6板積めるようにしていよいよ来週以降の仕込みです。どうなる事やら…。」
何シテル?   08/17 01:26
MR2にたくさん乗ってました。 今はファミリーカーに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX SM-AFR(A/F計)をシリアル接続してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 18:52:40
コロナ禍運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 01:21:00
日本シーカ シーカフレックス #221 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 01:06:53

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
遂に手に入れてしまいました…
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ついに愛車は9台目に突入。 某オクで見つけて現車確認へ行った所、とあるプロドライバーの ...
ホンダ スーパーディオSR ホンダ スーパーディオSR
職場のバイク置き場が手配できたので、都心部の足に使おうかなーと思って1万で引っ張ってきま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
購入価格25万。 ついに乗り換えてしまった四駆ターボ…恐ろしく速かった。 Versi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation