• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

九州一周ツーリング(4日目〜北上編)

九州一周ツーリング(4日目〜北上編)今日は朝一に高速で熊本に移動して、阿蘇山〜高千穂峡〜やまなみハイウェイを堪能する予定だったけど、午前中は雨の予報💦


予定を変更して午前中は南へ走って長崎鼻〜開聞岳を観に行く事にして、ホテルを出て早々に謎のH-1ロケットを発見❗️
タイトル写真の向日葵畑と開聞岳を眺めながら長崎鼻へ。



対岸の美しい開聞岳を堪能していると大雨で雨宿り。お決まりの灯台を見てから阿蘇に向かってリスタート🏍💨
九州縦貫自動車道を北上していると、途中で本降りになり、今回初めてのレインウェアを装着。

ここで、時間的に阿蘇には行けないと判断して、明日走る予定だった天草へ。



予定より少し遅れて到着した熊本市内のホテル(川沿い)はバイクの駐車場が無く500mも離れた駐輪場に案内され、コインランドリーは工事中でこちらも550mも離れた店舗を紹介されます。お部屋は新しくて良かったけどおもてなしの配慮はゼロでした。


お楽しみの晩ご飯は熊本ラーメンのお店「桂林 本店」で五香肉麺(ウーシャンローメン)を頂きました。


焼酎は芋のロックがお気に入り🤗
食欲をそそる香ばしい香りとサクッとした衣と柔らかいお肉がウマウマでした。

熊本市内には市電も走っていて、乗り物好きには堪らないですね〜!
雨による予定変更はありましたが、開聞岳を見られて良かった〜🤗
本日の走行距離378km
《次回二兎を追う者は編に続く》
Posted at 2022/08/19 07:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

九州一周ツーリング(3日目〜自然の脅威編)

九州一周ツーリング(3日目〜自然の脅威編)

出来るだけ朝食付きのホテルを選んで時間のロスを減らすのがはねうま流。ただ、バイキング式の朝食は全種類食べておくのもはねうま流。なので、6時45分に食堂に一番乗りしたのに出発は8時と遅め💦


ノンストップで2時間走り切って最初の目的地である都井岬灯台に到着。とても珍しい「登れる灯台」と言う事で、しっかり上まで登って来ました。

普段見れない現役のレンズまで見れました!

スパスポを探せ《第一問》

都井岬は珍しい野生の馬も見れます♪道路の馬糞には注意😱

途中、南志布志のガソリンスタンドの猫と戯れながら、本土最南端の佐多岬を目指します。

道の駅根占で給水💦

スパスポを探せ《第二問》



灯台近くの展望台まで歩いて行けるのですが、時間がないので諦めて(体力もない…)桜島を目指して北上します。


時間が遅くなったのでビジターセンターも閉館してて、噴火の影響で2km以内には立ち入り禁止なので桜島観光はスルーしました。

現地では「噴火は日常」という事らしいので、時間のある皆さんはどんどん観光に来て下さい!


旅のシメはグルメという事で、天文館の老舗ラーメン屋さんの「のり一」でラーメン大650円を頂きました。「のり〜」の伸ばすのかと思ってたら、食べログ口コミで「のりいち」と読むそうです。

九州北部では災害レベルの線状降水帯が発生していた様ですが、南部は良いお天気で自然の脅威は何処へやら(笑)

本日の走行距離322km
《次回北上編に続く》
Posted at 2022/08/18 04:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

九州一周ツーリング(2日目〜上陸編)

九州一周ツーリング(2日目〜上陸編)阪九フェリー「やまと」は定刻の7時に新門司港に到着。早目にスパスポの所まで降りて来ていたのに、写真撮ったりしてモタモタしているうちに下船が始まり焦る💦

フェリーのレストランで朝食を済ませば距離を稼げるんだけど、高かったので朝マックしようとはしりだしてから、九州と言えば朝うどん?って思い出してキョロキョロしながら走ってると早朝から営業してます♪

お出汁は甘めで美味しい、麺は九州うどん定番のコシ無し(^^)トッピングはこれも定番のゴボ天だけど、煮てないパリパリのささがきごぼうで好みが分かれるかも。細い切り干し大根のお漬物とハサミで切ってトッピングする青唐辛子をいただきました。


大分の一流企業に勤めるお友達の工場前で記念撮影を済ませて、雨雲レーダーを睨みながらお友達との待ち合わせ先の「道の駅なかつ」へ向かいます。

手ブラでやって来たはねうまに沢山のお土産を用意してくれた優しいNくんと1時間ほど仕事の愚痴話を咲かせて、九州北部を次々と通過する線状降水帯にビビリつつ次の目的地へ!


観光地の青の洞門を通過する頃から本降りになってメッシュジャケットは良い感じのお湿り状態に。良い感じのワインディングを登って奥耶馬溪の景勝地「一目八景」に。紅葉シーズンには人で溢れるであろう土産物屋も閑散として、そば饅頭2個で栄養補給してランチへ。


日田焼きそばに後ろ髪を引かれつつも、本日の宿泊地へ向かう途中の大分市内で名物「とり天」のお店を探して遅めのランチ!お得なランチ定食の「肥後鳥とり天定食」の胸肉が無くなったとの説明で、お得で無いもも肉の定食を泣き泣き注文(/ _ ; )天ぷらと言うより唐揚げに近いパリパリの衣とジューシーなもも肉で美味いわぁ〜♪

時間的に関崎灯台は諦めたものの、ここからはフェリーの睡眠不足と疲労との戦いで、コンビニのイートインスペースで1時間も仮眠を取って気力を取り戻すまでかなり辛かった(泣)予定外の高速を多用して予定より1時間以上遅い7時30分にホテルに到着。

市内をぐるぐる回って、結局ホテルの隣にある栄鶏庵(えいどりあん)で宮崎名物のチキン南蛮とかつお節和風サラダを食べて初日は終了!

本日の走行距離396km
《次回自然の脅威編に続く》
Posted at 2022/08/16 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

九州一周ツーリング(1日目〜旅立ち編)

九州一周ツーリング(1日目〜旅立ち編)四国〜九州〜北海道3年計画の2年目に当たる今年はスパスポで九州一周ツーリングに挑戦です!大型自動二輪免許の取得中でスパスポの登録前の6月17日にフェリーを予約。納車の1週間前の7月3日にホテルの予約も済ませて準備万端。

九州一周となると最低でも4泊5日になるので、装備や着替えで大荷物になりますが、スパスポの数少ないウィークポイントの一つが積載性。ドゥカティ純正のサイドバッグは20万円近くして問題外だし、ライコランドとかにはハーレー用のレザーバッグばかりで悩んでいるとネットでダイネーゼのシートバッグとサドルバッグのセットが3万以下で売られているのを見つけて思い切って購入。
シングルシートカウルをスクリュー2本で取り外して、バッグを恐る恐るセットしてみると・・・ドゥカティ姫路の店長が「純正ですか?」と言う程の抜群のフィット感。

いよいよフェリー乗船の8月15日を迎えて朝からソワソワ。朝から荷造りして、バイクにセットして、モバイルバッテリーとインカム充電して、もう完璧とフェリー乗り場に向かう途中で「あっ!ツーリング計画を必死に書き込みしたマップ忘れて来た〜!」


乗船前の写真を撮るのも忘れて、それでも真っ先に乗船して、展望風呂入ってサッパリ。


シーフードヌードルとアップルパイとほろ酔いで胃袋を満たして、フェリーは新門司に向けて進むったら進む。

本日の走行距離44km
《次回上陸編へ続く》
Posted at 2022/08/15 23:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

史上最強のスポーツバイク!!!

史上最強のスポーツバイク!!!しばらくバイクから離れた自分をもう一度バイクに乗せてくれた、間口が広くて奥深い、速くて楽しい、安いのに惨めさの無い史上最強のスポーツバイクです!!!
Posted at 2022/08/02 23:54:53 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「三ノ宮でランチして、カワサキワールド来てます🤗」
何シテル?   06/02 14:55
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78910111213
14 15 1617 18 19 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

モデスパちゃんの健康診断(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:12:55
ラボ テクニカルサービス 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:49:14
 
Garage merci(ガレージメルシー) 
カテゴリ:お世話になっている店
2023/10/06 13:46:09
 

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムブ男(むぶお) (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年9月13日から新しい通勤車として導入しました!通勤時間の短縮を狙って過去2台は ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation