メーカー/モデル名 | スバル / BRZ S(MT_2.0) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
このご時世にこの価格帯でスポーツカーに乗れるのは有り難い。1年間悩んだけど乗り換えてまた車の楽しみ(運転やカスタムなど)を感じることが出来たこと。 |
不満な点 | スバルにしてはクオリティ低めに思える場所が、少々ある。 |
総評 | 車が好きで、MTに乗りたい人には一度乗って欲しい1台。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
決してハイパワーとは言えないが、NAとしてはトルクフル。アクセルのレスポンスもリニア。
3000回転までのもたつきはあるが、電子制御スロットルなのでアクセルペダルの踏み方次第。 慣らし中は我慢が必要ですw 初めてのFRなのでハンドリングは比べることは出来ないが、ノーマルにしては素直でVSCの効果もあり、オーバーステアはあまり気にならない。弱アンダー気味の設定なのかな。 AWDからの乗り換えで感じることは、アクセルを踏むと後ろから力強く車両を押していく感じ(FRだから当たり前だが)。今まではコーナー中で前輪が引っ張り、後輪が押し出す。ずっとこの感覚だったので初めはアクセルワークに戸惑うこともあった。 ノーマルの足とタイヤでも限界値は高いので安心してスポーツ走行が出来ると思う。(交通ルールはちゃんと守ってね♪) |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
作る側も悩んだところだと思うけど、頑張ってスポーツ向けに振ってきたことが分かる。
シートのホールド性。足回りの硬さ。もともと乗り心地や静粛性なんてスポーツカーに求めては行けないのです(笑。 でも、ビビリ音が少し多いのがちょっと気になるかなw まぁマフラー音でかき消せばいいんだけど!(笑 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これもスポーツカーに求めるものではないと思うけど、タイヤを4本詰めるのは嬉しい♪
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃費は気にしたら負けだと思ってます(笑
|
故障経験 | 今のところは出ていないが、シャーシ周りの作りから補強部品などから問題が起こりそうな気がする。 |
---|
イイね!0件
![]() |
スバル BRZ 来た! |
![]() |
BMW F800GS CBR600Fから買い替え。 動画の再生数が減ったことにCBR好きな人が多いんだなと実感 ... |
![]() |
ホンダ CBR250RR(MC51) ジャパンカラー! |
![]() |
ヤマハ WR125X メイン画像削除したら何故かすべて消えた・・・ サブとして活躍中! |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!