• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月14日

ダンパーオーバーホール…


つい先日に導入したTMダンパーキット

TMのホームページを、何気に見ていたら・・・

こんな事が

>BEST な状態でご使用いただくためにも、約2~3万キロの走行でのオーバーホールをお願いします

2~3万キロというと約1年間の走行距離です

と、と、と言う事は 毎年オーバーホール (@_@;)


うむー

オーバーホールの期間は純正足を組むか、代車が必要・・・
オーバーホール費用と車高調脱着工賃・・・


TM足の出来の良さに、悦に入る日々でしたが
チョット現実に引き戻された悪寒(笑


まー 1年乗って、状況を見て考えますが
BESTは求めず、BETTERにするか~

「本当はオーバーホールしたほうが良いけど、もうチョット・・・」(爆


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/04/14 15:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

道の駅in長野
R_35さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年4月14日 16:28
もう①セット買って交互にオーバーホールは?
コメントへの返答
2010年4月14日 16:37
おおぅ ナイスアイディア~

って・・・

ダンパーだけもう①セット買うにしても20諭吉は・・・

却下(笑

2010年4月14日 17:33
ちなみにオーバーホールの金額は・・・?
コメントへの返答
2010年4月14日 19:37
えっと・・・54,000円/1台

前後4本の基本価格です
部品交換となると、その費用が追加になります~

2010年4月14日 17:41
「本来の性能を発揮するには・・・」
ってことなんじゃないですかね?

でも、動き始めから
しっかり仕事をするダンパーだから
通常のモノよりも負担がかかるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年4月14日 19:38
BESTを維持するって書いてあるので

多少性能が落ちてもいいなら・・・(笑
2010年4月14日 18:20
やはり車高調のライフってそんなもんなんですよね~

オーバーホール中は台車でも良いと思ってるんですが期間ってどのくらいなんでしょ?
コメントへの返答
2010年4月14日 19:40
ちなみにTwinkleさんのHKSは4万キロ保障ですよ

最低4万キロはOKって事でしょうね~

オーバーホール納期は書いてありませんが、月産4台って事を考えると・・・

へたすりゃ2ヶ月とか(汗
2010年4月14日 18:39
どのアフターパーツのダンパーも、だいたいそれくらいでOHじゃないでしょうか。
オーリンズやテインも確か 3万キロ前後でOHだったと思います。

相場はだいたい1本1,5~2諭吉ってところですかね。

OH+脱着+アライメント で10諭吉弱・・・
ここら辺は、高スペック物を入れたら仕方ないです。。




コメントへの返答
2010年4月14日 19:42
毎年10諭吉は・・・辛い~

おそらく・・・ごまかしながら4~5万キロは乗るかな~(笑
2010年4月14日 18:44
んん~ですね。

OH費用だけでなく、脱着と再アライメント。。。

乗りこなしだけでなく世話も大変そうですね。
コメントへの返答
2010年4月14日 19:42
ですね・・・

世話が・・・(笑

2010年4月14日 19:16
毎日通勤で使うと、1年でその位の距離行ってしまいますよね~
私だと3年位は大丈夫です・・・(笑)

ダンパーも徐々に落ちてきますので、OHしたら、また今の感動が味わえますね~・・・(爆)
コメントへの返答
2010年4月14日 19:44
そうですね OHしたら新品・・・

嫁さんオーバーホールに出すかな(笑
2010年4月14日 19:19
こんばんは(^^

あくまで最良の状態をキープするなら・・・ってことにしておきましょう(^^;

僕のクァンタムも 1シーズンごとの・・・ って言ってマス(汗)

サーキットシーズン 1クールでOH・・・無理です(^^;

だから私・・・貧乏なので考えました。 

明日の為の対策その1  減衰は最強にするな!(爆)街乗りでは減衰をゆるめよ!

明日の為の対策その2  タカスでベストが出たときが 4段戻し だったとしたら・・・

                1年ごとに 3段・・・・2段・・・・1段・・・・最強 と行って
                
                これ以上閉めれなくなったら、OHしよう(笑)

経年変化で減衰が甘くなるのを見越して 乗る(笑)ことにしてます(^^
コメントへの返答
2010年4月14日 19:45
こんばんは~

さすがはshinさん

ものすごく説得力が(笑


教えを実践いたします~

弱め・弱めで(笑
2010年4月14日 19:28
私も年間2万なので確実に1年半おきにはOHの必要性があるな~って思ってました(アセ
なのでモンロー脚は残しておこうかな~って考えたり・・・
これでLSDなんか逝った日には恐ろしいことがΣ(・ω・ノ;)ノ

黒31さんが言うように恐らくOHの際は諸経費含めおおよそ10万円でしょうね(^^;
毎月1万円の貯金をすれば・・・
安心したダンパーライフが過ごせます(爆)
ってそんだけ捻出するのは痛いですが、頑張りますよぅwww

あくまでTMさん側が推奨している距離ですから後は個人の判断になるんでしょうけど。
ただ、距離を越えて放っておけば機能は低下&費用もかさむから、良い物を逝ってしまった以上は逃れられない宿命ですよね・・・
コメントへの返答
2010年4月14日 19:48
僕も万が一を考えて純正足はダンボールに入れて、物置で熟成(笑


LSDもオーバーホール必要な部品だし、FFは工賃もハンパ無いので・・・汗ですね


とりあえず、いける所まで逝く覚悟デス(笑
2010年4月14日 20:37
2~3万キロとは言っても実際どんな車種のユーザーもたいていはそこでOHに踏み切ってはいませんよ。
少なくともウチのまわりでは^^;

その点、C社が優秀なんですよね~。

う~ん、足か2型がほしい・・・(笑)
コメントへの返答
2010年4月14日 21:07
ありがとうございます
参考になります~

過去に半年で抜けたショック
モ○ローTTG→クレーム交換
カ○バ クライムギ○→ポイしてGABへ

C社・・・クス○ですね キット
くー。さんのやな~

りん子さんも足入れちゃいましょう(笑
ブログからするとトライ○ォー○かな
あそこもリア12キロ・・・
2010年4月15日 0:53
こんばんは!

僕もエボの時にクァンタム入れてて同じ事思ってました…

でもストリートオンリーでしたので(^^;

OHはいい金額しますよね…

今の車の脚はOHするより、買い直した方が安くつきます(笑)
コメントへの返答
2010年4月15日 7:40
おはようございます

ナンダカ、マクギャリーさんが高級レンズを購入したようだと、県内全域でうわさが・・・(笑

クァンタムですか・・・shinさんと同じヤツですね  高級品~(笑



現実逃避ではありませんが、その時が来たら考えようと思います・・・逃避してる~(笑

プロフィール

「[整備] #GR86 新企画スタートです… やれるのか おいっ!! https://minkara.carview.co.jp/userid/508739/car/3244061/8279714/note.aspx
何シテル?   06/27 16:00
今まで『見てるだけ~』でしたが、勢いで登録してしまいました… 平成20年にスイスポに乗り換えて、車弄り虫が疼き始めました。もう歳なのに… フルバケ買ったりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:49:15
[トヨタ GR86] フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:17:49
[トヨタ GR86] 運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 09:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サヤ化(水パイ) (スズキ スイフトスポーツ)
H20年7月末納車。 ドノーマルでもかなり楽しい車です。 最近・・・車弄りたい症候群の ...
トヨタ GR86 おとなのオモチャ (トヨタ GR86)
2022/03/05 本日契約 本体値引き173,380円 オプション値引き GRフロア ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
主に嫁が使用。ステージアが一旦停止を見落としたプラドと激突…廃車 10:0で話が付いたけ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
長年乗ったプレサージュから乗り換え 娘婿が中古車販売を開業したため、とにかく中古車必須 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation