• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっけ@SE3Pの"CL7euroR" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2015年2月28日

ECUアップデート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
低速時のアクセル操作で車が前後にガクガクとなる事がよくあり、
アクセル操作がまだまだだなと思っていたんですが、
何でもディーラーでECUを更新してもらうと改善されるとか…(´・_・`)そうなのか

更新後は、多少ラフにアクセル操作しても変にガクガクしなくなりましたo(`ω´ )o

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

Egオイル交換と点検

難易度:

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月1日 10:42
自分のも一速から二速に上げたときガックンガックンなるんですけど、クラッチの操作が下手とかじゃなくてecuってのが原因なんですかね?
コメントへの返答
2015年3月1日 14:28
こんにちは(^ー^)ノ
私の場合、一速か二速固定の走行で、
僅かなアクセル操作で急にぐわっと加速するのがなくなり、
渋滞の走行が楽になりました。
シフトアップ時も影響あるのかも知れませんので、
一度見てもらうと良いかも知れませんね!
2015年3月1日 18:21
返事ありがとうございます(^_^)

二速に入ってる時もなるんで今度ディーラーに見てもらってきます(^_^)

プロフィール

「@hanちゃん さん
こんばんは🌙
ナデさんからもコメント頂いてますが
私ではないのです〜💦
ややこしい投稿ですみません💦💦」
何シテル?   05/20 23:44
愛知生まれの愛知育ち、 現在は仕事の都合で東京在住。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンソールパネルのリペア&カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 19:38:20
S2000 テールランプ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 00:20:45
車馬鹿の3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 22:44:08

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
諸事情でS2000を手放して 一年ほど車から離れてましたが、 色々落ち着いてきたので 4 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14年式 LA-AP1 120型です。 CL7 アコードユーロRから乗り換えました。 ...
ホンダ アコード ユーロR CL7euroR (ホンダ アコード ユーロR)
ZZTセリカからの乗り換えです。 クルマ弄りはセリカでやり切ったので、 アコードは普通 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカー。 購入後に塗装が溶けている事に気付くも後の祭り。 ブレーキのトラブル等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation