2022年04月12日
今回タイヤ&ホイールをオクに流すのにあたり、タイヤセットをどのように梱包すればいいか悩みました。
こういうときはググるのに限る、ということで「タイヤ」「梱包の仕方」(だったかな?)で調べました。
結果、クロネコヤマト、佐川急便両方の動画が先頭に出てきました。
基本的には同じなのですが、佐川の方が丁寧かな?と思いました。
特に使用したタイヤ、汚れが付く可能性のあるタイヤの梱包方法として佐川方式がいいかなと。
ということで、梱包に必要な資材を購入。(ワクチン接種前ね。)
動画を頭の中で再生しながら梱包をしました。(ワクチン接種後ね。)
2本ぐらいやると大体慣れてきて、1セット1時間以内でできるようになりました。
(熱でクラクラしてましたが w)
途中近所の野良猫にいつの間にかタイヤを包むビニール袋にマーキングされるなどのハプニングがありました(落札した方、消臭スプレーはしましたが臭かったらごめんなさい)が、無事、昨日までに2.5セット梱包ができました。
今日の朝、残りの0.5セットを梱包するつもりです。
今回、段ボールを使い回しのものでは無く、新しい物をホームセンターで買ったので、全部で結構いいお値段になったのは秘密です w
あと、スペーシアのスタッドレスも梱包しないといけないのですが、これは後日にしたいと思っています。
(正直、オク出品の準備もしていない。)
さて、明日には梱包も終わり、あとは落札していただくだけです。
正直入札は低調なのですが、なんとか売れてくれればいいかなと。
当面はタイヤを梱包することはないと思いますが、次梱包するときが来たら、迷わずできるのではないかと思います。
なんていって忘れて、またグーグルさんのお世話になるでしょう(笑)
Posted at 2022/04/12 01:03:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日
今日の出来事
1.熱でふらふらしながらタイヤ&ホイールの梱包をする。
2.残りのタイヤ&ホイール梱包用の資材を買い出しする。(資材が全然足りませんでした w)
3.スズキへ行って、サイバーナビを預ける。
4.室内四駆2号のお迎えをする。
5.ダウン。
6.復帰。
7.オクの落札者が近くの人だったので中間地点で落ち合い、ブツを渡す。
8.残りのタイヤ&ホイール用の段ボールを切る。(カーペットも切る)
9.地区の総会へ出席する(新副会長デス・・・)
10.みんカラとかネットをぼーっと見る ←今ココ
結構色々やってます。
まだ、今も37℃台の熱があったり、腕が痛かったり、副反応が残っていたりしますが、昨日に比べれば本当にマシです。
まぁ充実した日曜日といえるでしょう。
明日からまた仕事頑張ります!!
Posted at 2022/04/10 21:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日
昨日の夕方、モデルナのワクチンを受けてきました。
それまではファイザー→ファイザーと来て初めてのモデルナです。
交互接種の方が、効果的という話でした。
が、副反応も(出る人は)半端ないと聞いていました。
今日、午前中は全く問題なく、発熱もありませんでした。
なんだ、大丈夫じゃん、と思っていたのもつかの間、昼頃に体がだるくなり、一気に熱が上がりました。
測った最高は39.2℃。
寒くてブルブル震えていました。
とりあえず、市販の解熱剤(バファ○ンプレミアム)を飲んだら、38度前半まで下がり、ずいぶん楽になりました。
しかし薬が切れる6時間後、また体温上昇。
38.7℃まで上がりました。
体はだるいし、腕は痛い。
副反応恐るべしです。
まぁこんなことになったのは、熱が下がった時を狙って、オクに流すタイヤ&ホイールの写真を撮ったり、説明文を書いたりしていたのが原因の可能性もありますが w
今さっき、寝る前の解熱剤を飲みましたが、これで明日は普通の体温に戻って欲しいと思っています。
(室内四駆2号を病院からお迎えに行かないと行けないですし。)
4回目・・・、ないよね?
Posted at 2022/04/09 23:42:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日
最初の予定では五月の連休明けだったのですが、4月中に納車されることになりました。
平日に受け取るのは無理なので土日・・・。
あとボディーコーティング(ガラスコーティング)してもらうので、コーティング屋さんとの兼ね合いもあって土曜日。
そして、ディーラーさんの休み(ゴールデンウィーク)の兼ね合いもあり・・・。
4月23日に決定!!
です。
予定よりかなり早いです(汗)
そして納車して、ガソリンを入れて、即コーティング屋さんに納車です w
さてさて、23日に向けて忙しくなりそうです。
Posted at 2022/04/08 19:11:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日
新車が届くまでに少し時間があります。
(五月半ば(?)納車。)
そこで届いてからやりたい(やってもらう)ことを上げてみました。
1.ボディーのガラスコーティング等をやってもらう。:多分納車の日にその足で地元のコーティング屋さんに車を預けます。
2.交換できる白熱球をLEDにする。:ウインカーは抵抗がないとハイフラを起こすので今回は諦めます。ナンバー灯、車幅灯、バックランプ、ラゲッジのライト、この辺りを自分でLEDに交換します。
3.取り付け依頼したナビ一式をを事前にディーラーに持っていく。
4.お金がないのであとは無し w
まぁこんなところでしょうか?
色々弄ってたGP3インプレッサに比べると大人しいですよね。
とにかく4.が原因です(^_^;)
でも、実車が来て、みんカラを含めてWeb上で先達の様々な情報を得てしまうと、色々弄ってしまいそう w
今オクに出してるGP3のパーツの多さに、自分でもビックリしてます。
こんなことがあるので、さて新車ではどうなるんでしょうね?
おかげさまで、先週(今週?)の土曜日にオクに流したパーツ等は順調に入札していただいています。
あ、この売上金をチューンナップとかに使えばいいのか!
(だめだ、コーティングに色々オプションを付けていて、結構いい値段になっていたんだった。こちらに吸収だな?)
とりあえず納車までに1か月とちょっとあるので、色々考えたいと思います。
(ただし、今回のコンセプトは基本、純正ですから w)
こうやって色々考えるのは楽しいですね。
Posted at 2022/04/07 22:43:09 | |
トラックバック(0) | 日記