• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのぷーの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

サンキューハザード取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前のRGではパドルシフトのステアリングを移植してサンキューハザードをつけていました。今回はステアリングには付けずにドライブボタンの右下にスイッチを増設しました。(左腕をアームレストに掛けるとベストな位置にボタンがあります)
2
センタートレイ裏側参考写真です。
テレビキャンセラーをつける場合の手順からもう1手間で外します。引っ張り上げれば外れるのですが真ん中あたりの細くなってる部分が弱弱しいので注意です。
3
結構スカスカです。
4
ヤフオクで売っていたモーメンタリースイッチを、8ミリドリルで穴をあけて取り付けました。もう少し上にしたかったのですが、ブレーキホールド系スイッチの固定部分が邪魔でこの位置になりました。
5
ハザード線(緑)はエレタップで分岐、私は3Mのエレタップが好きです。AWG18-22に対応しているので使いやすいです。
6
事前に加工して準備していました。TVキャンセラー+パーキング分岐カプラー、サンキューハザード、モーメンタリースイッチ、電源ケーブルです。(ネットで買ったボタンの押し心地は今一な感触でした。可能なら実物を触ってから選んだほうが良いですね。)
7
センターコンソール下を外して加工したものを連結します。
8
サンキューハザードは、昔からお世話になっている、たけっち77さんのモーメンタリースイッチ対応の製品です。ホンダ車で装着したのは初めてのようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンエンジンスターター電池交換

難易度:

ルームランプ 3列目 全ドア連動点灯化

難易度:

こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)

難易度:

エアコンパネル照明交換

難易度:

ZERO 707LV 取付

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 メイン車遍歴 日産シルビア(S110)>日産フェアレディZ(S30)>本田CR-X(EF6)>本田アコードワゴン(CE1)>豊田アイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[その他 その他] ハブ+ホイールバランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:34:46
[ホンダ トゥデイ] ウインカーリフレクター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:49:44
[ホンダ Dio (ディオ)]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 BKR6EQUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:29:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGスパーダから乗り換え とりあえずETC、ドラレコ、サンキューハザードをDIYで付けま ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
屋根付きタイプはピザ屋ノバイク、屋根なしタイプはヤクルト号としてよく見かける3輪原付バイ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
中古で購入、7年乗りました。 いろいろカスタムして不満はありませんでしたが、車検でエンジ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
単身赴任先の足として購入しましたが、あまりに便利すぎてメイン車化しそうです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation