• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

ネタバレしたので公開速報

.
(;^ω^)ノ
某所で図らずもネタバレしてしまったので(笑)



今回縁あってウチの子になったホイールは
タナベ謹製SSRのGTV-01、恐らく廃番サイズの
5.5J16吋インセット+48mm。
内リムがアクスルに当たるの確実なのでリアハブを
換えて20mmスペーサー入れたのです

・・・コレがとんでもない事になろうとゎ(^◇^;)
その詳細は明日にでも(# ̄ω ̄#)

ほなまた~(#・ω・)ノ
Posted at 2019/03/21 19:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年03月18日 イイね!

L575S コンテ55号さん 2019夏タイヤに換装・・・色々あっての今回でして

.
(;^ω^)ノ

まあ、人生半世紀やらせて貰ってると色々ある訳でして
今回少々お怒りな経緯でダイブツ基地に着弾した新ホイール、
発注したのはぶうさんですし、ブツに罪はありませんので
とりあえず1シーズン遊んでどないするか考えまひょーと。

てな訳で
貧乏ぶうさんまた散財でも楽しけりゃエエかな日記と(笑)



土曜日、雨降る前にしときまひょーと思ってたのですが
最近デフォのぶうさん超寝坊(*TωT)
10時に起きて慌てて洗濯済ませて必死のパンティーで
左右リアハブをワタナベ14吋専用ロングボルトハブから
通常ホイール用ショートボルトハブに交換。



ショートボルトにすると、20mmスペーサーがボルト面
ツライチで付くんですよねー。
てな訳で、Dスポ15吋ダミーディスクも一緒に付けて
次ホイールのスカスカ感対策に。



次ホイール仮付けでツラテスト。あと10mm近くは余裕ですが
内フェンダーとの様子見でこの組み合わせに決定。



で、スタッドレスに再び戻す。
スタンス14吋にDスポ15吋ディスクも干渉なく入りました。



5J+40mmホイールにスペーサー22mmで計+18mmでの案配。
だいぶ外に出ましたがまーだまだ余裕ですね
で、この後左側作業中にドカ雨降られてすぶ濡れぶうさん(笑)
コンテさん元に戻して風呂入って身体暖めて夕方から出発



1時間半掛かって到着は「タイヤ交換大阪」さん、
いつものようにコンテさん店内に格納してタイヤ組付け開始。



ぶうさんがタイヤ師匠と仰ぐ店主富田さん、千手観音の
手みたく色々付いてるチェンジャーをフルに駆使して作業乃図(笑)
『エアバルブ、ぶうさん組んだやろ?もっと締めなー』とか
「ATR-Kかいな、急に滑るさかい安全運転せなアカンでぇ」とか
毎回伺う度にお勉強させて頂きます<(_ _)>



タイヤは格安中の格安(笑)ATR-Kエコノミスト165/45R16。
だってぇ、突然の事でお金無かったんだもんって言い訳(^ω^;)

てな訳で、4本組んで貰ってダイブツ基地に戻ると既に6時過ぎ、
この後基地の掃除済ませて土曜日お終まい。



翌日曜日は寝坊する事もなく←そのために前夜呑まなかったし(笑)
スタートダッシュ成功、てか最近週末雨降り過ぎ(*TωT)
また雨の降らないウチに(笑)夏タイヤに交換開始。



樹脂ハブリングは前夜に4本グリス塗って組付け完了



土曜日作業中に飛脚さん着なモノタロウ様荷物のメインがコレ
また買いましたイマオさんのスペーサーリング12-15Φ8mm厚。
今回のホイールも12&14mmハブボルト兼用だったのです(^ω^;)



見よ!このフィッティングぷり。コレでしがない軽四12mmボルトも
安心してホイール組めるってモンです(* ̄ω ̄*)



もちろんウェイトの貼り具合でローテーション決めて
取付け位置ステッカ貼付けて



スペーサーリング付けーのースレッドコンパウンド塗りーのー



ハブリングとリングスペーサーのお陰で、4輪ともガッチリ嵌りました。
これでホイールにも余計なストレスは掛からない・・・はず(^ω^;)



外したスタッドレスは恒例吉例お風呂にて感謝を込めて洗います。
来年も使わんとアカンのでねー(^ω^;)

てな訳で、来週名古屋某所にてある人とプチオフの予定なのでー
それまでは公開お預けスンマセンちょーよー<(_ _)>



ちょっとだけよ(笑)天下のタナベ様SSRですわよ(* ̄ω ̄*)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/03/18 13:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年03月14日 イイね!

L575S コンテ55号さん 週末の準備に平日奔走のヲッサン記とか(笑)

.
(=゚ω゚)ノ

まぁね
最初は要らんモンを買わされた形になって結構ムカついてたんすけどね
ヲッサンったらブツ見たら「♪♪♪」ってウキウキになっちまいましてね(爆)

ま、最近面白くない人生がほんのちょっと楽しくなってるなうと(笑)
言う訳で、昨夜のウダウダウロウロ記。

昨夜、仕事済ませてとっととダイブツ基地に戻り着替えて出発、
片道30分ちょいの某飛●さん集会所(大)へ。
ところがところが、集会所(大)に着いたらちょいと事件発生

昨夜引取りに行く、と連絡しててスッポかしたのが災いしたんか
『え、この荷物ドライバー持ち出してるし』と●脚あんちゃん。
でも、基地には不在表入ってねぇし(;-ω-)ウーン…とぶうさん。
で、飛●あんちゃんドライバーに直電入れて確認したら

ドライバーさん、勘違いしてブツ積んでしもたと

何で勘違いするねんしかしー( *`ω´)凸
てな訳で、ちょうど集会所(大)に向かってるとの事だったんで
そのまま待機、40分後無事に?(笑)荷物引取り完了で帰路につく。

・・・もう10時かー、戻ってメシ作るのメンドくさー(*´Д`)=3



近所のサイゼリア着陸、某王将は満席でしたがコチラはガラガラ
店に居てるのん、塾帰りなんか徘徊かワカランガキばっか(笑)
こりゃこの店ツブれるん時間のゴニョゴニョ~(爆)



ザ・高コレステロール&炭水化物祭り絶賛開催(火暴)
小1時間後、心も胃袋も大満足で(笑)ダイブツ基地に戻って
基地に着弾してた小物をドアポストから回収して



某オク格安品の耐熱樹脂製(らしい)ハブリング73-54mm。
実はこのサイズのアルミ製リングは持ってるんですが、先週
秘密基地行った時、在庫のハブリングを入れた保管袋を持って
帰るのん忘れたんす(*T∇T)ノ彡☆バンバン
なので今回緊急措置でコスト最重視の結果樹脂製とゅ(笑)
ま、特にストレス掛かる部品じゃないだろうし樹脂製で充分。
しかも落札翌日に届いたんでヨシヨシと(* ̄ω ̄*)



早速嵌めてみるテスト(古)
きっちりツライチにハマってぶうさん大満足(* ̄▽ ̄*)~♪
あとは某モ●タロウ様からの荷物待ち~・・・

昨夜目の前(集会所(大)内)にあったのに、某モノ●ロウの指示で
『引取り不可』だったので持ち帰られなかったんですわ( *`ω´)凸

とりま「土曜日の午前中なる早で、な(*▼▼)」と努めて優しく(笑)
お願いしといたんで順調にいけば日曜日には完成するかいなーって

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/03/14 13:03:04 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年03月11日 イイね!

L575S コンテ55号さん 中途半端な見せ方ですんません<(_ _)>

.
(;^ω^)ノ

先週末の色々なんですが、どうもイマイチスッキリしていなくて
こんな書き方見せ方ですんませんです<(_ _)>

てな訳で、先週末の事をば



前日も終電ギリで帰宅は土曜日越え(*´Д`)=3でも大分慣れてきた感(笑)
翌土曜日は3月に一度のトーニョー検診日なので朝6時に起きてとりま
洗濯だけ済ませていそいそ病院へ。
一応前回測定の数値はキープだったのでひと安心ですた(*´ω`)=3
ま、エエ加減これからを考えないと99.8%出向先に殺されますので(^ω^;)

てな訳で、病院の後そのままコンテさんでGOGO!



秘密基地へ着陸、でも荷物の出し入れだけで滞在時間15分ほど(笑)
ココもエエ加減何とかせんと走召イカンです(^ω^;)(^ω^;)
てな訳で、土曜日はコレでお終まい疲れが出て夕方から速攻就寝(爆)

翌日曜日、朝から作業開始がこんなコト



またもやこんなん買うてしまいました(*T∇T)ノ彡☆バンバン
でもね
この子に関しては若干経緯がややこしくてモヤモヤでイライラしてて
未だ納得してないぶうさんなのですが、この子自身には問題なくて
むしろ『なかなかエエ買い物したんじゃね?』と妙に納得してたり(笑)
※この件に関してはいつか必ず死ぬまでに書きますね

てな訳で、せっかくウチの子になったのですがなかなか汚い(^ω^;)
ので、まずは1本ずつ風呂に持ち込んでたわしとマジックリンで奇麗に洗って



乾燥後パークリ駆使してバランスウェイトのカス取り作業。
しかし中古パーツ屋って右から左で儲けるんですねって見本的ブツで
コレ奇麗に除っとくだけで『お、またココで買うたろー』って気持ちに
なるのが少なくとも日本に一人居るなんて露ほども考えないんでしょね(笑)
で結果、4本除去にたっぷり2時間超・・・こんな面倒な事やらんか(爆)



でもコレは仕方ない、てかココにクオリティを求めてはイケナイ(笑)
剥がれかけてるラベルにボンド薄く塗って貼り直しとか



エアバルブもこんな時ぐらいしか触れないのでチェック。
ゴムパッキンはカチコチに硬化してたのでとっとと諦め在庫してた
ワタナベエアバルブ用新品パッキンに交換。
勿論バルブコアも安心国産太平洋工業謹製耐熱コアに交換です(* ̄ω ̄*)

とか何とかたっぷり3時間掛けて昼過ぎに日曜日の作業はお終まい、
後は晩メシの材料買いに近所のスーパー行っただけのまたまた引き蘢り(笑)
まぁ雨の一日だったんで、と己に言い訳(爆)

最後に週末の悲劇間隙(笑)



日曜の作業中、台所で「ガッシャーン」と大きい物音。
少し開けてた窓際に置いてたぶうさん御用達のスヌーピートレーが
風に煽られ床に落ち見事粉砕骨折(*T∇T)ノ彡☆バンバン
でもコレ結構お気に入りなので新しいのん買わず紙ヤスリでガシガシ
削って割れた面均したら「うん、まだまだ使えるで」と(笑)

妙な所でお金ケチってるアホなヲッサンです(^ω^;)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/03/11 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年03月07日 イイね!

L575S コンテ55号さん 先週末はイロイロ小いじりで

.
(=゚ω゚)ノ

最近会社のグチばっか書いてて皆様に申し訳ないし(笑)
そもそも今日なんか昼休み遅々でブログ書いてるし(爆)
とっとと本題入ります。
では土曜日から



某メ●カリ様で買いましたその1は、ドアサイドに貼る
反射ステッカー。
夜間のドア開閉時後ろからドカンと来られないよう予防策です



コレでほんの少しは追突防止で夜も安心、と(笑)
ハイお次はいよいよバッテリー積み替え



の前にご紹介・・・前に書いたかもですが(笑)
バッテリーステーに傷つき防止で貼ったゴム、エエ仕事
してくれてはります(* ̄ω ̄*)



いきなりですが積み換え完了・・・
点検インジケーター窓はバッテリーステーが全隠し(笑)
全く点検でけませんし(*T∇T)ノ彡☆バンバン
まぁマメにステー外して見ますわぁ(^ω^;)



外したカオスさんはお疲れさーんとすぐ捨てたりはせず
しっかり補充電で電気蓄えて二代目予備バッテリー就任。



貼ってた積もりだったのにいつの間にか無くなってた(笑)
DRDマグネットステッカー、まだ在庫たっぷりなので
新しいのん貼りまして土曜日の弄りは終了。



先日某メ●カリ様でまた運命の出会いなRSワタナベ謹製
ステンレスナット「の」ブリスターパック仕様。
現在のは既報の通り白箱でしか出ませんのでこのパッケージが
いわゆる『当時モノ』※10年弱前に無くなったらしいです



本当はガッチャンボタンで欲しかったのですが、なかなかお高い
のでとりまダイハツ純正で買っちまったAM/FMラジオ。
スピーカー内蔵でおそらくチープな音がノスタルジー(笑)
コンテさん終のオーディオ筆頭候補です(^ω^;)

で、翌日日曜日はー



つか、前夜酔った勢いでバラしちまった(笑)純正ストラット。
流石は純正、ナット1個で全バラ部品もたったこれだけ(爆)
たった140km走で外して保管してたので捨てるのも忍びなく
秘密基地から持ってきて奇麗に拭き掃除して



昨年12月某オクで半額以下でゲッチュなエスペリアさん前バネ



30mmダウンと謳ってはりますが50mm近くちゃいますね



純正バラす時はスプリングコンプレッサー使いましたが、逆に
エスペリアさん入れる際は手で軽く圧縮して十分組めました。

で、現在使用中の同社製リアバネ外したら某オクで売っ払おうと
思ってたのですが、こんなんあまり需要もないでしょうし(笑)
リアバネはこのまま使いそうなので、再び秘密基地に格納です
で、その後



TEIN様ストリートフレックスの梱包完了、コチラは誰かに使って
貰うため某オク行きです

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/03/07 14:51:13 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation