• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

L575S コンテ55号さん バッテリー装着延期の理由はコレでしてん(バッテリーカバー)

.
(=゚ω゚)ノ

今月16日に到着、以後放置2週間が経過しようとしてましたコレ



コンテさん次期主力戦闘電源(笑)BOSCHさんチのハイテックプレミアム
コンテさんのは殺してますがアイドリングストップ用(笑)のM-42、
何と60B20ですはい
こんな強力パワーでカオスプロより安い・・・半島メイドでした(^ω^;)
ま、ブランド全信頼と言うコトでとりまオケ。
万一18か月の保証期間内保たなかったらー・・・( *`ω´)凸(笑)

で、先週末補充電かまして交換しようと思ってたのですが、ちょっとだけ
色気出してコレをポチったのです



素人弄ラー&維持ラー御用達、信頼のブランドエーモン様(笑)
謹製バッテリーカバー、B19サイズ用ですがB20も対応・・・らしいす。
てな訳で



いきなり完成(笑)
説明では「バッテリー車載状態で上から被せて云々」なのですが、念のため
被せようとしたら・・・パッツンパッツンで全然入らない(^ω^;)
と言うコトは、B19はユルユルなんですな(*T∇T)ノ彡☆バンバン

で、バッテリーを持ち上げ下から履かせてみたら何とか入るのですが今度は
バッテリー上部(赤指差し部)まで上がらず下部分が数ミリ余るとゅ(笑)
結局も一度外して下部分をハサミでカット、切り口を黒ガムテープで巻いて
補強入れて完成に至る、と(笑)※黒指差し部

では、明日一日仕事で地獄を見て(笑)早よ帰られたら土曜日交換ですな

ほなまんたぁ(*・ω・)ノ
Posted at 2019/02/28 18:46:28 | コメント(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

L575S コンテ55号さん もうすぐ暖かくなりそうなので準備開始(笑)=アイライン復活計画前編=

.
(=゚ω゚)ノ

まだ進行中の復っかーつ絵里様(笑)なのですが、脳ミソに穴開けて
軽量チューン済み(爆)のヲッサン忘れないウチに書いとこと。

てな訳で先週火曜日、殺されないウチに一刻も早よ辞めたい(笑)
ブラック会社休んで行ったアイライン再生の途はまず前編と。



昨年車検の時、一度外され付け直されてたコンテさんのアイライン。
両面テープが全然くっ付いてなくて走行中危うく自分で踏みつけて
悲しいブログネタになる前に気づき(笑)月ヶ瀬秘密基地で剥がして
持帰りそのまま放置してたのですがそろそろ暖かくなるでしょうしー
と言う訳で両面がくっ付きやすくなるよう裏面を紙ヤスリで削って
平らにしてみよと。
まぁね、当初は塗り直しなんて全ーんぜん考えてなかったのですよ。

駄菓子歌詞!そこで悲劇は起こりました(*TωT)


またしてもダイブツ基地周辺の時空に歪みが!既にカッティング剥がれてます(笑)

・・・Σ( ゚ω ゚ノ)ノ
ガシガシ削るのに夢中になったあまり荒い削り粉の上にブツ置いて作業、
結果無数のき~ずぅ~はおととーしぃのー(*T∇T)ノ彡☆バンバン
なーんてポンコツスカタンな(笑)経緯がありましてその結果塗り直しと。



で、裏の削りと平行して表もガッしガシするため、アストロプロダクツ
謹製カーボン柄カッティングを剥ぎ取りパークリと洗剤で糊を落として



裏面は紙ヤスリ荒々の60番でガシガシ



表面は600スタートの1000番ゴールでガシガシ
で、作業中更に気付いた珍しく冴えてるポンコツ(笑)



コレ元品が削られ過ぎ、繊維無くなって薄うすですやーん(笑)



薄づけパテちょっとだけ盛りもり、このまま乾燥させて
表を再塗装してカッティング貼り直して・・・
再生完了までの道は遠いわ険しいわメンド臭いわ(*´ω`)=3



で、何年ぶり使うんやろライクな塗料ブラザース登場(笑)
トレイに入れて炬燵ん中で日々暖めておきますよ(* ̄ω ̄*)

では、後編もいつか必ず死ぬまでにー(爆)

ほなまんた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/02/26 19:18:34 | コメント(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年02月17日 イイね!

また職人兄貴を頼りにしましたw速報(車高調リアアジャスター加工)

.
(=゜ω゜)ノ

えと、先日何シテルに書いた通り
通称『シャコタン上司』←半端ない低身長ね(笑)からの
「ヲマエ社内で仕事中ネット禁止令」発令中のためすっかり
ブログ書く気もダウンダウンなぶうさんでし(笑)

でもこの週末の事はナニがあっても書かなきゃならん!と。
(頭浮くほど首長くして待っている人がいてはるのでw)

てな訳で



昨日に引き続き、本日も早朝ヲッサンデートin伏見。
頼りになる溶接魂ことちょろ兄さんにまず昨日会って
お願いしたラパン用車高調リアアジャスターの加工。

本職からは外れてる筈やのに、昨日別れてから某工場へ
足運んでくれて自ら旋盤回してくれはって1時間後には



『オッサン、でけたで』・・・Σ(・ω・ノ)ノ!!


※単にで削っただけじゃなく、端っこもキチンとさらってくれましたよ<(_ _)>

兄さーん、仕事早すぎやてー (* ̄▽ ̄*)デヘヘ

そんなこんなで、出来たとなったら我慢汁止まらんくて(笑)
本日時間作って貰いブツの引取りついでに朝メシ喰いながら
3時間弱お互いのヨタ話くっちゃべってバカ笑いして(笑)
2日で合計6時間弱の楽しい憩いのひとときと (* ̄ω ̄*)

ちょろ兄、いつもホンマおおきにです<(_ _)>
ぶうさん死ぬまで頼りにしてます<(_ _)><(_ _)>
死んでも頼りにするかも知れません<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

・・・(火暴)
で、ダイブツ基地に戻ってから早速作業開始



念のため脱脂して軽くペーパー掛けて足付けてから
何年振りに使うやろ(笑)的な黒染スプレーブシュー。
で、更に



小1時間乾かしてガスコンロに掛けてトロ火で15分煮込んで(笑)
冷ましてから暫く放置したらラパン用がコンテさん用に大変身(笑)



試しにコンテさん用リアアッパーゴムを入れて見るテスト(懐)
お見事キッチリ嵌ってバッチグーグーグーです。

てな訳で、第一章は目出度く完成、でお次は第二章。
TEIN様の特注リアバネを

『どっかで』

カットして貰いますー (* ̄ω ̄*)

では最後に
今日の帰り道、ちょっと枚方まで遠回りして行ったのが



ぶうさんの記憶はここからスタートって人生の原点な
御殿山の中宮団地は某棟。
ココの4階端部屋に3歳から14歳まで住んでましてん。
ま、いわゆる『カギっ子』世代の端くれです(笑)

前回来た時は小汚い(失礼)薄桃色の外壁でしたが
綺麗に塗り直されてて思わず「も一度住みてーなー」

なーんてな (* ̄ω ̄*)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/02/17 15:50:45 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年02月04日 イイね!

L575S コンテ55号さん 足掛け5年お疲れさーんと心をこめて(TEIN簡易OH編)

.
(=゚ω゚)ノ

ええと
平日の仕事疲れを取る筈の週末なのですが
どんなに寝てもぐうたらしても全く回復しません

ただ単に週末呑んだくれてるツケか?(^ω^;)

てな訳で、土曜日は先々週のお大尽旅の清算。
溜まってた加齢臭ド放ちの洗濯物やっつけて
足裏ザラザラする(^ω^;)基地に掃除機掛けて
お陽さん燦々の中、基地ん中引き蘢りで(笑)



正月休みにRUSHさんに換えてからずーっと放置、
いつまで焦らしとくねん(笑)って感じだったTEIN様
前ストラットの簡易OH開始です。
納車前に届いてて(笑)納車翌月取付けて足掛け5年、
2万kmお疲れさーんってぶうさん感謝しきり(*´人`)



バラす前に重要事項、バネのプリロード測定。



・・・必死のパッチで(笑)分解完了
もうね、アンダーブラケットから始まってバネまで
とにかくネジを回す回す回す回す回すーって(爆)
なかなか重いストラット持ち上げながらこの作業x2本
で、もう両腕パンパン2回攣りました(*T∇T)ノ彡☆バンバン



ちょっと腕休めて再開(笑)もうエエかなー思うたんですが
チキンなぶうさんのおまじない(笑)ネジ部にしっかりと
スレッドコンパウンドをウリウリ擦り込みまして
※このスレコン塗ってるせいでネジ回すのも一段と固くなってるのよね(^ω^;)





アッパーシートにもグリスをたっぷり詰め込んで
(このストラット、初取付けの後ハンドルを切ったら
『パッキーン』って跳ねてたのですが、ココのグリス
長期在庫のせいで乾いてたんじゃね?って思ったり)
シートロック3枚はマジックリンでこれでもかーと
ガっシガシ擦って汚れ落としてー

ネジ部でスッパリ指切ったのは内緒ですが書いてます(笑)

で『14吋ホイール装着の際内リムが当たり易いのでご注意』
と取説に書いてあった上に実際こんな感じでー


※2013年9月、切断前のお写真(ホイールは純正鉄チン14吋4.5Jの+45mm)

コレはとても健康に悪い(笑)と装着早々ディスクサンダーで
ぶった切ったABS配線の前側ステー部。
全然スカタンの緑色塗ってましたがコレで解決ですわー、
と今回用意したカワサキ純正ライムグリーン・・・



スカタン度超どアップですー(*T∇T)ノ彡☆バンバン



1本完成、たっぷり2時間の内1/3はネジ回してたね(爆)
てな訳で



TEIN様、全て洗浄及び簡易OH完了記念撮影です
・・・両腕上がらんぐらい疲れて日曜は廃人すー(*´ω`)=3

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/02/04 13:26:24 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年01月09日 イイね!

L575S コンテ55号さん 新年その3は・・・意地でやっちゃえーな後足編

.
(;^ω^)ノ

いえね
新年1日の弄りでマジ全身筋肉痛、グダグダだったんすよ(笑)
でも、休みが勿体なくてですね~←貧乏性(爆)

なので、前日同様作業に集中のあまり写真アリマセン<(_ _)>



新年2日、筋肉痛上等とやっぱり朝から後ろも弄りましてん。
但し、リア車高調は少々企みあって今冬の間はTEINさんのままで。
次回の夏タイヤ交換までに妄想炸裂すればエエなぁって(*´∀`)

で、今回スペーサーは年末に閃いてた究極の出し具合な組み合わせ。
まずVW用15mmスペーサー挟んでから20mmスペーサーを取付け
総合計は35mm、しがない軽四的には漢の出しっぷり(笑)
20mmだけだとロングボルトが飛び出してホイールが付かないんすねぇ

翌日3日は筋肉痛絶頂で休養しながら毎年恒例スマートキーの電池交換
とか小作業した後コンテさんにガラクタ積み込み夜逃げ準備してお終い。
4日は秘密基地へ朝から夜逃げ(笑)その往路・・・後インナー大擦り(^ω^;)
その上アクセル踏むと左へ左へ行こうとするコンテさん(^ω^;)(^ω^;)



秘密基地にとっととガラクタ仕舞ってダイブツ基地に戻って来て
「うははーケツ上がってるー」って笑いながら眺めてた次の瞬間
ぶうさんまさに凍り付く(爆)



うわ、ぶうさん2019年初スカタンで大失敗の巻!
左後ろに夏仕様の3mmスペーサー挟んだままやんけー(*T∇T)ノ彡☆バンバン
これじゃ左は超究極スペーサー38mm(爆)擦るに決まってますやん(^ω^;)

・・・すっかり気落ちして工具持ち出して全外しで後輪左右組み直し
結局チキンな10mmスペーサーに交換とゅ4日午後の不毛作業開始(*TωT)
更に左へ左への原因探ったら左ストラットのアッパー180度逆組みしてるし
(*T∇T)ノ彡☆バンバン
結局左前輪も再度組み直し、周りは薄暗くて寒くてマジで泣きそう(爆)



・・・い、いいんです!冬はコレでガマンですっ!!(爆)



で、ラストもスカタン失敗ネタ(笑)
一連の作業中気になった作業専用のセルシオ様車載ジャッキ、動きが
かなりシブくなったきたので3日の作業後に確認。
あらーネジ山ツブれてるわヒビだらけだわ、ご臨終一歩寸前です(^ω^;)
たった3年でアウトかー、次は車載品やめてちゃんと買いしようかなー(笑)
※とりあえずネジ全体洗浄してネバダルぐりぐり擦り込んで応急処置です

・・・はい!ぶうさんコレやっててコイツを右足に落としたんですよー
(*T∇T)ノ彡☆バンバン

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/01/09 14:55:35 | コメント(0) | L575S コンテ55号さん | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation