• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

L575S コンテ55号さん せっかく弄ったのにソコやってへんのかーいw(車検後車高調整)

.
(=゚ω゚)ノ

先週末のタイヤ戻しと同時にやっとけば、昨日は一日たっぷり
ヒッキーでしたのになーって後悔しきりの作業でした(^ω^;)

まぁ急に湧いて出た(笑)BON休みでしたので、コンテさん弄れるだけ
ラッキーと思わなバチ当たりますね(* ̄ω ̄*)



せめてクソ暑くなる前に、と朝5時起きで作業開始。
まるで有名進学校の優等生みたいなこの車高(^ω^;)
いつも通りマイルドヤンキー君に(笑)致しますわよ



・・・3時間後、いきなり作業終了(^ω^;)
昇ってくるお陽さんとタイマン勝負だったので(笑)
作業中の写真は1枚も撮ってなかったんです<(_ _)>

とりあえずTEIN旧ストリートフレックスさんの
ほぼ限界近くまで(残り前10、後5mmほど)下げて
久しぶりにお隣のデカい駐車場にて撮影会。



欲言えばタイヤにフェンダーが被るまで落としたい
のですが、現時点ではこのマイヤンな車高短具合(笑)
サイドステップが黒いのでより腰高に見えるし(^ω^;)



完全備忘録<(_ _)>前が560mmの後555mm。
ぶうさん的には「ガツーンと下げたったで」感満載だった
のですが・・・思ったほど下がってません(*TωT)

で問題は車検戻し時10mmほど上げた柿本中間パイプ、
この状態で90mmキープ出来ていれば次回の車検は
車高調弄らんでもオケのはずなんですがねー

早よ予告済みの計測器具作らななーって(* ̄ω ̄*)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2018/08/15 15:29:43 | コメント(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2018年08月14日 イイね!

もうヘロヘロやでこのヲッサンw速報

.
(=゜ω゜)ノ

本日奇跡の「BON HOLIDAY」
・・・たまたま仕事なかったんで休めただけ(笑)
明日以降は通常運転のぶうさんです(;^ω^)ノ

なので、この奇跡をぐうたらしてるのは勿体ない!



朝5時開始で3時間弱、コンテさんの車高落としました

TEIN様、あと10mmほどしか落とせない
もっとガッツリ落とせるのに換えようかちら

全然懲りてないヲッサンです(^ω^;)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2018/08/14 09:04:43 | コメント(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2018年08月13日 イイね!

L575S コンテ55号さん 紆余曲折ありまくりな5年目の車検まとめ

.
(*´ω`)ノ=3

いやはや今回はめ〜っちゃ疲れました(*´ω`)=3
つか、前回はDラー様に丸投げしてそのまま帰って来たんで
普通に車検通すのが如何に大変かを知った訳でして。
お陰でエエ迷惑お掛けしました『youオートサービス』社長
大堀氏には大変至極感謝感謝なのです<(_ _)>

てな訳で、散々色々あった今回のまとめでも



7月21日、youオートサービスさんに預けて以来都合3回「も」
陸運局往復して貰い3週間掛かってようやく合格しましたコンテさん
(不合格1回目は「柿本センターパイプ」と「レカロシートベース」、
不合格2回目は純正シートに換えて発覚まさかの「ヘッドレスト」)
めっちゃ姿勢良くなって(=車高上がって)おかえりなさーい(笑)


※車重及び車高は陸運局実測値でこうなりましたw

Dラー様でも大手量販店でも受けてくれなかった『構造変更』、
頑として引き受けて貰えなかった理由が今回

良ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっく

分かりました(笑)



継続2回目の書類、こーんなにチェックがいっぱい(^ω^;)
youさん社長曰く「構変加わると検査官目の色変えて普段なら
見落とすようなトコまでキッチリ見るんでこうなるんですわー」

とんでもハップン、自己満でイロイロ部品換えてたぶうさんが
今回の一番諸悪の根源なんですごめんちゃい<(_ _)><(_ _)>

てな訳で、先週末土曜日にコンテさん引取りに行った際お願いして
リフトアップして貰い1時間ちょいで中間パイプを柿本管に換えて
きたのですが←ヲッサン全然懲りてない(^ω^;)



純正戻しの際サビまくってた純正ボルト類を全交換。
しかし純正だけで1諭吉リーチ、めっちゃ高いやん(^ω^;)



車検ごとに付け替えるんメンド臭くてO2センサーもポチ。
でも出品画像見間違えて「触媒前のん」ポチってしまい
慌てて「触媒後のん」ポチったらそもそもが間違ってて(笑)
先に落札したのが今回目的の「触媒後のん」だったとゆ失態(爆)
※指差しのが勘違いの触媒後のん、因みに2017年式イース用

更に柿本管付ける際同時にマフラー吊りゴム中間の2個も交換。
ぶうさん比(笑)10mmほど車体に近づけ最低車高稼いでます。
『暑くなければ』次週の作業でぶうさん標準車高にしまひょー(笑)

で、翌日曜日は涼しいウチにと朝6時から作業開始



youさんに指摘受けてたガタが出てる前キャリパー原因究明から
・・・原因、全くワカランす(*TωT)
キャリパーベースおよびキャリパーピンの取付けには問題無し。
あと疑うべきはキャリパーピンの摩耗←まず考えられない(^ω^;)
と言う訳で、とりあえず近々キャリパーピン換えてみます。



センターキャップはこの前アルマイトして貰った2号キャップ。
爪折れまくりのGR8キャップは裏からシリコン剤でくっ付けて



周りにグリス塗って63mmセンターに「ヌルっ」と押し込み。
前作1stより軽ーく入ってぶうさん満足(* ̄ω ̄*)



前キャリパーのチェックしながらとは言え4輪換えるのに3時間超。
ぶうさん己の体力低下にマジお悩みます(;-ω-)


※覚え書き:スペーサー前は0、後は+3mm入れました

車高高ぇータイヤハウス空きすきー(笑)
で、恒例デトマソホイール4つ風呂場で洗ってから次の作業。
話は遡り車検の最中代車で借りてたこの子



赤い弾丸ただし輪ゴム鉄砲(笑)なダメハツマッコリ君。
15万kmも走るとこんなになるんかと思わせる激遅っぷり(笑)
しかもエアコン回したらリッター10km以下(^ω^;)
3週間前借りてすぐ満タンしてから返す時はすっかり借りた時と
同じ所(半分ちょい下)を指してる燃料計
・・・140km弱しか走ってへんのにー(*T∇T)ノ彡☆バンバン

でね(笑)
このマッコリ君お察しの通りラジオが唯一の娯楽(笑)
コンテさんではほぼラジオ聞かないのでその楽しさ再発見、
でもコンテさんコーギーの尻尾並みのショートアンテナなので
AMFMともラジオ殆ど受信しないのよ(^ω^;)
なのでー



純正戻すのも芸が無い(笑)ので某オク落札の伸縮アンテナ。



スペーサー調整やら何やらで30分←ますますポンコツー(笑)
コレぐらい伸びたら感度アップ間違いないわーい( *`ω´)=3フーン!
試しに基地駐車場でラジオ聞いたら数段電波の入りが良いですーw

で、この後スタンド行ってひと月ぶりの給油&洗車機ブチ込み洗って
基地に戻って軽く目眩覚えてエアコン全開でベッドにぶっ倒れて
夕方までダウン(*TωT)

いつになったらお山のお茶屋行くんかいなー(*T∇T)ノ彡☆バンバン

ほなまんた(=゚ω゚)ノ
Posted at 2018/08/13 14:14:18 | コメント(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2018年08月11日 イイね!

今日は目出度い酒持ってこーいw速報

.
ヽ(゜▽ ゚*)/



先ほど、コンテさん帰ってまいりました
たしか3週間ぶり

・・・全てぶうさんの責任す(^ω^;)



(# ̄▽ ̄#)デヘヘ〜♪
コレで簡単には売れなくなりました(笑)

ま、柿本パイプは車検毎戻すのは仕方ないとして
(勿論中間パイプは今朝イチ柿本管に換えました)
レカロシートの通る目処がついたのは嬉しいす
盆休み明けたら早速発注ですわ〜


ワシに盆休みはアリマセンあしからず(^ω^;)

ほなまんた(#・ω・)ノ
Posted at 2018/08/11 12:42:37 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2018年07月30日 イイね!

L575S コンテ55号さん 車検に手間取り困ったコマッタこまどり姉妹(笑)

.
(=゚ω゚)ノ

てな訳で(?)
史上初?東来台風もダイブツ市中南部を横切るものの豪雨はなく
とにかく風がスゲー、と。
その影響(お陰)でこの週末土日とも昼間はエアコン全オフ、
電気代助かりましたわー(笑)

まぁそんなこんなで日曜はネジ買い出し以外は一日完オフ、後は基地内で
ウダウダしてたので特記事項無し(笑)
とりあえずバタバタ色々やってた土曜日の事



土曜日は朝6時起きで洗濯掃除、時間に余裕ができたので別の作業
週末前に入手、基地パソ(安物win8ノート)の自動飛出し式(笑)Aボタンを
解決すべくぶうさんの全知全能を結集して選んだHP他機種用キーボード。
とりあえず同じキーレイアウトだし寸法も尋ねた所まったく一緒だしー



おお!目論み通りサイズとツメ位置は全く同じですやーんヽ(゜▽ ゚*)/



30分作業で大成功♪ゆりあちゃんも大喜びサービスの大開脚(爆)
・・・てな塩梅で開店時間が来たので代車MAXちゃんで出発、
途中オートバッコス寄って買い物して10時半クルマ屋さん到着。
シャチョーとちょっと喋って作業開始



レカロシートを純正に戻し(作業の写真アリマセン<(_ _)>)た後、
柿本中間パイプを純正に戻しました。

で、最大の懸念だったのがこの純正中間パイプ。
皆さんご存知の通り?純正パイプはズロ長ーい1本モノなのですが
持ち運びや格納には走召不便←そもそもんな事せぇへんって(笑)

なので柿本パイプに換えた際タイコの手前で切断して貰ってたのです。
で、リアピースの外出しエンド作った時の余り管で接合部を用意しといて
いざと言う時にスポっと繋いでUボルトで締め上げたら完成~♪

と思いながら一年以上放置、いざと言う時に間に合ってないとゆ
(*T∇T)ノ彡☆バンバン
いつもの溶接魂ちょと兄さんにも急遽「助けてちょーよー」と
連絡するも流石に昨日の今日はリームーは当たり前(^ω^;)
で、オートバッコスでホルツのガンガムバンテージ買ってって
コレ巻いて何とか今回は車検通してー・・・



シャチョー、ぶうさんがシート載せ換えてる間にちゃちゃっと溶接。
なかなかの高クオリティっぷりにぶうさん感心<(_ _)>
片側は上にスリ割り入っててUボルトで締め上げます(* ̄ω ̄*)

てな訳で、2時間ほど掛かって陸運局で受けた指摘対策は完了、
諸問題もありそうなのですが後はシャチョーの説得に期待(笑)



この際なので、パーツは一度基地に仕舞ってレカロシートにはたっぷり
ファブリーズ吹き付けて加齢臭対策(笑)



すっかりキズだらけの柿本パイプもピカール使って磨く磨く磨く。
・・・タイコ部、予想外に綺麗になってぶうさん大満足(* ̄ω ̄*)
ま、パイプは焼けすら取れず早々に諦めてますけどね(^ω^;)

てな訳で
この後あれやこれやと車検後行う作業に必要な(余計な?w)モノを
次々手配しこの週末だけで諭吉様2名が永遠に旅立って(*TωT)
今日からしばらくおにぎり1個生活かも(^ω^;)

ほなまんたー(*・ω・)ノ
Posted at 2018/07/30 14:41:22 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation