• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

こんな小ネタですんません(^ω^;)久々のCOFFINさん速報

.
(=゚ω゚)ノ

先日、旧マジェ4HC COFFINさんの自賠責更新しました。

昨年夏の地震の時、電車が停まって会社行くのに「こんな時こそ出動や!」
って乗ろうとしたら自賠責切れてて(笑)後日近所のコンビニで1年だけ更新、
それもそろそろ切れるので今回は家(火災保険)と輪っか関係(任意保険)全て
丸投げな大学時代の同級生@現在和歌山で保険屋やってる友人にお願い。

にしても、COFFINさんもう1年半乗ってませんしエンジンすら掛けてません(笑)
深海魚並みに深い心の底から猛省してます<(_ _)>
梅雨明けたらエンジン掛けますメンテします年内に一度は絶対乗りますー



・・・と言う願いと決意をふんだんに込めて5年モノ(爆)

てな訳で
明日は寺本自動車さん行ってT-REVリードバルブ換えて貰います

ほなまんた(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/07/19 16:48:30 | コメント(0) | 4HC WHITE COFFINさん | 日記
2019年07月16日 イイね!

L575S コンテ55号さん 三連休ラス日に起こった事から色々

.
(=゚ω゚)ノ

ウチのコンテさんも来月で7年目に突入、でも走行たった2マソちょい

・・・もっと乗ったげなアカンすね(^ω^;)
てな訳で、連休中唯一走って起こって弄ったイロイロ

先週のメーター交換に伴う失火「体感」を再度確認するため先週末の
土曜日下準備でECUリセットのついでにバッテリーを降ろし補充電。
換えて4か月で充電器5時間以上フル回転、かなり減ってるねぇ(^ω^;)
で月曜日カフェセブン行きの高山ダム横登りでコンテさん覚醒!
7000回転までキッチリ回って失火なぞ全く起こらず。
ECUリセットが功を奏したか、単なる気のせいだったのか(笑)
で、セブンさん着いていつも通りオイル臭満載のボンネット開けたら



うは(*´Д`)=ブローバイのヘッド側に大量のオイル吹き(^ω^;)
もう3~4年はこの辺り触ってないから、ヘソ曲げたか?(笑)
てな訳で、セブンで珈琲呑んで基地に戻って早速



吸気系洗浄祭り開催、零-1000クリーナーとT-REV外しまして



T-REV以外の部品はバケツにお湯張ってマジックリンたっぷり
入れて浸け込みタワシでガシガシガシガシ。
たちまち真っ黒クロスケなお湯、めっちゃきったねぇー(笑)
コンテさん、汚い空気吸わせてごめんちょーよ<(_ _)>



K&Nのフィルターラップは洗濯用洗剤で優しく手洗いして陰干し



T-REVの分解洗浄開始!万力に本体噛ましてキズ付けないように
慎重にバラして行きます。



リードバルブ3枚に明らかなキズが入ってます。寿命ですね(*TωT)
てな訳で、一度元に戻してOHキット買おうと寺本自動車さんのHP
見たらある事実が

このT-REV、旧型だったようで現在はバルブ形状が変わってるので
現行のOHキットが使えない(^ω^;)
で、寺本さん旧型バルブの下取りやって頂けるそうで今回新バルブに
換えてもらおうと決定。
で、ふと思い出して後ろの部品箱をガサゴソ



はい出たもう一個(笑)旧マジェCOFFINさん用に買って2年以上放置の
二輪用T-REVさんです。
ほぼ新品なのですが、こちらも旧バルブなので散財ですがついでに新しい
バルブに換えてもらいます(* ̄ω ̄*)



左が四輪86/BRZ用青、右が二輪用(車種不明)金色リードバルブ。
右のはほぼ新品なので、リードもしっかり閉じてますがコンテさんに
付けっ放しだった左はリードが反って軽く開いてます。
ガイドの角度やリードの厚みなども二輪と四輪では全然違うようです

で、翌月曜日朝イチ先ほど寺本さんへ電話して打合せ。
送料2英世が勿体無くて(笑)直接引取りに伺いますのよー

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/07/16 10:53:02 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年07月11日 イイね!

L575S コンテ55号さん 結局3連休となりました先週末のこと

.
(=゚ω゚)ノ

あらあら
ココ書くのん、ほぼほぼひと月ぶりでした
・・・ヲッサンどんだけサボってるねん(^ω^;)

てな訳で、まぁ〜吉凶入り乱れ打ちマクリーンな週末のダラダラ



土曜日、週明け月曜日の今季4発目の石割りガチコンに備え
予備検診
診察前に撮ったCT画像見てセンセ曰く

『ぶうさん、腎臓の石無くなってるで』

ヽ(゜▽ ゚*)/
先々週3回目のセンセ交代な石割りガチコンで見事粉砕成功!
さすが病院で一番エラい(たぶん)センセだけの事はアリマス

たまたまでしょうけどね(笑)

で、あと1mm以下の小さな欠片が1個だけ残っているので
ひと月このまま様子見て、動きなければ薬物投与大作戦で、と。
前回より諭吉様が3人ほど残ってくれてひと安心です(*´ω`)=3
で、基地に戻って押入れの整理してたら



また怪しい15年前の新聞包み、コレ何やったっけ(* ゚___ ゚ *)ン?



あら旧い旧い、確か旧6Vカブのフィン付きサイドカバーです。
どこからやって来たのかすら忘却の彼方(笑)再梱包して秘密基地行きです
てな訳で、土曜日はこのまま昼から祝杯ゲロ酔いで一日お終まい(笑)

翌日日曜日、月曜日の長距離行に備えて準備開始



次期主力戦闘計器(笑)L675Sミラココアさんのメーターです。
降って湧いた(笑)室内LEDチューン祭りの総仕上げにと5月中旬に
某オクで探しに探して格安購入な走行距離近似のこの子。
コレでアンバー1色なコンテさん室内総取っ替え完了の運び(* ̄ω ̄*)



とりあえず下準備でコンテさんメーターを外して比較。
もちろん事前に調べて同年式でインジケーター類も同じのを探しました
ので



実際に取付けてエンジン掛けて(勿論事前にバッテリー外してCPUリセット
も行いましたよ)不具合が出ないか確認してからリフレッシュ作業



メーターレンズ外して、メーター縁のメッキトリム外します。
トリムはメッキ剥がしてカッチョエエ色塗って元に戻す予定。



レンズに付いてる微細な線キズもコンパウンドで磨いて削って元に戻して



所々見えるトリムの穴がチープ感満載ですが(笑)暫定仕様完成です。



翌月曜日、本来なら石割り本番でしたが手術終了なのでまるっとお休み、
朝イチにチビさん乗ってイコマ製菓、レインボーラムネ頂いてから帰りに
いつものGS立寄りガソリン入れながら見たポスター
「5分ででけます」ほほーφ(@Д@━)とエネキー作成をお願い

10分掛かったやんけボケー、などとヤカラ入れたりしませんよ(笑)
まぁエネキーは原チャリ専用の便利グッズです。

で、帰宅後みん友で本日同じく有休消化のみん友ちゃめ氏を迎え
コンテさんで四日市船員会館デカ盛り唐揚げ定食ツアーに出発!

下道ダラダラ、12時半に現地到着!!

・・・「唐揚げ定食、売り切れ」(*T∇T)ノ彡☆バンバン
ホンマやる気の全く見えない店員にブチ切れそうになりながら
片道2時間半掛けて日替わり(油淋鶏)定食喰ってとっとと帰路に(笑)

その途中にもクソババぁ運転のVitz(確か)に強烈な幅寄せ喰らって
縁石ギリギリまで逃げながらぶうさんとうとうブチ切れてしまい
ニュースでよく見る「煽り運転糞野郎」に大変身(^ω^;)

「オバハンー!ぶっコ●スどオラァァァ!!!!!」

隣で大仏のように遠い目で固まるちゃめ氏
・・・もうしません反省してますごめんちゃい<(_ _)>(火暴)

てな訳で、ここまでハラ立ちまくりで写真全く撮ってません<(_ _)>(笑)

で、気を取り直してマクドでヨーグルトシェイクをドラスルして
コンテさんの中で飲み気を沈めながら帰路を急ぐヲッサン(^ω^;)

途中、遂にその時は訪れた!



西名阪爆走中『あと5kmですわー』などと二人でカウントダウン
しながら(笑)コンテさん走らせ『22347km』遂に到達!
丁度良い塩梅で下柘植インター、ファミマ見えてますやーん
ヽ(゜▽ ゚*)/
すぐさまインター降りてファミマに停めてメーター交換開始。



このために用意してた『なんちゃってメーター交換歴シール』(笑)
ココア&コンテさんメーターの裏に貼付けます←自己満足なだけす(笑)



ものの10分足らずで交換完了・・・バッテリー外してECUリセットするのん
すっかり忘れてますた(^ω^;)
ま、まぁエンジン掛かったし問題無いでしょー・・・てな訳に行かず
そっからの帰り道、どうも4,500~6,000回転で失火してるみたいで(*TωT)
次の週末一度バッテリー外してECUリセットしてみます(*´ω`)=3
それとね



(;-ω-)ウーン…
チタマの巷の女子はこんなシンプルなホワイト一色がお好きなんですか?
てな訳で、早速LED打ち替え妄想膨らんでます(* ̄▽ ̄*)~♪

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/07/11 12:29:44 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年06月11日 イイね!

L575S コンテ55号さん 奇跡降臨で運使い過ぎやてー(*T∇T)ノ彡☆バンバン

.
(;^ω^)ノ
運使うのん、宝くじ一本大当たりにしてぇなー(爆)
てな訳で早速、先週末のイロイロ。
土曜日朝、洗濯と掃除済ませてお昼前に今季3回目の
ガチコーンと石割りをして貰いに病院へ行くも

『先生急病のため休診』・・・(*T∇T)ノ彡☆バンバン
大病院様だからって、せめて電話一本くれよぉって(^ω^;)
※電話くれたらしいけど履歴残ってへんしー(*TωT)

てな訳で、大仕事は来週以降に持ち越したので雑用処理。
チビさん乗ってユニクロ行ってweb注文のデカシャツを
受け取ってファミマでそれの支払い済ませて(笑)
更にDラー様に行って



発注してたリアダンパー下側のボルトナット新品とカット
してない新品予備キー受け取って支払いを済ませる。
その際久々に「ないない姐さん」応対でぶうさん大喜び
ヽ(゜▽ ゚*)/
で姐さん『コレ受け取って~♪』と普段なら絶対要らない
左上のカクシカバッジをほぼ強引に押し付ける。

(姐さん、絶対ドSやで)と何故かドキムネ(火暴)

ところで
ダメハツDラー某登美●丘店、GWに改装で店内一新。
でもカウンターが無くなってワシみたいなチョイ用の
ヲッサン待ち場所無くてめっちゃ困るわぁ(^ω^;)

などの雑用済ませて基地に帰還してその夜取り付け。



運転席の集中スイッチ、無しで乗るにはちょいと困るわと
先週初めに某メル●リ様でL175S用を格安ゲッチュ。
LED打ち替えたスイッチ戻って来たらこのスイッチは不良在庫、
そこはヲッサン抜かり無し!全ドア分セットで買いましたよー
で、またLED打ち替えて貰うてオクに流してイヒヒのヒー(笑)

・・・



3個中2個、部番違うやんおかしいやーん(^ω^;)



で、バラしてみた。
ハイ!LEDも抵抗の類も入ってないしー(*T∇T)ノ彡☆バンバン
まぁ受け取り連絡してもた以上しゃーないですわなー(^ω^;)
と言う訳で、不良在庫決定!(爆)

で、翌日曜日は朝イチコンテさん乗って秘密基地に出発。
SSR16吋仕舞って基地周囲の草むしり&猫糞始末してから
除草剤と嫌猫剤撒いてから某アプガレ行って買い物して帰還。



その道中撮った写真ですが、エアコンパネルの反転液晶を
LED職人さんに淡青色に打ち替えて貰った際偏光板の調整まで
してくれたお陰で裏映り全然見えなくなりぶうさん大満足
ヽ(゜▽ ゚*)/
※写真では微かに映ってますが、目視では全然見えませんyo

で、某アプガレの買い物で奇跡降臨!



事の起こりは2週間ほど前に某メル●リ様で購入のコレ、
RSワタナベエレクトロンナットの『カバーだけ』(笑)
見映えは汚なかったのですが送料込み格安なん見た瞬間
ぶうさんの指が勝手に反応してポチっと購入(笑)
で、届いたら写真以上に激汚れのウルトラガサ品(T△T;)
お湯に浸けて必至のパンティーでたわしで擦って
ピカールで磨いてようやくここまで。
でも付属の電子キーを前オーナーが切断しててこれがまた
めっちゃ回し辛いのよ(*TωT)
てな訳で、カバーだけでは勿体無いのでネットぐるぐるで
ナベカバーに合うナット探したらー



秘密基地近くの某アプガレ売りの和泉自工さん謹製電子ナットを
見つけ、土曜の帰りにお店行って格安ワンコインゲッチュ。
コチラも程度下の中で洗って磨いてやっとこんな感じ。



うん、不明カバーよりカバー長さ短くてよりグーグー(* ̄ω ̄*)

で、こっから奇跡が起こったんです


※セキュリティのため一部加工してまする<(_ _)>

何と電子キーの番号が一致するとゅ奇跡降臨ぶうさん感激!
不明ロックのキーでワタナベカバーが解除できるんです

ぶうさん、ウルトララッキー万々歳ってーヽ(゜▽ ゚*)/
今まで10個近く電子ナット買ってきましたが、こんな偶然
初めてなんですわー(* ̄ω ̄*)

てか
ワタナベ電子ナット、コレで何個目やねーん(*T∇T)ノ彡☆バンバン

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/06/11 14:30:59 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年05月28日 イイね!

L575S コンテ55号さん 先週末は暑過ぎだけどリア充パンパンな二日間(ヤシャまろセンセオフとか)

.
(=゚ω゚)ノ

グダグダ能書きは抜き(笑)超楽しかったこの二日間の事でも

土曜日、朝イチにダイブツ基地を出発一路ひこにゃん市へ、
今回もカロ旧ナビのスカタンぷり炸裂、予定より1時間近く
早く到着しまして(*T∇T)ノ彡☆バンバン
(もしかして、地図更新サボってるからなん?(^ω^;))



あまりに早着きなので目的地隣のトイザらスに着陸、
っつーのも駐車場に黒コンテカスタムさん見つけたから
・・・知っている人ではありませんがついつい(笑)
ほど良い低さと16吋がバッチグーな一台でした(* ̄ω ̄*)

で、目的地ビバシチーに移動してフードコートで12時台に
アイスコーヒー1杯で4人席占拠する迷惑なヲッサン(爆)

てな訳で、予定通り


※写真の時系列、若干前後しています<(_ _)>

人生のセンセと(勝手にw)仰ぐヤシャまろさんとプチオフ、
2015年9月以来実に3年超ぶりのピクシスさんでございます。

ほぼ同じ時期に新車で乗り始めピクさん既に15万km、
片やコンテさんはたったの2万超え(^ω^;)
にも関わらずピッカピカなピクシスさんに対し月イチの
機械洗車しかしてないコンテさん、、、ああ恥ずかしい(笑)
コンテさん、ホンマごめんちょーよ<(_ _)>



今回のプチオフ、別名『ぶうさん断捨離オフシリーズ』(笑)
名古屋大阪に続く第三弾は滋賀編なのでした。

で、ヤシャまろさんには不良在庫の純正部品を押し付け(笑)
最近ラーメン激戦区になりつつある(らしい)彦根の人気店
『らーめんチキン野郎』で美味いラーメンと走召美味い
唐揚げを奢って頂きましたヽ(゜▽ ゚*)/
(マジでこの唐揚げで定食仕立てて貰いたかったす(火暴))

更にお茶&超嬉しいお土産まで頂いて2時間ウダウダ喋って
本当に濃い時間を過ごしました(* ̄ω ̄*)

ヤシャまろセンセ、お忙しい中おおきにでした<(_ _)>

で、その帰路途中




滋賀の奇麗で高ーい青空を背に車道撮りしながらまったり帰宅。
その晩早速お土産を1本ぐびぐび呑み干して満足爆睡(笑)

で、翌日日曜日は



プチオフも終わったので、カッチョ良い冬ハンドルmomoの
ドリフティングから夏ハンドルのパーソナルMONZAに交換。

など行いながら平行してー



次期主力戦闘パーツの仮付け動作確認テストです。
ダン某兄さま、コレ↑100%あなたの影響です(火暴)



バラして某パーツ換えて動作確認して無問題(* ̄ω ̄*)
の後は



機が熟す時が来る日まで(謎)工具と共に手提げ袋に入れて
車内保管です。



その後ハンドルとホーンボタン換えて終了。。。
おおっと、忘れてた



機が熟すタイミング逃すと危険がタイヘンなので(笑)
こんなトコにお祈りのお札貼って終了。



外したmomoドリフティングハンドルはいつも通りマイペットで
ぶうさんのギトギト汗脂落としてミンクオイル擦り込んでから
sparcoカバーとダイソー便座カバー(笑)被せて次の冬まで
押入れで冬眠です

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/05/28 11:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation