• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

L575S コンテ55号さん たぬきオフ直前の姑息改w

※週末日記の時系列、テレコになっててすんまそ<(__)>

てな訳で
日曜日は「たぬきオフ」って伝説の(笑)楽しい交流があったのですが
お誘いをヤシャまろ氏から受けたその夜からコトは始まっていたのです

『うーん、もちっと何か弄ってヤシャまろさん驚かせたいのぅ』
とロング缶4本目を空にした木曜午後11時、ぶうさん閃いた

『せや!コンテさん発注した直後作ろ思うてたヤツやー(*`ω´)=3フーン!』

実は3月前から企んでて素材は仕入れたものの、あまりの面倒臭さに
ヤル気が全くシオシオでお蔵入りしてた妄想が突如沸々と沸きはじめ
ついにトランス状態のぶうさん(* ̄▽ ̄*)デヘヘ←単にゲロ酔ってるだけ(笑)



オク購入のコンテさん前期純正グリル、表裏をバラして真ん中をノコギリでバッサリ、
アルミバーで補強入れてコンクリ基礎に使うプラ網をリベットでバチコーンと
留めて表裏を元に戻して浮いてる部分を毎度お馴染みブチルテープで貼付け
とりあえず第一段階完成、時計見たら午前3時

・・・平日の深夜に電ドリまで使うてナニしてんねんこのヲッサーン(爆)

で、オフ会前日土曜日の朝イチから実作業突入



ホムセPBの安い水性缶ペ艶消し黒でグリルをぐるりと(笑)塗装してー



お見事完せ・・・内臓丸見えで超カッチョ悪りぃー(*T▽T)ノ☆バンバン
とりあえず一番目立ってるバンパー外して上半分を黒色に塗り塗り。
バンパーが乾く間に、別作業をば



さすがダ●ハツ!納車3か月でこのサビサビクオリティ、これで良いのかっ!(爆)
ま、こんな事をダイブツ基地駐車場で叫んでても解決しないのでー



400番の紙やすりでサビをガシガシ削り落とし、サビチェンジャー塗ります。
コレでコンテさんも墓場まで持っていけるでしょう(笑)



次の作業、エアコン周りにのたくっている剥き出しアルミパイプにー



またもやホムセ売りの園芸ホースを縦に切り裂いて巻き付けます。
飛び石破損防止&ちょっと保温の一石1.3鳥ぐらいなー(笑)
ちなみに外からは殆ど見えないので、マスキングテープ留め(爆)



もう片側のエアコンホースは大問題、エキパイと至近距離で5cm足らず(^ω^;)
熱とかどうとか以前に「万が一、当たったら燃えません?」(笑)
で、COFFINさんのエキパイ保温に巻こうと切り刻んで放置してた
キジマ製耐熱バンテージを巻いて応急処置。
これで突然冷媒ブシャーなんてふなっしー状態にはならんでしょう(笑)



さらにラッキー、作業の最中に到着したおニャン娘メール便のブツ。
先日バックランプで交換したのと同じSMD9連LED、バンパー外さないと
指が入らないぶうさん(笑)これ幸いとポジション球交換です



で、バンパーとグリルを再び元に戻して、、、
まだまだ内臓があちこち見え隠れしてますが
「うん!メカメカしてて良いゾよ!!」と自己完結(爆)
だってー、今にも雨降り出しそうなんだもーん(*T▽T)ノ☆バンバン

で、雨が降る前&ええ加減ビールが飲みたいので(笑)最後の作業



お仕事Macでデータ起こして近くの加工屋さんで切り出して貰った
カッティングシートのロゴをドアサイドに貼付けて完成!
コレでたぬきオフの準備は完了、昼過ぎからビール&ポテチで見事撃沈(笑)

しかもとどめにねー

酔ったイキオイで窓開けっぱで寝てしもうて、翌朝起きたら
窓際カーテンぐしょ濡れとゆ(*T▽T)ノ☆バンバン
Posted at 2013/11/12 11:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2013年11月11日 イイね!

L575S コンテ55号さん まずは日曜から<たぬきオフ初参加のこと>

※まず最初に申し上げておきますが
 現地では話をするのに夢中で、ぶうさん写真を全く撮ってオリマセン(笑)
 とりあえず昨日撮ってたのはホンマのホンマこの1枚だけ



 現地出発前ダイブツ基地近所でマクドしばいてた時の雨降り駐車場、しかもスマホ(爆)

では、本題
それは先週火曜日、みんカラで懇意にして貰ってる同車種乗りの
ヤシャまろさんからのメッセ

『たぬきオフ、来ない?』

ヽ(゜▽、゜)ノ
でも、ヤシャまろさん含め全ーったく初対面のオフ会に乱入するのは初めて、
持ち前の?人見知りが炸裂するかとちょい心配だったのですが
この機会を逃したら墓場行っても後悔するゼ!と。←大袈裟(笑)
必死のパッチで仕事の調整をして、参加して参りました。

えと
こんなにバラエティに富んだ異車種の集まりは初めてでーw
お姫様の参加されてる集まりも初めてでーww
こんなにジェントルな集まりも勿論でーwww

「愛すべきクルマバカ」のオフ会(笑)←走召失礼<(__)>

ひさびさに顔面筋肉断裂しそうなぐらいバカ笑いして
イロイロ勉強になる改造を数々魅せて頂いて
めーっちゃ楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

にも関わらず、ご参加の皆さんに自己紹介すらせずに
「まいどー(=゚ω゚)ノ」なノリで接してたド失礼中年、
平に平に(笑)どうぞご勘弁をば<(__)>

で、この日の(記憶にある)話題

・この集まりの元ネタだったクルマを未だ奇麗に乗り続ける
 細く長ーく@レイコオオハラ的愛情持ってるお人とか

・白ならただのセレブ、銀なら爺ィ、黒ならヤ●ザさんwな
 クルマで敢えてこの色キタかー!(笑)って素敵なセンスで
 ハの字切ってるシャコバン(車高短バンザイ)倶楽部なお人とか

・漢気溢れまくりのローン地獄(笑)でも幸せオーラ全開で
 これから長ーい「人生の修行」への入り口に立ったお人とか

・おいおい、ゴハンの時何の話しってタイヤブランドですかー?って。
 ホンマに肉と車が好きなんですなー(笑)って匂いプンプンの女豹さんとか

・「えっ、コレってマーク2でしょ?」と思わせといて実はアレかーって、、、
 いやっ、絶対このこだわりもある意味ヘンタイさんや(笑)ってお人とか

・「ヲレは化石燃料無くなるまでエコとは無関係やねん!」の代表的国産車
 ボクサーエンジンをこよなく愛する(笑)「ちょっとシブ改」際立つお人とか

・「え?車高短??ソレはやっぱノーサスが一番やでぇ」(笑)
 ・・・ヘンな意見吹き込んでスンマセン<(__)>なお嬢とか

・メーカーブランドは違えど同じクルマを方向性違えど同じ匂いな弄り方、
 敢えて「西友」、、、もとい(笑)「戦友」と呼ばせて貰いますなお人とか

とどのつまり、ぶうさんすんごく楽しかったのよーんって(* ̄▽ ̄*)デヘヘ

※穴ポコ開いてるポンコツ脳の失礼な記憶です、ご参加の皆さん
 北海道のような広ーい御心で最大級のお許しを〜<(__)><(__)>

てな訳で、ぶうさん昨日日曜日の記憶(たぶんw)でした(*・ω・)ノ
Posted at 2013/11/11 12:00:16 | コメント(3) | L575S コンテ55号さん | 日記
2013年11月10日 イイね!

にちようそくほう



雨ですねぇ
降りますねぇ

では
たぬきの街へお誘い受けたので
コンテさんででっ発イタシマス
Posted at 2013/11/10 08:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

L575S コンテ55号さん? 濃密な3連休(たぶんねw)弄り<後編>

えと、今日になっても相変わらず腰にキテるぶうさんです(笑)
そんな状態で、朝イチから会社の健康診断へ。
血吸われてバリウム飲んでぐるぐる回って、、、筋肉痛ピークです(^ω^;)
おそらく、この1週間はこの低空飛行が続くかなーと(*TωT)

では、通算15時間ほど寝てしまって1日無駄にした翌日の月曜は振休



コイツを直しとかないと、火曜日からの通勤が痛勤になるので
洗濯掃除の後、チビCOFFINさんの修理からスタートです



ヘッドライト球破裂テロの犯人、やはり純正レギュレータ(左)でした
ちなみに交換前に電圧計で計ると、アイドリングで「15v前後」
クラッチインまで吹かしたら「軽ーく20v超」(*T▽T)ノ☆バンバン



で、レギュレータを韓国SYMのOEM車からふんだくってた
予備のCDI(右)に交換、電圧計ると吹かしても「14v」で合格(* ̄ω ̄*)
ヘッドとテールと今度は忘れません(笑)メーター球も換えて作業完了。
同時にCDIを今まで使ったコトないキタコさんチのレブスパークCDI
に交換、仮なのでクッションテープ巻いてボディの隙間に押し込みます

で、チビさん外装を元に戻してもまだ11時過ぎ、ってコトはー



やはりコンテさん弄くります(笑)
残り少ない灯火類のLED化、バックランプに着手。
ヤフオクゲッチュの無印SMD9連LEDに換えました



あらかじめLEDの+ーを確認し、バックランプの青線側に+を
差して取付け、ランプを元に戻します
しかし、今ドキの車ってランプ本体でしっかり防水してあるんで
ランプとボディの隙間は雨水だだ漏れなんですねー。
・・・ボディ錆びるの、ますます不安(^ω^;)



とりあえず、夕方まで待って比較点灯して見ました。
※ブログ用にわざわざ左を元に戻すとゆ二度手間(*T▽T)ノ☆バンバン
色はもちろんですが、直視できないぐらいに一段と明るくなって
欲が出たぶうさん、ポジション用に昨日同じ出品者から再び発注(笑)
ぶうさん、またバンパー外さなアカンようになりました(^ω^;)
なので、ついでにでける前周りの弄りを2~3個進めようかとw

で、天気も良いのでこのスキにーと



先日黒色に塗って乾燥放置していた純正マッドガードと
COFFINさん用に買って余ってた無印リフレクターを貼付け。
うん!これでチンドン屋&おもちゃ度30%アップだな(爆)

と、本日はここまで、、、とは行かないぶうさん(^ω^;)
夜になってから、珍しくコンテさんで外出しまして
関空までワイハー帰りのぶうお友達&その友達を出迎えに。

そっから大阪府内某所まで大人4人載っけてのコンテさん初高速。
合流までの上りは流石に4000rpm前後回さないと非力でしたが
アクコンを「低中速」モードの設定で十分走りますね(^^)
最近の軽、ナメて掛かっちゃ困ります( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

で、途中でお茶して家まで送ったお友達の土産兼アッシー君報酬



ぶうさんが通勤時に使っているトートバッグが『雑誌の付録(写真下)』
だと知って不憫に思ったらしいお友達♀←あくまであーくまでwお友達
ぶうさん的には土産にしては大奮発、「Barneys New York」ってブランド?
のトートバッグを貰いましたヽ(゜▽、゜)ノ
ごく普通のナイロン布ですがとても分厚くて、ハンドルは本革、
とてもじゃないですけどぶうさんは「ほい、みやげ~」って買えません(笑)

へへへ、ありがとごじゃまーす←大いに自慢入ってます(爆)

てな訳で、現時点でのコンテさん



ホイールよー、早よ完成してきてーやー(ノT0T)ノオーノーヨーコー
Posted at 2013/11/06 14:36:31 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2013年11月05日 イイね!

L575S コンテ55号さん 濃密な3連休(だったと思う)弄り<前編>

うーん、未だ筋肉痛のひどい火曜日ぶうさんです
トシ以上に糖尿病のエネルギー代謝の悪さを痛感する今日この頃(^ω^;)

では、この週末3連休の行動なんぞ
まずは土曜日、朝7時開始で延べ8時間に及んだ作業です



今回用意したブツその1、大方の国産車には新車デフォで貼ってる(らしい)
制振・防音シート、その名も「しずか」ちゃん(笑)
ただの「臭っさい粘着材付きのゴムシート」にしか思えません(^ω^;)



その2、数年前に購入、スパ公でも使ったニードルフェルト。
2英世で一生使い切れないほどの量(掛布団1枚分)が届いたとゆ。
前回スパ公で布団半分使ってるので、今回如何ほど使えるのかっ!w



その3、これもスパ公のドアデッドニングで使ったエーモン謹製
デッドニングキットの残り、今回はレジェトレックスだけ使います。
5~6年間放置してて、今回やっと陽の目を見たと(笑)

そう!マフラー換えて五月蝿くなった時に考えてた「コンテさん静音化計画」発動!
フランジサイレンサー入れて若干静かになったのでお蔵入り寸前だった企画です(笑)
「暖かくてー」「ヤル気があってー」「死ぬ前にー(笑)」やっとこかいなー、と。



朝7時から作業開始、2時間弱掛かって全シート外しました。
(両側にクルマがあると非常に作業し辛いダイブツ基地(^ω^;))
この作業だけで、腕も足もパンパンです(*TωT)



さらに小1時間掛かってカーペット全剥がし完了。
コンテさん、予想外に防音材(フェルトとかしずかちゃんとか)
使ってあって、ぶうさん最近の軽ナメてました<(__)>
でも、ご覧の通り改善の余地はたーっぷりと



エーモンさんのレジェトレックス残りモノとしずかちゃんを
切っては貼ってゴリゴリ押し付けて約2時間半、施工完了です。
当初は更にフェルト載せる積もりでしたが、今回はコレで終了、
内装を元に戻していきます。
※この作業までで、足2回ケツ1回攣りました(*T▽T)ノ☆バンバン



しずかちゃんが1枚余ったので、予定外のトランク部も施工。
まるでサロンパス貼りまくってる爺さんの背中状態(笑)



トランクには何も防音されてなかったので、ここには
更にフェルトを適当に切って敷いてみました。
結局今回使ったフェルトは、、、座布団1枚弱でした(*T▽T)ノ☆バンバン

ここまで朝も昼メシも喰わず没頭、全て終わって時計を見たら「午後3時」。
・・・集中力「だけ」取り戻して来た感満載のヲッサンです(笑)

この後、先週スカタンかまされたディーラーへ注文してたブツを
受け取りにコンテさんで行きましたが

タイヤやロードからのノイズがかなり減った感じがします。
1ランク上のクルマになった感、倍増ヽ(゜▽、゜)ノ
特に、道路のキツいうねりを超える時、車高調が暴れるような
大きめの「ゴツッ」音が、車半分遠のいた感じに。

しずかちゃんの謳っている制振が効いている感じがして、
大いにプラシーボ効果は入ってると思いますがw価格と作業の
達成感に見合う効果はあったかなーと思います。

加えて、トランク部に敷いたフェルトは音消し効果アリ。
荒れた道路でのリアタイヤの「ゴー」って音が消えてます
(と思ってますw)
現在は155って細いサイズのタイヤでこれですから、
ホイール交換の時が期待大ですね(* ̄ω ̄*)

で、土曜日はこの作業だけで全身筋肉痛と満足感に浸り
缶ビール1本で爆沈ぶうさんでした

明けて日曜日、朝から生憎の小雨・・・
っつーか、筋肉痛に加えてヘルニア君も大暴れでしたので



朝起きて、割り箸の先をカッターで削ってくさびを5本作り



ミラーカバーのツメをくさびで押さえながら銀色カバーを外し
黒色カバーに換えましてん
※ディーラー、ウインカー無しの取り寄せてましてん(*T▽T)ノ☆バンバン

・・・ますますおもちゃチックになっていくコンテさんです(爆)

そしてこの日最後に



500円ナルディハンドルを冬仕様に、
大昔のmomoさんD型ハンドルに交換しました。
手脂の超多いぶうさん、夏場は絶対革ハン使いません(笑)

で、午後から秘密基地にスロープ仕舞いに行って帰りにラーメン喰って
夕方家帰って昼寝したら、、、午後11時目覚めるとゆ大失態(*T▽T)ノ☆バンバン

では、最終日の作業は、、、また明日w
Posted at 2013/11/05 13:28:02 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6789
10 11 1213141516
17 1819 20212223
24 252627 282930

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation