• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!8月25日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんな整備をしました!
はたきでホコリ取り(笑)


■愛車のイイね!数(2019年08月19日時点)
63イイね!

■愛車に一言
座敷猿でごめんちょーよ<(_ _)>


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/19 13:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

L575S コンテ55号さん KROSA(クローサ)来る前に書いとこ(笑)新チンスポとか

.
(=゚ω゚)ノ

まぁね、台風来てても会社に出なあかんぶうさんです。
で、ぶうさん会社に来てるとわかった途端余計な仕事が
減るわいって「夕方まで待機してやー」って宣う社畜営業

( *`ω´)凸
そりゃ自分は家に歩いて帰れる距離やからなーってグチったり

とりあえず、会社でグチグチ言っても何も解決せんし(笑)
んじゃ何で着替えとか持って来てるねん?と突っ込まれるし(爆)
結果会社で大人しく営業判断を待ちながら「電車止まるなー」と
ひたすら祈るぶうさんです(*´人`)

てな訳で、先週末の弄りとか



暑くなって熱中症なる前にーと土曜日朝7時から開始
ものの20分弱でコンテさんお顔は丸裸(笑)



バンパーを持ち帰り風呂場で洗って乾かして作業再開。



マスキングテープで全体のバランス見ながらマーキングして
汎用トランクスポイラー流用の旧チンスポを外します。
で、慎重に位置決めして木ネジの穴開けてー・・・

写真の穴(黒点)は見事穴開け失敗の図(*T∇T)ノ彡☆バンバン
この後再度仮合わせしながら穴開け直して



旧チンスポ外したら結構目立つ顎下のガリ傷色塗りして
あーだこーだゴニョゴニョウリウリ・・・



某車純正部品流用で新チンスポイラー付けました。




※写真は翌11日、カフェセブン行途中で撮

欲を言えばもう20cm長いと旧チンスポと同寸になるのでー、
などと思ったんですがこの長さはコレでありかなー

と走召~♪自己満(* ̄ω ̄*)

ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/08/15 12:38:01 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年08月05日 イイね!

ご興味のある方のみご覧クダサイ(provileダミーローター詳細)

(=゚ω゚)ノ

一部熱狂的に興味があるかも?な方に(笑)公開です



provileさんのダミーローター、サイズ詳細です

ほなまたー(*・ω・)ノ
Posted at 2019/08/05 17:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年08月05日 イイね!

L575S コンテ55号さん ひさびさにコンテさん弄ったよ(Provileダミーローター)

.
(=゚ω゚)ノ
文字にしたからって、どないもならんのですが

もう、めっちゃ暑~い(*´Д`)
昼間はどうにか我慢できてるのですが、メシ作る
夕方ぐらいからは汗が止まらず軽く目眩してくるゾ
みたいなー(笑)
なので先週末はぶうさん大負け、夕方から寝てる間中
エアコン掛けっぱ(でもドライの26度でガマンすw)

こんだけ汗かいてるさかい、少しは痩せろー(^ω^;)

てな訳で、週末2日とも基地ん中でぐうたら伸びてる
裸族の予定だったのですが、コレが届いちゃったのね



発注時メーカー欠品でひと月待ちに待った(笑)Provile
さんチのダミーローター、LA400コペン用です。
勿論安価な無塗装の方、ステンレスへの塗装は難しいと
聞きますが、諭吉さん一人overプラスじゃーなぁって。
で、取付け前にひと工夫



ドラムカバーの側面だけカッティング巻きのプチ加工(笑)
こんな作業するだけで汗ボタボタ吹き出してます(^ω^;)
で、時間は10時前こうなったら一気にやっつけるでー!



ああ暑い(*´Д`)=3この写真撮っただけでもうメゲてます(笑)
でも、気合い入れてうりゃー!o(・д´・。)



通常でしたらガレジャで持ち上げウマ掛けてーなのですが
あまりの暑さに片方ずつパンタジャッキ上げで作業です。
で、この作業と並行してコチラも



リアダンパー下側ボルト、純正新品に交換です。
コペンのリアバネに換えた際外したCUSCOさんリアスタビ
取付け専用のロングボルトのまんまだったんですね(^ω^;)



ここのナットも通算何回外したかワカランので一新です



いつも通り周りを洗いながらカバー取付け、やっぱドラム
正面もカッティング貼るべきでした(*T∇T)ノ彡☆バンバン



ホイールを元に戻して、を左右で計2時間。
ぶうさんフラフラ昼前までに何とか作業終了。
思ったほど違和感もないしダミーディスク部が更に
奥まったのでなかなか良い塩梅カッチョええなー
って自己満(* ̄▽ ̄*)

・・・



うーん、塗装済み品の方がやっぱやべぇす(笑)
てな訳で、最後におまけ



先々週末、とある場所で前を走る一台の車見て
「あれ?セリカXXってこんな平べったかったっけー」

(笑)
ほなまた(*・ω・)ノ
Posted at 2019/08/05 10:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | L575S コンテ55号さん | 日記
2019年07月23日 イイね!

L575S コンテ55号さん とんでもハップン歩いて10分(笑)吉凶入り乱れた先週土曜日

.
(;^ω^)ノ

最近、似たようなタイトルばっかですねぇ(*´ω`)=3
ま、ぶうさん日頃の行いが悪いからでしょう(笑)

てな訳で先週末土曜日



前日会社から帰って洗濯機回してたのでゆっくり起きて風呂入って
10時過ぎに大東の寺本自動車さん到着。
T-REVのリードバルブ、交換して頂きました

んがー
今回とある理由(今月「も」金使い過ぎなのですwww)により
コンテさんに付けてる86用の方だけ換えて貰いました(^ω^;)





寺本さん、今年も鈴鹿8耐出はるそうです(* ̄ω ̄*)
T-REVって、車よりバイクの方が実体感できるんでしょうねー
※てか、ライダーで寺本さん(身内?)が出はるんですね(^ω^;)



ぶうさんの認知不足でした、リードは最初から少し開いているんですって
(オイルミストによるリードの張り付き防止のためだそうです)



で、持ち帰ったバルブは速攻バラして



本日火曜日、いつもの『京都ボーセ』さんにFAXと電話で確認取って
貧乏発送な定形外(笑)にて旅立ちます。
青々しい素敵な青色纏って帰って来るんやでー(*・ω・)ノ

で、時間を戻して土曜日。寺本さんの帰りに事件は起こる(笑)
経緯を簡単にまとめるとー

・帰り道、いつも行くGS寄って初エネキー使ってガス入れ
   ↓
・少しうねった出口をゆっくり出ようとコンテさん動かす
     ↓
・『ガッコ~ン!』(まさにこんな音w)と激々衝撃がぶうさんを襲う
       ↓
・で、直後からコンテさん直管珍走族な(笑)爆音ちゃん(^ω^;)

ぶうさん半泣き顔(*TωT)こうなると泣きつくのはココしかないす



コンテさん爆音響かせ(笑)YOUオートサービスさんに直行。
社長、別作業の手を止めてすぐ作業着手スンマセンです<(_ _)>



『ガッコ~ン!』音の原因は多分ココ、前サスメンバー左側の
この突起がGSの側溝に被せてある鉄の網あみ(笑)にハマって
しまったようです(*TωT)



同時に柿本センターパイプの前側も更にメガヒット、
べっこし凹んでしまいました(*T∇T)ノ彡☆バンバン



このWヒットの影響で、センターパイプ中央の接続部が歪んでしまい
ここから排気だだ漏れ爆音ちゃんに(笑)



で、社長たまたま店にあった新しいガスケット表裏に液体ガスケット
てんこ盛り塗って挟んでボルトで締め上げ、接続口周囲にも盛り盛り



突起も元に戻してシャシーブラック吹いて貰ってコンテさん復活
ヽ(゜▽ ゚*)/
半泣き顔からウキウキver.になってぶうさん基地に帰還。
で、このゴタゴタで疲れ切って翌日日曜日もぐうたら廃人(笑)
選挙とユニクロ行って用事済ませて帰って暑さにぐでたま(爆)

最後に、YOUさんで爆音ちゃん直して貰った感想



ほ、ほなまた(;^ω^)ノ
Posted at 2019/07/23 15:45:20 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記

プロフィール

「本日もお日柄が良かったので(笑)暖かい朝からテカゴン君を夏タイヤに交換。
スカタンかまして自粛以来2年振りにRSワタナベ14吋の復活祭です(笑)
ゆっくり2時間半掛けて作業したのに両腕パンパン、ヲッサン劣化が著しいです(;゚∀゚)」
何シテル?   03/22 19:18
1965年式でMadeInJapanで脳ミソに穴ポコ開いてる(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation