• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エコキューのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

安心6か月点検実施

安心6か月点検実施個人的なことだが…人間50才を過ぎると
やたらと体調に異常が出てくるものです
しかも急にその症状が現れるので年に一度の健診は重要だ
といいつつ私自身、現在大不調 手がしびれまくって仕事に支障が
で、周りに負担を掛けてる…
キーボードもまともに打てない(-"-;A ...アセアセ

車もそれなりに異常なことが増えだすもので点検の機会を増やすことで
重症化を防げる!?…かもしれません(^^;
というわけで自分でも出来る日常点検のそのちょっと先の点検作業レベルの
安心6か月点検をディーラーでやってきました
車検は3月だったので9月で6か月目だし10年超えのキューブだし
とりあえず気になるところ、エンジンがちょっと不調だったので
その症状を伝えてみた
多少改善出来ればいいなあと思いつつ・・・
一時間ほどで終了
スロットルチャンバーの清掃をしてみたのでこれで様子をみてほしいとのこと
人で例えたら鼻腔内清掃かな(´▽`*)アハ
オイル交換をしたので少しはエンジンも元気に動いてくれるだろう
あとは優しい運転ですかね
alt


Posted at 2020/09/01 16:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

相方さんの車をLED化

相方さんの車をLED化午後6時半過ぎ…くらいです
相方さんが帰宅
早速、前と後のバルブを交換です
先ずはまだ少し明るいうちにバック球です
alt

alt


作業説明は割愛

・バック球
先ずはノーライト
alt


バック球・ノーマル
alt


バック球・HID屋の爆光LED
alt


バック球・ノーマル
alt


バック球・HID屋の爆光LED
alt
呆れるくらいの明るさに声も出ません(;^_^A アセアセ・・・

じゃあ次は前のほう、ヘッドライトをノーマル・ハロゲンから

先ずはノーマル・ハロゲン球
alt


alt


ではSUPAREEのH4 LEDへ交換
alt


alt

カットラインもスパッと出ていて色も白くていい感じです
明るさはハロゲンよりもは明るいです
まあファンレスLEDなのでこんなものでしょう
配光状態ですがLowではノーマル・ハロゲン球とほぼ同じで
やや縦横方向へちょこっとだけ広がった感じです
特に遠方はノーマル・ハロゲン球よりも見えてきますね
ただしHiにすると手前側がダークスポット化
これはノーマル・ハロゲン球ではない現象です
実用上、個人的にはそれほど問題視しません…が
相方さん次第でノーマル・ハロゲン球に戻します
光軸ですが上の写真では上下軸でLEDがやや↑上向きに見えます・・・

この後、すっかり暗くなってから調整しようと一旦ノーマル球へ戻し
ライン出しした後にLEDにしたらガッツリ合ってましたので光軸調整は
しないで済みました
ヘッドライトのほうは冬の季節になったらハロゲン球に戻す予定です


Posted at 2020/08/05 21:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

LEDヘッドライト・SUPAREE H4 led

相方さんの車の前照灯をLEDに変えようと考え
ファンレスタイプのバルブをチョイスしました
それと同時にバックライトも交換予定です
先ず、ヘッドライトはSUPAREEのH4 led令和2年最新モデル
Hi/Lo 新車検対応 車/バイク用 12000LM 40W 12V/24V車対応(ハイブリッド車・EV車対応)
 ホワイト 6500K ファンレス LEDバルブ 2個入 3年保証
alt


alt


alt

バック球はHID屋の超眩しい5000lm
着々と相方さんの車もLED化です
点灯チェックを兼ねてヘッドライトだけキューブに装着してみました
片方だけですがHID55W/8000Kとの比較も出来ました(明るいのですが…)

先ずは消灯状態(納戸)
alt

次は両方HID 55W/8000Kを点灯照射!
alt


次はHID右側だけで点灯照射
alt

次はこの右をLEDにして点灯照射
alt

光軸ズレはさておきカットラインがハッキリと解るようになりました
次は左HID、右LEDの図です
alt

HIDと照射の位置がズレてますがLEDは相方さんの車用なので
この後、HIDへ戻します
戻すついでにHID用のシェードを表と裏ともに黒塗装したものへ換装します

alt


alt


alt

塗りにムラムラありますが気にせず(スプレー式ならまんべんなく塗れます)

とりあえず本日はこれにて
終了です
大雑把ですみません<(_ _)>


Posted at 2020/08/05 17:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

本日は晴天なり

本日は晴天なりalt
快晴~
今日はとても天気が善いです!
昨夜、HIDバーナーのシェード内側黒塗りしたものを装着して
目視で観察してみました
日中だったこともあり変化に関しては解りません・・・
無理なことを承知でやった私がバカでした(T▽T)
というわけでそんな日中でも比較出来ることがあります
バーナーの色温度比較です
バラストは55Wです
alt

alt

alt

6000Kのほうはやや黄色味が感じられます
目視ではハロゲン球に寄った色味です
夜間の雨天では8000Kよりも6000Kのほうが視認性が良いでしょう
晩秋から冬期間は6000Kにしようとあらためて思いました
今回の作業中のことですが、シェードを変えただけで光軸がズレてしまいました
また、バーナーを変えたことでも光軸がズレてしまいました
HID屋のHIDシリーズで同じ物のハズなんですが個体差はどうしてもあるようです
様々なショップでHIDバーナーを扱っているので・・・こりゃ変える度に調整が必要と
なりますね(;^_^A アセアセ・・・
ということで手軽に交換出来て扱いやすいのはやはりLEDですかね
LEDのヘッドランプは試したことがないので推測になりますが
LEDは新しいということもあり設計上、発光点においてはハロゲン球と
ほぼ同じ位置にありカットラインの出方も光軸も同様にすることが容易なのでしょうね
なお素人考えなのでご意見はご容赦下さいませ<(_ _)>

次にポジション球を交換です
切れてないのですが、接点の不良と思われるチラつきがあったので
同タイプの改良版に交換です(CORSA扱い品)
alt


alt
右側が古いタイプで端子は細長い針金タイプです
左側は板状に改良されたものです
付け替え前↓
alt

alt
↑付け替え後
気持ち若干明るくなった様です
新しいものはやはりいいですね!
外した旧タイプはスペアにでもしようと思います
最後になりますが、HIDバーナーが2組(6000K&8000K)ありますので
残り一組のシェードも黒塗装することにしました
内側だけでなく外側の一部にも塗ってみました
alt
6000Kにするときにこれを一緒につけようと思います
気休め程度でしょうがグレア対策になればいいかな~






Posted at 2020/08/01 17:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月31日 イイね!

乱反射?対策のつもりで塗ってみました

HID屋の55W/8000Kはとても明るく自分としては助かります
HIDのレビューとかでたまに目にするのが「シェード内側の黒塗装=グレア対策」
ということで余計な光線をなるべく防ぎたいと思い黒い耐熱塗料を探してみたところ
ありました!
耐熱塗料 オキツモ 耐熱耐候 マーカー ブラック /1000℃
黒 塗料 バイク 車 マフラー 505円(税込)送料別メール便190円
楽天市場
alt
スティックペンタイプ、マフラーにも塗れるとのことで早速取り寄せて塗ります
alt
alt

マーカー用ペン先となります
とりあえず塗れる材質も大丈夫みたいです
alt

艶消しに仕上がります!
alt
塗るなら外側もやるべきかもしれませんね
・・・剥げなきゃいいけど
カットラインの改善なるかな??
因みにFGM製のHIDバーナーシェード内側は黒塗装になってました
alt

alt

alt



とりあえず、これで改善なるか・・・

ご注意!
自己責任でやってます


Posted at 2020/08/01 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロゾロからキリキリ http://cvw.jp/b/510584/42377553/
何シテル?   01/05 15:18
人生初は親父のスバルレオーネ トヨタカローラFX。。。 日産車は乗り継いでかれこれ…??年… 日産はプリメーラとステージアと乗り継いで今回はサイズダウンし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Z12 HIDフォグ取り付け講座 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 03:51:30

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
おっきくて重い車からコンパクトでかわいい車に乗り換えて。。。
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
人生初マイカー ちょい固めの足回り・・・軽い車重でFFだったので思いっきり発進すると前輪 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
人生初のAT車だったけど半年乗ってプリメーラへ乗り換え この頃からスタッドレスタイヤの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
かなりしっかりとした足回りでスポーツセダンと言われてました。 タイヤは2インチアップし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation