• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エコキューのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

ホワイトフライデー:降ってきました(-"-;A ...アセアセ

ホワイトフライデー:降ってきました(-"-;A ...アセアセ
家の屋根に何やら当たる音
(‥ )ン?
これはおそらく・・・
ぅおー!!!!
雪じゃあーーー
alt

↑↑ 2018/11/23 01:30
青森市初雪かぁ!?
車の上に積もってるぞ!!
勢い良すぎ( ̄ー ̄; ヒヤリ
ブラックフライデーじゃなく
ホワイトフライデーだな

天気予報どおりではないか
このごろ予報が変わってきたけど
ドンピシャ当たりです
とうとういらっしゃいましたよ~冬…
朝夕は特に気をつけましょう

あまり積もりませんでしたが日曜日まで残るかぁ
でも日曜日の日中、気温上昇予想だし溶けるでしょ…
多分だけど(^^;
alt

↑↑ 2018/11/23 09:30

Posted at 2018/11/23 01:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

タイヤ交換ノーマルからスタッドレスへ

タイヤ交換ノーマルからスタッドレスへ
alt


今年の冬到来はまだまだみたいですね。

今季、白鳥の南下する編隊飛行を見たのは先月末。

仕事で三戸町へ行った時に空高くV字飛行をする白鳥さんを目撃。

alt
alt

↑三戸町で「11ぴきのねこ」の作者・馬場のぼるさんの出身地である三戸町。

そして自宅近所の川に白鳥を見たのは今月初めのころでした。

いつもだと白鳥の飛来を確認したら速攻にタイヤ交換をするのですが

今シーズンは天気予報を参考に実施することにしました。

気温がまだまだ高めのようなので様子を見て今月末にやろうと思ってましたが

やはり寒くなりすぎる前にやってしまおうと本日決行しました。
alt

alt


今日の昼間の気温は9度予想。

暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じです。

自分で作業するので環境は大事です!

4本を脱着交換するのに20分、フロアマットとワイパーブレードを入れ替え。
alt

alt

alt


1時間ほどで終了。

本来ならノーマルタイヤを洗浄して挟まっている石を取ってから保管するのですが

今回は割愛しました・・・歳ですかねぇ(;^_^A アセアセ・・・

さあてとタイヤの溝は・・・雪用としてはまだちょっと頑張れるかなといった状態です。
alt


今季も安全に冬を乗り越えよう!!


Posted at 2018/11/18 15:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

タイヤ&ホイール装着完了!!

タイヤ&ホイール装着完了!!本日はお天気が善く
洗車日和ではありますが
お休みします。
でも、新しいタイヤとホイールを
換装致しました!
92,284Km時点での交換となりました。
alt
タイヤはブリヂストンのREGNO GR-XI 175/65R 15
ホイールは、共豊の

SMACK VI-R 15X5.5 +43 4H100 

ナイトガンメタリック×ポリッシュ

因みにホイールのみ重量は6.8kg/1本
これまでのホイールVAGGIOはホイールのみ7.8kg/1本だったので
1本あたり1kgの減量となりました!!
1kg×4本分4kgのダイエットです。
多少なりともハンドリングが変わるのかは…不明

パッと見はグレーな感じに・・・
今まではシルバーポリッシュで明るめでした。それがスタンダードだったと思ってました。

VI-Rのデザインは個人的には好みなので善しです。
比較してみましょうかね
alt
alt
スポーク数とその形状や巾、色味が変わりました。
シンプルです!
見た目ではキラりな感じですが実際は少し落ち着いた感じです。
alt

alt

ローダウンしてインチアップをしてみたいのですが(\__\;)カネガナイ・・・
まあ・・・いいんです(*^-^)ニコ

alt
それなりに主張してる感じでいいです!って自己満足ですが(;^_^;

alt


タイヤはGR-XI 
alt

製造週は2018年の10週目ですので2月末から3月初め頃です
4本とも同一製造週でした。
alt


人で言うと靴を履き替えてさっそうと走り出すことになるのでございますね!
縁石にヒット・ケガしないように気をつけて走らなきゃヽ(´▽`)/へへっ

Posted at 2018/04/22 13:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

装着写真は未だ

今春、サマータイヤを新調するのに伴い
ホイールも新調することにしました。
因みに今ついてるのは次回のスタッドレス用にするつもりです。

で、新調するタイヤは、REGNO GR-XI 175/65R/15
ホイールは共豊コーポレーションのSMACK(スマック)VI-R 15×5.5J オフセット(インセット)+43mm
タイヤ銘柄は引継ぎです。
径は15インチと相変わらずの純正サイズです

ショップの商品画像から

物が来たのでディーラーさんで脱着、組込を実施予定で持込済です。
最近はシルバーポリッシュになかなか気に入ったものがなくて・・・
3種類候補があったのですが、悲しいかな予算都合でこれにしました。
この種のホイールはどちらかというと冬用のタイヤに使われる率が高いみたいですね(・・;)
今度の日曜日に装着の予定で―す。

Posted at 2018/04/19 18:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

タイヤ交換!夏じゃないけどサマータイヤへ

タイヤ交換!夏じゃないけどサマータイヤへとても暖かい!
あんなに降り積もった雪がみるみるうちに溶けてしまいました。
あの雪はなんだったのか・・・
なーんて思ってると遠くから鳴き声、空を見上げると
w(゜ー゜;)wオッ!!
白鳥のV字編隊じゃー
alt

見えますかね?V字!!!!!!!!!!
alt
こんな感じですよ!
因みに飛んでいく方向は南です
まだ北帰行じゃないのか???
いや、たぶんどこかで餌をたらふく食ってから北へ向かうはずだ!
この後も数団体の編隊飛行軍団が飛んでいきました(⌒~⌒)ニンマリ
というわけで白鳥さんんを見ましたし代休の始まりはタイヤ交換です。
スタッドレスからサマータイヤへ交換!
昨年と同時期の交換になりました
とサマータイヤを確認・・・
alt

摩耗が進んでます
偏摩耗はしてません
alt

↑スリップサインにもまだ届いてません
↓が、しかしショルダー付近にクラックが・・・
alt

OUTSIDE↑
INSIDE↓
alt

まあ、とりあえずはこれに交換しちゃいます
※このあとGR-XIを4本注文しました(ネット通販)

GR-XTは2013年8月から使用
ODD およそ46,700Km時点

2018年3月27日
ODD およそ91,000Km
走行距離は45,000Kmといったところですが
通年履いているわけではありません!
スタッドレスタイヤを履いている期間がありますのでこれを今冬のスタッドレスでの走行距離数
およそ3,000Kmで換算します
すると45,000Km-(マイナス5冬シーズンで)15,000Km=30,000Kmとなります
GR-XTは4年と7か月-(マイナススタッドレス期間は5か月/年×5)
55か月―25か月=30か月
GR-XTは2年と6か月分で30,000Km走行
以上の様な状況でした(大雑把ですが(;^_^A アセアセ・・・)

おそらく今年の冬前までは大丈夫だと思います。
毎日のように高速道路やら市街地をバンバン走行するような乗り方をしていかなければですが・・・
あくまでも個人的な見解ですので(^^;

4月に新品へ交換予定


Posted at 2018/03/27 17:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロゾロからキリキリ http://cvw.jp/b/510584/42377553/
何シテル?   01/05 15:18
人生初は親父のスバルレオーネ トヨタカローラFX。。。 日産車は乗り継いでかれこれ…??年… 日産はプリメーラとステージアと乗り継いで今回はサイズダウンし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Z12 HIDフォグ取り付け講座 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 03:51:30

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
おっきくて重い車からコンパクトでかわいい車に乗り換えて。。。
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
人生初マイカー ちょい固めの足回り・・・軽い車重でFFだったので思いっきり発進すると前輪 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
人生初のAT車だったけど半年乗ってプリメーラへ乗り換え この頃からスタッドレスタイヤの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
かなりしっかりとした足回りでスポーツセダンと言われてました。 タイヤは2インチアップし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation