• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

箱根ターンパイク de カーグラごっこ

箱根ターンパイク de カーグラごっこ










こんにちわ(^o^)/

「脚立がすんごいお似合い」と言われた

るー君です(*^_^*)テレ うれしくないよ?(-。-;



最近の海賊号ですが、、、

バキュームポンプからのオイル漏れを修理しました。

いまはシール材だけで交換できるんですね!

5年前にポンプ交換したときはなかったのにね?

うわさ通り、Dラーの代車が国産車になってました。

「マーチ」のってE46にのると、あからさまに

BMWの剛性の高さがわかります。

ステアリングのフィーリングも違いすぎ^_^;


さて、2週間前に箱根ターンパイクで

カーグラーごっこして遊んできました。

「雨のち曇天&霧」お天気最悪でオサシンは

いつもにもましてショボショボですが、

お時間ある方はご覧頂ければと思いますo(^_^)o





今日のBGM♪

Incognito / Liberation Groove




車種バラバラだけどぜんぶ欧州車(^o^)/



安全運転でターンパイクを登りま~す!



喜喜さんのフーゴル5

通称だいふく号、内装はレザーで全張替え!

もうなにげに4年以上のおつきあいですね。

あ、レカロ買ったのもこの方の影響です(^o^)/


そしてSさんのアクティブツアラー218

国産車からの乗り換え。

すっかりBMW好きのようでうれしいですね\(^o^)/



納車されたばかり、本日の主役visさんのシトロエン

C5 ツアラーです(^o^)/



いつもparis matchの

コンサートに行くメンバーですね。

なかなか車で集まる機会がなく

なんど企画しても雨で流れ

ようやく実現しました(^o^)/

ま、この日も雨でしたけど(-。-;


ランチは箱根湯本の「箱根カレー心」



横浜のアルペンジローなみに美味しかった。



野菜も新鮮(*^_^*)






走行写真にも挑戦(^o^)/

まだ紫陽花も咲いてました。


速度落とせ



ミネラルグレーですo(^_^)o



内装も高級感がありますね~(^o^)/



で~やっ!

このシートの色は!(笑



緑の中を駆け抜けるC5




さっすが、おフランス。

メッキをちりばめてお洒落ですね~♪

エレガントすぎてうまく撮れません^_^;


ハイドラクティブサスペンションの

乗り心地を初めて体験しました。

バネサスにはないしっとりとした

上質な乗り心地でした。

メーター周りもすんごい変わってる(笑

シトロエンって独自の進化が面白い車ですね!



久々に海賊版ヒルクライム・・・(笑



いつも見てくれるたくさんの

スバリストの方へ(^o^)/





最後に鎧塚ファーム一夜城へ。





おっしゃれ~(*^_^*)

やっぱり音楽とオーディオの話題に・・・(笑

車も好きだけど上質な大人の音楽も大好きです。

マッタリとした楽しい休日をありがとうございました。

次回はインコグニートの来日公演で(^o^)/

あ、visさんのアルファも見たいなぁ。








おまけに、御殿場でのシュギョーの成果を10枚で(^o^)/












建築家:若林広幸の作品です。



天気がわるいのでモノクロで。



「要塞」という表現がふさわしいですね。



そーいえばカメラ買って

初めてシュギョーしたのがここだった。



渋谷にもこの人の作品がありますね。



ザクみたい・・・(笑




時計を回して夜にしてみた・・・



お尻好きのあの方へ(^o^)/



撮影ロケ地:lala gotemba


最後までご覧頂きありがとうございました。

それではよい週末を( ^_^)/~~~


次回予告

Posted at 2016/07/30 12:31:14 | コメント(20) | トラックバック(1) | 日記
2016年07月23日 イイね!

カメラ散歩【梅雨あけの富士山静岡空港編】

カメラ散歩【梅雨あけの富士山静岡空港編】











みなさんこんばんわ♪

なんちゃって航空写真家の「ルーク・海賊」です。

あ、コレしつこいね?(笑



本家「ルーク・オザワ」さんの5作目の写真集が

発売になったという情報を頂きましたので

さっそく買ってきました(^o^)/

やっぱり本家はすごかった・・・(・・;)

この人、、、

またさらにパワーアップしてますね・・・

とくにヒコーキに虹がかかってたショットは

ぶったまげた_| ̄|○


とても真似できませんが、

いいイメージトレーニングになります(笑



梅雨から梅雨あけにかけて撮った

ヒコーキのオサシンを(^o^)/

備忘録ですので軽くスルーしてくださいm(._.)m



今日のBGM♪

Brother Strut / DE DONDE ERES


最近はまってる「ブラザー・ストラット」

敏腕セッション・メンバーによる

本格UK FUNKバンドです。

日本で言うと坂本竜太さん率いる、

「スパイシー・キキン」のイギリス版と

いったところでしょうか?

グルーヴィーかつファンキーなゴリゴリFUNKですね(^o^)/

夏にピッタリなラテン系ファンクな

楽曲を選んでみました♪







まずは焼津漁港を探検o(^_^)o

新焼津漁港は新しくて面白くないけど、

小川地区は古い港町の面影があっていいですね。

造船所?と富士山を入れて。



古い市場でしょうか?

車を撮りたかったけど、

老朽化で進入禁止になってた。



カモメさん。




サギもエサを探していた。



換算600mm砲(^_−)−☆

にらまれた(・・;)



あ、逃げられた・・・。









さて、静岡空港へ。

まだ梅雨があけてないので

空はどんよりですね。



ジェットの熱でゆがんでる(・・;)




デカすぎだね・・・^_^;




ヘンタイ撮り・・・(笑




着陸ぅ~♪




北海道便、イッテラッシャーイ(^^)/~~~




ヒネリ~♪







ん?? まったくフライト予定にないヒコーキが!

なんだコレは?



あ、黄色のFDAは初めてみた!

メンテで静岡によったのかな?



イッテラッシャーイ(^^)/~~~




雲が豪快、飛び出すイメージでo(^_^)o





テイク オフ





離陸したらタイヤ格納して~♪





ウホ~♪ 空撮みたいo(^_^)o





チャイナ・エアライン

タイペイ便はこのカラーになる。

垂直尾翼は桜かな?




おし、完璧に止めた!

ISO200 F4.5  1/1600秒




太陽の位置がだいぶ北になってきた。









さて、静岡もようやく梅雨があけました。







中国便はデザインがイマイチ(・・;)

字も読めない・・・(笑


なのでこーいう撮り方に向いてる・・・(笑





アシアナ空港o(^_^)o





離陸はあまりにもON TIMEで

準備できてなかった。




空色とピンクは似合うなぁ~♪















本日のベストショット!














「梅雨あけの富士山静岡空港」

谷間を通過するほんの一瞬、

耳を頼りに撮った1枚です(^ ^)v




最後までご覧頂きありがとうございました。

これからさらに暑い日が続きますか、

みなさんどうかお身体にお気をつけてm(._.)m



次回予告
Posted at 2016/07/24 00:25:28 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

浜松ツーリング【2日目編】

浜松ツーリング【2日目編】












みなさんこんにちワンU^ェ^U

前回の続き、

浜松ツーリングの2日目編です(^o^)/


今日のBGM♪

Los Stellarians / Heaven Knows I'm Miserable Now



2日目、まずは航空自衛隊・浜松基地に併設されている

広報館「エアパーク」からo(^_^)o



みんなで整列〜o(^_^)o

建物はこんな感じ。



屋外展示もあります(^o^)/



いきなりこいつがお出迎え(^^)







館内はこんな感じ(^o^)/



カックイイなぁ〜♪o(^_^)o



で~やっ!



ステンシル文字は大好物です(*^◯^*)



これがエンジンのようです(^o^)/



グ~~♪

将来はパイロットかな?


こりゃオイチさんがお好きそう?

機種とかめっちゃ詳しそ~!(笑


えぃちさんがかっちょいいオサシン

見せてくれると思います(^o^)/



こっちには屋外展示が、



これでなぜ飛べて曲がれるのか

理屈がよくわからない(笑



迎撃ミサイルかな?




普段、基本的に土日は飛ばない自衛隊機が滑走路に・・・



早期警戒管制機AWACSです。



背中の大きなお皿がレーダーだそうです。

走り出した!



管制塔を背景にo(^_^)o



飛んだ~♪

10時間の飛行訓練をしてから帰還するそうです。


イッテラッシャーイ( ^_^)/~~~

あ、今日は超望遠とか持ってませんから・・・(・・;)







そのあとは舘山寺に寄って、、、







あきすとさん行きつけの鰻屋「川ます」さんへ~



浜名湖産の生きた鰻を注文を受けてから、



3代目の店主が素早くさばきます!

バサっ!


備長炭で焼いていきますo(^_^)o

脂がのってて美味しそうですね~(^o^)/


川ます秘伝のタレに何度もつけます。




こげないようににひっくり返しながら、

余分な脂を落としつつも、

ほどよく脂をとじこめます。

お顔が真っ赤。

これは大変な仕事です^_^;


出来ました! 浜松の上うな重です\(^o^)/



外はサクサク、なかはフックラ関西風の焼き方ですね。

いや~これはほんとに美味しかった~!


待ち時間に白焼き、食後にはアイスを

サービスしてくださいました。

パリッとしてアッサリo(^_^)o

ありがとうございましたm(._.)m

ここはまた必ず行きたいと思います!






食後は天竜川沿いのひまわり畑によって、



もう真夏の暑さだった。




そして竜洋海浜公園へ。



風車を背景に。



羽が一番上にきたときが好き(笑



「アストンマーチン×グローブトロッター」




最後に袋井メロンで有名な「名倉農園」さんへ

メロン栽培と歴史のお勉強o(^_^)o

ビニールハウスの中の農園カフェです。



オシャレですね。



名物のメロンパヘ。




以上、浜松ツーリングでした。

参加されたみなさん、暑いなか遠いところ

お疲れ様でした&ありがとうございました!

そして、案内役のあきすとさん&奥様、

ルート選定やお店の予約のほかにも

なにからなにまでほんとにありがとうございました。

とっても楽しかったです!

またやりましょう(^o^)/

あ、お土産まで頂いちゃいました。




最後の1枚

photo by ぼくのんさん



次回予告。

またかよ(・・;)
Posted at 2016/07/17 17:53:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

浜松ツーリング【1日目編】

浜松ツーリング【1日目編】











こんばんわ♪

夏バテ気味の海賊です(・・;)


7月2日~3日に浜松ツーリングに

参加させて頂きました(^o^)/

心配された雨も降らずトラブルもなく

無事に終わりました!




今日のBGM♪

Los Stellarians / Your Love


南カリフォルニアを拠点として活動する、

「ロス・ステラリアンズ」です。

初期の「メイヤー・ホーソーン」のような

ヴィンテージ・ソウルです♪

爽快でこれからの季節のドライブにピッタリ。

ジャケットもカックイイですね(^_−)−☆








集合場所は浜松名餃子で有名な「石松」です。



野菜タップリで甘くてサッパリした味ですね。

円形に並べてモヤシが

付いてくるのが特徴ですかね。



そしてこちらも浜松銘菓で有名な

うなぎパイファクトリーへ(^o^)/



この日はほんとに熱かったぁ(-。-



すいてて車を並べられてよかったですね。



みんないっせいに受付の尾根遺産を

カメラで撮りだしたのは笑った(^ω^)



うなぎパイを使ったスイーツをみんなで食べながら休憩。






バビュ~ンと浜名バイパスを駆け抜けて~



浜名湖を背景に。



浜名大橋?




それでは1台づつ。

今回の案内役、地元あきすとさんと奥様。

今回はルート選定からお店の予約まで

なにからなにまでお世話になりました。

ありがとうございましたm(._.)m



愛されキャラ、モカさんのヨン・サン・ゴー!

夜の部も絶好調でしたねo(^_^)o

あれ、エアパークでモカさんの姿みなかったな・・・



いつも優しい?

癒し系のがちゃぴんしゃ~~~ん♪

あれ、なんか変わってる(・・;)

カメラのバッテリーがなくて大変でしたね。

って、なんかいつもバッテリーがって

言ってましすよね?(笑


アーティストえぃちさ~~~~んと奥様♪

4月の桜ツーリングに続き、

今回も遠いところありがとうございました。

オサシンめ~ちゃ楽しみにしてま~~~す!

また「みん空部」もやりましょ~~♪


そして地元から初めましての鈴柚さん。

オーディオはBEWITHでしたね~♪

こんど聴かせてくださ~いo(^_^)o




ってF30が3台で、ナンバー消したら

わけがわからなくなった^_^;





そしてmameさん&SJさんのグランクーペ!

幹事長! 今回もお世話になりましたm(._.)m

って、年末から毎月お会いしてる気がする・・・(笑


キリッ!






そしてM4のgakuさんで~~す!

どんどんM4が進化していきますね(笑

初日だけでしたが、桜ツーリングに続き

今回もありがとうございました!





今日もすっごい車ばかりですね・・・・






そして、、、、


このお方。












じゃじゃ~~~~~~~~ん!!




大阪からぼくのんさんと

秘書のんさんです\(^o^)/




アストンマーティン DB9ヴォランテ




500馬力オーバーの12気筒でございます。




インテリアもお洒落でエレガントですね~!

暑いなか遠いところありがとうございました。



キリッ!




「よぉ~ 海賊!」

おまい、なにオレのレカロ座ってんじゃ~!(笑



オープン日和でしたね!






あれ、カールおじさん??




消防団の方??



こんな感じでみんなでシュギョーですo(^_^)o





この後は恒例の夜の部で乾杯( ^ ^ )/□




このカマにはビックリしましたね~!(笑

中までちゃんと火が通ってて

ほんとに美味しかったです(*^_^*)

以上、浜松ツーリング【1日目編】でした。




次回は【2日目編】です。

まった見てね~♪ おったのしみに~(^o^)/
Posted at 2016/07/10 22:12:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

続・富士市工場夜景と笠雲の富士山

続・富士市工場夜景と笠雲の富士山











こんばんわ♪

るー君です(*^_^*)テレ

またまた富士市で工場夜景を撮って遊んできました。

今回のテーマはよりディープなスポットを開拓することです。

40枚でまとめてみました(^o^)/


今日のBGM♪

Monkey House / Second Avenue Subway

今日もちょ~はまってる「モンキー・ハウス」です!




【1】倉庫を見つけるとついつい。




【2】ちょっと雲が多いですね。




【3】モカさんと合流して「みなと公園」でウォーミングアップです。




【4】清水港方面




【5】笠雲を被ってます。




【6】あ、超望遠は家においてきました(笑

だって重たいんだもん^_^;


【7】伊豆方面o(^_^)o




【8】西側(^o^)/




【9】超広角でo(^_^)o



【10】雲の切れ間から青空が(^o^)/



【11】雲が多くて焼けなかった^_^;




【12】富士市らしい景色ですね。




【13】梅雨時期の雲はおもしろいo(^_^)o




【14】富士山の稜線




【15】いや~きれいな空色だった(*^_^*)




さて、アガサ師匠と合流して

HINA CAFEで腹ごしらえと作戦会議です。


【16】ちょっとスパイシーなグリーンカレー♪



さて、いざ出陣!(^o^)/





【17】まずはいつもの興亜工業の工場間




【18】ここで夜景を撮るのははじめて




【19】電灯が点滅してちょー不気味(・・;)




【20】レッドモカ号ビーム!!







【21】こ・・・これは・・・。

まさか宇宙船??



【22】入口にスイッチが・・・

宇宙船に乗りこんでワープします!








【23】ここは未来なのか過去なのか・・・




【24】複雑なパイプがゴールドな照明で浮かび上がる。




【25】銀河鉄道999ではなく、岳南鉄道が走っていった・・・




【26】延々とパイプラインが延びていた。




【27】続いて新スポットの春日製紙へ。




【28】E46製造プラント




【29】近未来のような不思議な空間だった。




【30】よりディープな路地裏へ。




【31】ここは要塞か!




【32】細い路地の間にもパイプが渡っていた。




【33】怪しげな光からモクモクと煙が上がっていた・・・




【34】続いて、日本製紙鈴川旧工場と新工場

左が新工場で右が旧工場です。



【35】暴風で三脚がブレるので絞り解放、シャッタースピード6秒




【36】強風になると同時に後ろを振り向くと雲がなくなり富士山が顔を出してきた!





【37】そして最後にモカさんオススメの勘助坂という富士山が見えるスポットへ。

新東名の真上です。



【38】深夜2時、富士山もクッキリ。



【39】闇夜に浮かぶパジェロ










本日のベストショット!









【40】勘助坂



最後までおつきあいありがとうございました!

今回はかなりディープな富士市工場夜景でした。

モカさんアガサさん遅くまでありがとうございました。

この後のお二人のオサシンもお楽しみにです(^o^)/
Posted at 2016/06/27 23:04:53 | コメント(21) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「めっちゃ釣れた😓」
何シテル?   11/21 18:45
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation