• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

久しぶりのバイクツーリングでした。

この暑いなか、寸又峡に行ってきました。
先月は雨天中止、先々月は体調不良で、久しぶりのX4です。
実は今日のために先週車検を取りました。一昨日で切れるところだったんですよ。

ここのところ歳のせいかwバイクで疲れる様になってしまったので、アップハンドル(と言ってもCB1300用ですが)になってます。

朝7時に美合PAに集合。
とはいえ、今回も先週から順延なんで、参加者は少なく、5人でした。たまにはこれ位の少人数も良いでしょう。





三ケ日で高速を下り、山道をくねくね登って11時に到着。そこから暫く歩きです。
今日の川面は長雨の影響からか濁ってました。チョッと残念でした、、、、



後はお楽しみのお食事です。
鹿刺し定食



と、ながいも餅



他を頂きました。うーん、水がいいから食べ物も美味しかったです。

今回はつり橋には行かず、上から眺めるだけでした。次回、またトレッキングシューズでも用意して行ってやろうかな。

帰りの高速は結構渋滞してましたね。プリウスとブレード?が事故していました。邪悪なもの同士でしょうがないなあ、とおもいましたねww

いやいや、細い山道きつかったんですが、すっごく楽しかったので、いつになるか判らないけどまた秋に行こうかな。

ではまた
Posted at 2010/07/18 18:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2010年07月09日 イイね!

別所温泉に泊まりました

さて、続きです。
富岡から下仁田にもどり、山に入って



妙義山を通って行きました。
前にバイクで行った時は霧が凄くて何も見えませんでしたが、今回はこの通り。

さて、お宿は



由緒ある宿だったんですね。
別所温泉は”信州の鎌倉”と言われるだけありまして、神社仏閣がそこここに。

朝散歩しました。



知ってるかな?愛染桂の木です。
♪花も嵐も踏み越えて~
で有名な木ですわ。



北向観音さんです。善光寺の観音さんと対だそうで、善光寺に行ったらここにも来ないと、だそうです。



立派なお寺がそこここに。

宿を出て、上田城址公園へ



去年のアニメ映画”サマーウォーズ”の舞台ですね。六文銭の真田氏の居城。
ここまで来たので



真田氏資料館も行ってきました。うん、歴史は楽しい。

そしてビーナスライン経由で帰宅です。



歴史、峠、風景、大満足の1泊2日でした。体も随分良くなりました。



さて、週末は雨かなあ、、、
Posted at 2010/07/09 09:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2010年07月08日 イイね!

群馬県富岡市

昨日のレポートその1、行きです。

まずは高速で茅野まで行き、麦草峠へ。ここはいつものこーすです。



麦草峠の休憩所。南アルプスが雲間に観えます。





そして、佐久市にある五稜郭です。ここは三河松平氏の別領で、岡崎市の奥殿陣屋にもあったそうで、資料だけそちらには残っています。
今は城内は小学校になっていますね。

峠を越え群馬へ。
一度行ってみたかった官営富岡製糸場へ行きました。
明治初期より昭和末期まで操業していた工場で、世界遺産に申請中とのこと。認定されたら来られないでしょうから、今のうちに。







ここはフランス人の責任者の邸宅で、家族とメイドさんが住んでいたそうです。
明治のロマンですねー
レンガもフランス式で、今と違う組み方だそうです。



近所のお店も一風変わった作りのトコロが何軒も。散歩すると面白い町ですね。



幅1.65mの県道があったり。

さて、続きはまた。
Posted at 2010/07/08 16:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年07月07日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスライン公私共にトラブル続きで体がパンクしたので、休みを頂いて父と旅行に行ってきました。
まあ、レポートはまた今度。

全国的に荒天だった様ですが、奇跡的に殆ど雨に降られずにすみました。
やはり晴れ男?
Posted at 2010/07/07 19:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年05月03日 イイね!

奥琵琶湖周回ツーリング

奥琵琶湖周回ツーリング晴天のGW、そりゃあツーリングに行かねばならぬ、というわけで、奥琵琶湖へ行ってきました。
メンバーは、僕はX4で、kazuさん、Kくん、初対面のM君の4人でした。
M君は免許をとってまだ2月ほど、バイクもばりばり新車のニンジャ250ということなんですが、案外上手で”いかん、上から目線だ”安心でした。

集合は岐阜県庁前ガストに9時。4人とも家がばらばらで、ナンバーが皆ちがう、変わった集団なんですわww。

さて、遅刻もなく、9時に岐阜を出て、まず向かうは旧坂内村です。ほんの10年程前までは酷道に近いものがありましたが、今は快適なツーリングロード。ガソリンスタンドが無い以外は文句なしのロケーションです。

ほどなく道の駅坂内に到着しました。最近ここらはダチョウを飼育しているようで、ダチョウコロッケを食べてきました。



この後はR303を木之本に向かいます。この道は冬季閉鎖だったり、がけ崩れがあったりして通れたのははじめてなんです。でも、ここも今や快適なツーリングロードに変わっていました。

木之本を過ぎたら、目指すは奥琵琶湖パークウェイです。こちらも年中がけ崩れで、毎度行けなかったんですが、道路公団、あ、ネクスコか。も諦めたか、反時計回りの片側通行の常時各部改修、てなっていました。
これが面白い!要はサーキットの様なもので、対向車は来ない、道幅は一部改修中の部位を除きひろい、てなわけで楽しんで走れました。
うーん、こんなに楽しいなら次回サーキットを走るチャンスがあるなら積極的に行こう、と心に誓うのでした。
景色は最高、風はさわやか、気持ちいい!






長いので続きます。
ではまた
Posted at 2010/05/03 11:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation