• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

茶臼山スカイラインにNSXで行ってきました。

今日はミトスのメンバーのお誘いで、茶臼山まで行ってきました。
集合は鞍が池のパーキングでした。



先日まで11台(+2台)かな?て言ってらっせましたが、蓋を開けてみれば15台!
なかなか壮観ですね。

季節が良いので道の駅どんぐりは埋まってましたので、素通りして道の駅なぐらに寄って、昼食と一休みしてスカイラインに乗り込みましたww



面の木(天狗)休憩所で来ていると言っていたGS750のkazuさんと会いました。今日はビッグバイクがすっごく沢山走っていました。それも最近に無くハーレー以外の国産スポーツバイクが多くて、なんだか嬉しくなりましたね。







茶臼山の頂上です。駐車場が広いのでずらっと横に並べられました。ビートの人も来ていてたのしかったですわ。
しかしこのスカイラインは道がザラザラなんで、リアタイヤが随分粉になってフェンダーに乗ってましたw

さて、おまけで沢山来ていたバイクの1台、判る人にしか判らない痛単車



狙いが面白いというか、もっと頑張れというかwww
でも、こちら側の人はパイロットヘルメットが好きですなあww

いやー皆でスカイラインを走るのは面白い!また参加しますね。ていうか、企画するかな?

ではまた

Posted at 2010/04/18 20:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月12日 イイね!

お伊勢さんツーリング

お伊勢さんツーリング第2日曜は我等がツーリングクラブMCCのお出かけ日、ということでバイクでツーリングに行ってきました。
その前に、昨晩はミトスの集合会で、12時ほどまで鞍が池ハイウウェイオアシスで楽しく笑談してました。
さて、ツーリングですが、第2集合場所(と言っても、予定の人は来ませんでしたww)の御在所SAに8時に着いて相談しましたが、予定の京都小浜、鯖街道まっしぐら、は天候不順ということで、6人で相談した結果お伊勢さんに行く事にしました。



御在所にいた高級スポーツカー軍団、中心は32Zコンパーチブルで、誰かが1台しょぼいて言ってましたが、僕はそうは思わないぞ。

8時半頃御在所を出発、10時前に伊勢に着いちゃいました。



新しく架け直した橋を渡ったのち(神宮に参拝しない罰当たり者なんですww)おかげ横丁をそぞろ歩きです。



赤福本店。
ここでは扱っていないということで、支店に行って一番乗りで



赤福おしるこを美味しく頂きました。



その後、昼近くなったらだだ込み一目瞭然のお肉屋さんでコロッケ、ミンチかつ、串かつを美味しくいただきました。

その後、久しく行っていなかったんで、網本のお店で残酷焼きを食べるぞ!てなわけで、神宮近くのおみせで





豪勢な食事をしました。伊勢海老、車海老、アジ、ホタテ、皆生きてます。
自分で焼いて頂きました。うちらの顔ぶれを見てお店の人も想像したんでしょう、座敷の離れた部屋を使わせてもらいましたwww



大暴れして満足して、〆は鯛茶つけ。またこれがおいしかったー!

満足して伊勢志摩スカイラインをひとっ走り。ちょいと僕がトラブったのは秘密の御愛嬌ということで、、wwww

色々大満足して6時前に帰宅しました。色々あったけど方向転換大正解でした。桜吹雪の中も走れたしね。

あ、バイクの写真がない。あれ、やっちゃたーwww
来月はお泊まりツーリング。さあ、行けるかな?

ではまた
Posted at 2010/04/12 04:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年03月22日 イイね!

2010.03.22三ヶ根登頂

2010.03.22三ヶ根登頂昨日一昨日と公用で遊べなかったんで、今朝は早々に三ヶ根山スカイラインにひとっ走りいってきました。

誰もいなくて少々寂しかったんですが、気持ちは良かったですね。





見晴台からの風景ですが、今日も若干モヤっていますね。ここでノンビリしていたら、ロータスエリーゼの方が見えたので、途中まで一緒に帰りました。

また週末!
Posted at 2010/03/22 09:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年02月20日 イイね!

鈴鹿サーキットに行ってきました。

鈴鹿サーキットに行ってきました。仕事や体の問題もあって(締め切りが早かったんで)走行会に参加は出来ませんでしたが、鈴鹿で行った”I HEART HONDA"というイベントにミトスの皆さんと行って来ました。
http://www.i-heart-honda.com/2010suzuka/

若干寒かったんですが、好天の中、新旧ホンダの名車が沢山集まりました。
今日はDVDの撮影もあったそうで、黒沢元治さんや、土屋圭市さんや、折戸学さんら有名どころのレーサーさんも大勢来ていてにぎやかでした。

でも、今回の主役は走行会で走った人と、以下に紹介するショップのデモカーでしたかね。



HSV010、今年のホンダのGTマシンです。ちょびっと予想はしていましたが、おしりは見せてくれませんでしたww



スプーンのレーサーです。マカオグランプリに出たりしていた本物です。格好いい!



バックヤードのカスタム、ビートにインテグラ用B16を積んだばけモンです。よくやりますね。凄く乗ってみたいなあ。



エスプリのエンジンを縦に積み替え、ターボチューンしたクルマです。いやはや、よく出来たもんです。

今日のところはここまで。詳しくはまた後日書き込みます!
ではまた。
Posted at 2010/02/20 19:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年02月17日 イイね!

今年バイクで初ツーリングかな?

日曜は予定通りいつものメンバーで御前崎まで行ってきました。
いつもの近所の吉野家に8時集合だったんですが、エンジンがあったまる前にふらついて、X4を乗り出して13年にして初めて立ちゴケしちゃいました。流石に引き起こしは重かったー。
暖かくなって腰がよくなるまっでは大人しくしないといけませんなあ。



で、集合場所です。結構な人数集まりました。隼の多いこと。みんなすごいなあ。

御前崎と言っても目標はグルメなんで、灯台には目もくれず、料理屋さんに直行です。
ここは11時開店なんですが、11時に着いていないと1時間は余裕でまたされちゃうんですよね。



その分料理は旨い!





これにごはんと味噌汁、漬物が付いて2000円!たまの贅沢です。

このあと、傍のお土産やで休憩がてらうろうろして、暖かいうちに帰着。3時頃到着でしたね。
色々あったけどやっぱバイクはたのしいや。もうちょっと体力付けて元気に行こう!

お土産は金目鯛。二人して好きなんですよ。煮付けにして美味しくいただきました。



さあ、ではまた。
Posted at 2010/02/17 23:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation