• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

アドレスV125G

さて、先日茶臼山に行った時に父が乗っていたアドレスは、実は僕の物なんです。
紹介しますね。




まだまだ未完成ですが、痛単車と書いてイタンシャと読みます。



ケロロ軍曹です。
夏美ちゃんです。バイク系でイエローコーン風のウエアを着ていますね。
ちなみに、ステッカーはきりんさんに作って頂きました。
きりんさんありがとうございます。
この場を借りて厚く御礼もうしあげます。



エアクリーナーボックス、懐かしいラッキーストライクスズキのステッカー、スズキ車を手に入れたら貼ろうと暖めていました。



サイドはケロロ小隊敬礼中。
曲面に伸びないステッカーを貼っているので、しわしわですが、、、



マフラーはキタコ。
前オーナーのハラキンが付けてくれました。
オールステンレスで格好いい!



で、ガスが薄くて最高速がゆえkm/hしか出なかったので、武川のサブコンを組んで、燃調を濃くしています。
まだまだセッティング中、なかなか極まりません。
そこが又楽しいんですよね。



このミラーはまた紹介します。
僕の歴史です。
18歳のとき買ったから、もう23年使っています。



ついでにキーホルダーもケロロ。
思いっきしはまっているんですよね。

インプレッションはそのうち書きます。

ではまた
Posted at 2009/05/03 02:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年05月03日 イイね!

今日のミニチュア 17

ノレブ1/43”クーペ”のデルプラドと別のバージョンです。
コレもレアじゃないかな?





sideriver specialとなっていまして、CARマガジンなどで有名なネコパブリッシングが企画した物の様です。



デルプラドのものよりも出来は数段上ですし、シリアルナンバーが入っています。
差を付ける為か後期型、3.2Lがモデルですね。
その分3,300円とお高くなっておりますww

でも、結構気に入っているので、今はパソコンの上で眺めています。
最近近所に出来たミニカー屋さんで購入。
実は父が見つけて知らせてくれました。
お父さんありがとう。

ではまた明日

Posted at 2009/05/03 01:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュア | 趣味
2009年05月02日 イイね!

今日のミニチュア 16

ノレブの1/43 レオプラドから再販された物です。





一応ベースの国旗が削除されたり、密閉されたりして、パッケージが換わっています。
後は全く同じですw
これはさすがに1ヶしかありません。
きっと売れなかっただろうなあ。

ではまた明日
Posted at 2009/05/02 05:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュア | 趣味
2009年05月01日 イイね!

茶臼山に行きました。

9時に我が家に集合して出発しました。
メンバーは、kazuさん、Zさん、Mさん、Kさん、父、お向かいさんのOさん、私の計8人です。
kazuさん、Zさん、Mさん、Kさんはうちに前泊しました。


バイクだらけw

コースは、まず下山方面の山の中に向かい、広域農道を走り続け、R153の伊勢神トンネルの手前に出、稲武の町を抜けたら右に折れ、茶臼山スカイラインの頂上をめざします。



スカイラインの折元のパーキング風景です。
ごらんの様に雑多な種類のバイクで行きました。
僕はX4です。

手前の2台は、今では数が減って貴重な兄弟車、川崎のニンジャとエリミネーターで、OさんとKさんの愛車です。
その奥はアドレス125、父が乗って先頭でいきました。
ちなみに父は67歳、めっちゃ元気です~
Zさんは先日入手したばかりのスカイウエイブ、らくちんそうだなあ。

スカイラインを越え、向こうの集落にある食べ物屋さんで食事をしました。
12時半、良い時間です。





そばと、山菜の天ぷらを頂ました。天ぷらはコシアブラとふきとしいたけで、初めて食べた味ですご~く旨かったです。
皆さん口々にそう言って見えたので良かったなあ。



こんなバイクも来ていました。ドカッティのモタードです。
初めて見ました。
格好いい!




その後、そこの近くの温泉、コマドリの湯に5年振り位に入り、快晴の空をみあげつつ、帰路に着きました。

帰りは稲武までスカイラインの北をR153まで下り、後は行きのコースを逆走です。
ZさんとMさんは一宮と名古屋に帰るので、道の駅どんぐりで解散、R153の途中で別れました。

うちに帰着は17時半。
日のあるうちに帰れてやれやれです。
気持ちよくって最高でした。
バイクも沢山いろいろな種類を見られたですし。

220km位、ちょっとくたびれたかな?

今回は僕の企画でした。
また連休にどっか走りに行こっと。
やっぱバイクは最高です!

ではまた

Posted at 2009/05/01 05:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年05月01日 イイね!

今日のミニチュア 15

ノレブ1/43 初期型いわゆる”クーペ”です


言わずと知れたデルプラドが本屋で売っていた物です。


入手が容易、まあまあの出来、そこそこ安い、の入門用3拍子そろった物です。
持っている方も多いのでは?

これは最初に売られたもので、2000円ほどで本屋で購入しました。
黄色と言う選択が嬉しいですね。

同じものが2台有りますwww

ではまた明日

Posted at 2009/05/01 04:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュア | 趣味

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation