• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

やっと追いつきました。

やっと追いつきました。ここんとこ本ばかり読んでいてブログも滞っていましたが、友達に借りていたシリーズ”とある魔術のインデックス”を最新刊、20号まで読み終えたんで記念にww

思えば長い月日でした。10巻位までは病院でいったいこれからどうなることやら、と心配しながら、それ以降はデイケアに慣れにゃあ、とか運動不足を解消したり、結構忙しい中ぼちぼちと。

まあ、並行して他の本も読んでるんで、こんなもんかもしれないですが、しかし、最近のライトノベルは長い!!キャラクターも多い!そこがまた楽しいんですが、、、
さて、次は灼眼のシャナか?狼と香辛料?ちなみにキノの旅は懲りずに13巻まで読んでますww


さて、うちに来るノラちゃんですが、ここんとこプラスチックの首輪付きになっちゃってます。取ってやろうと画策しとるんですが、逃げ足、警戒心がつよいのなんの。いったいどこに首、突っ込んだんだよおまえさんは。引っ掛けないかちと心配です。



ではまた
Posted at 2009/10/30 17:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月19日 イイね!

坂内2DAYS

坂内2DAYSここ5年、我が田中麗震愚のレベルは上がりまくっているは自分のオフ熱が冷めたは、で行っていなかった揖斐川市坂内(前は坂内村だったんだよなあ)に元気になったので遊びに?いってきました。
誘ったんだけどSさんらに断られちったのはちと残念でした。
用事を済ませて現地に17時半頃到着したんですが、もう真っ暗wwさすが坂内



夜間ピットの様子です。








昔このレースにテントも無しで参加したお馬鹿な経験が夢の様です。

草レースのはずなのにガソリンのクイックチャージャーまであります。一回も成功していませんでしたが(爆)





おいしかったN川君とJROUさんの鍋。暖まりました!
なんせ夜はさむいですんでね。

途中経過は眠くて覚えていないので省略して、結果は赤チーム14位くらい、青チーム優勝!!
現場に着いたころ、バイクをぶっ倒してクラッチケースを分解してたのが信じられまへん。



調子こいて裸で走り回るtokkunさん。



もう出場何回目?バイクというのは丈夫なもんだ、赤チームN目号

参加記念に頂いた恥ずかしいステッカーです。



ああ、やっぱ僕は走らずにお手伝いばっかやってた方が楽しいなあ。来年から復帰しよう。

ではまた~

Posted at 2009/10/19 07:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2009年10月16日 イイね!

デイケア

病院は出ましたが、まだちょっと仕事に打ち込むに至らないので、昨日よりデイケアに来ております。
なんせ、1年以上”毎日行動をする”ということが無かったんで、心配なんですよ~

こちらは、毎日9時までに来て、一日様々な作業をして、3時に終了です。
目標としては、2~3週間で完全復帰を目指してます。

様々な目標を作って頂けるので、結構楽しいです。
さあ、仕事して稼いで使うぞ!ww

ところで、今朝、郵便で、景気の良かった5年程前に郵便定期預金したお金が満期になって普通預金に移ったと連絡があったんですが、安い新車の軽四を買える位あったのに、利子は雀の涙、その上税金まで持っていかれて、、、、
利子生活するにはいったい幾らいるんだ~!<(`^´)>


ではまた
Posted at 2009/10/16 14:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月12日 イイね!

2009、岐阜基地航空ショー

2009、岐阜基地航空ショーもうこれ以上無いような秋晴れの中、岐阜の各務原の航空自衛隊のショーを観に行ってきました。

朝6時に出て、丁度開始時間の8時に着いたんですが、いや、も~凄い人出でした。
一般席だったら倒れてただろうなあ。

同行の父が沢山写真を撮ってくれたんで、僕は観衆に徹底させていただきました。
でも、ちょっとは撮ってきました。が、やはりこんだけスケールが多きいと携帯じゃ駄目ですね。



言わずと知れたF4ファントムです。さて、いつまで現役で引っ張ることでしょうか?ww



C130輸送機です。中東では大活躍しましたよね。



もちろん、主役のブルーインパルスです。飛行展示は40分でしたが、あっというまでしたね~

最初の写真、こんなとこにもゆるキャラがw名前とグッズが是非ほしいですね。

予定通り?真っ赤になって帰って来ました。ぜひ、来年も行きたいですわ。

ではまた
Posted at 2009/10/13 18:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2009年10月11日 イイね!

三ヶ根はもう寒かった。

三ヶ根はもう寒かった。バイクの虫干しも兼ねて三ヶ根山スカイラインにひとっ走りいってきました。

さすがに10月ともなると山頂は寒かったですね~。それに、今日は他の所で色々イベントがあるそうで、いつものカプチーノ軍団さんやら来てなくて一寸寂しかったかな?
でも、そういうときこそ貴重なクルマの方が見えるのでして、今日は
”トヨタ1600GT4”のびかびかのに乗った方が見えていました。



GT5は極々たまに聞きますが、GT4は実は初めてみました。RT40コロナとも意外に違う部品が多いそうで大変だそうですが、頑張って維持してあげて下さい。



証拠のエンブレムです。後ろにしか着きません。しかし、昔ベレットに乗っていた頃思ってましたが、4速てこの辺で町乗りするには結構楽しくて向いていると思ってますけどね。



9R型エンジンです。コロナ系なんで、TではなくR型エンジンなんですよね。よく部品がありましたね~びかびかでした。



しかし寒いのに皆さんげんきだなあww




帰りにちょいと近所の農業学校(う~それだけでうちの住所ばればれだなあww)に寄ってきました。
大正年間に政府が大東亜共栄権なんて言っていたころ、ここで婦女子の方々が農業を学んで、だまされて大陸に連れられて行ったところです。
今の時代、なんかそのころとそっくりだと思うんですよね。
馬鹿首相、大陸の嘘つきどもに言いくるめられて(既にハニートラップにかかってるか?)
共存共栄なんて言うなよ!やつらは"敵”だぞ。




午後になって、映画ワイルドスピードMAXを観てきました。簡単に言うと面白かったですが、"1"を観てないと話がさっぱり判らないと思います。未見の方はレンタルなどで”1”を観てから行きましょう。
1はまずまず、2はマイアミバイスみたいで爆笑、3は忘れよう、4で完結、てなイメージですかな。

シリーズを通してちらちら、としかNSXが出てこなかったんですが、最後の最後で大暴走してくれて嬉しかったです~

あいた時間に一年ぶりにトゥデイの洗車もしました。おや?今日はいったいどうしたんだwww

ではまた
Posted at 2009/10/11 19:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 56789 10
11 12131415 1617
18 192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation