• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

VMAXを見にドライブ

VMAXを見にドライブYAMAHAの新型バイク、VMAXの試乗会がある、ということなので、蒲郡のスパ西浦という”サーキット”
に行ってきました。温泉じゃないよww

その前に、昨晩から名古屋のkazuさんが家に遊びに来てくれていたので、一緒に三ヶ根山スカイラインに朝駆けに行ってきました。

ちなみに暫定的ですが若干変わった我がクルマの後姿です。



今日の三ヶ根はスポーツカーで賑やか。気候がとっても良かったですんでね。



こんな渋いメルセデスのクーペも来ていました。



その後、10時にいつもの様にMさんちへ。
BMのMクーペを買い換えたそうで、丁度洗車をしてみえました。



メルセデスのAMG E55、V8 5,5lの新車価格1500万のある意味スーパーカーです。

ほんとはここにハラキンと彼女が来る予定でしたが、寝坊だそうで、4人でスパ西浦に行きました。



じゃん!魔人VMAXです。受注生産でこれまで見られませんでしたが、跨る事まで出来、開発の方とお話まで出来て楽しかったです。
昔10年ばかり前に友達がある雑誌に書いていた記事を覚えていて下さり、嬉しかったです。

すっごく欲しくなるバイクですが、皆とツーリング、というより一人で気ままに乗るモノ、て感じでしたね。
250万ほどですが、全然高いという感じはない、孤高のスーパーバイクですね。

おまけに会場に来ていたスーパーカー、アウディR8です。





初めて見ました。噂には聞いていましたが、現車は写真よりずっと格好良かったです。
サーキットの写真が無いですが、こちらから感じとって下さいませ。綺麗で清清しくて気持ちの良いサーキットでしたね。

このあとハラキンらも来る、ということで、Mさんお勧めの蒲郡市民病院そばの”丸金”というお店に焼肉を食べに行きました。いやもう美味しかった。これはもうへたな焼き肉屋さんにはいけませんわ。
駐車場にやっと揃ったスーパーカー軍団ww



メルセデスが走る姿を後ろから見ていましたが、全然ばたつかなくてすっごく速かった!また、後ろでいいから乗せて下さい。

いやいや、走って楽しくて気持ちよくって、美味しいもの食べて、大満足の一日でした。

ではまた。


Posted at 2010/04/26 02:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年04月22日 イイね!

はじめたよ!

はじめたよ!とりあえずマフラーから。アルミのサイレンサーがバイク風で僕らしいでしょう。
10.4Kgでした。ともかく後ろは軽くする方向で。

次はエア漏れするホイルの修理及びタイヤ交換、練習用タイヤの購入、サイドシルとルーフの再塗装、アライメント調整の順でぼちぼちと。
ここまでは段取りもとれました。

しかし、マフラーを買うまで6年かかったよ。完成するときには僕は70歳か?それじゃ父と同じじゃないかwww

ではまた
Posted at 2010/04/22 22:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年04月18日 イイね!

茶臼山スカイラインにNSXで行ってきました。

今日はミトスのメンバーのお誘いで、茶臼山まで行ってきました。
集合は鞍が池のパーキングでした。



先日まで11台(+2台)かな?て言ってらっせましたが、蓋を開けてみれば15台!
なかなか壮観ですね。

季節が良いので道の駅どんぐりは埋まってましたので、素通りして道の駅なぐらに寄って、昼食と一休みしてスカイラインに乗り込みましたww



面の木(天狗)休憩所で来ていると言っていたGS750のkazuさんと会いました。今日はビッグバイクがすっごく沢山走っていました。それも最近に無くハーレー以外の国産スポーツバイクが多くて、なんだか嬉しくなりましたね。







茶臼山の頂上です。駐車場が広いのでずらっと横に並べられました。ビートの人も来ていてたのしかったですわ。
しかしこのスカイラインは道がザラザラなんで、リアタイヤが随分粉になってフェンダーに乗ってましたw

さて、おまけで沢山来ていたバイクの1台、判る人にしか判らない痛単車



狙いが面白いというか、もっと頑張れというかwww
でも、こちら側の人はパイロットヘルメットが好きですなあww

いやー皆でスカイラインを走るのは面白い!また参加しますね。ていうか、企画するかな?

ではまた

Posted at 2010/04/18 20:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月12日 イイね!

お伊勢さんツーリング

お伊勢さんツーリング第2日曜は我等がツーリングクラブMCCのお出かけ日、ということでバイクでツーリングに行ってきました。
その前に、昨晩はミトスの集合会で、12時ほどまで鞍が池ハイウウェイオアシスで楽しく笑談してました。
さて、ツーリングですが、第2集合場所(と言っても、予定の人は来ませんでしたww)の御在所SAに8時に着いて相談しましたが、予定の京都小浜、鯖街道まっしぐら、は天候不順ということで、6人で相談した結果お伊勢さんに行く事にしました。



御在所にいた高級スポーツカー軍団、中心は32Zコンパーチブルで、誰かが1台しょぼいて言ってましたが、僕はそうは思わないぞ。

8時半頃御在所を出発、10時前に伊勢に着いちゃいました。



新しく架け直した橋を渡ったのち(神宮に参拝しない罰当たり者なんですww)おかげ横丁をそぞろ歩きです。



赤福本店。
ここでは扱っていないということで、支店に行って一番乗りで



赤福おしるこを美味しく頂きました。



その後、昼近くなったらだだ込み一目瞭然のお肉屋さんでコロッケ、ミンチかつ、串かつを美味しくいただきました。

その後、久しく行っていなかったんで、網本のお店で残酷焼きを食べるぞ!てなわけで、神宮近くのおみせで





豪勢な食事をしました。伊勢海老、車海老、アジ、ホタテ、皆生きてます。
自分で焼いて頂きました。うちらの顔ぶれを見てお店の人も想像したんでしょう、座敷の離れた部屋を使わせてもらいましたwww



大暴れして満足して、〆は鯛茶つけ。またこれがおいしかったー!

満足して伊勢志摩スカイラインをひとっ走り。ちょいと僕がトラブったのは秘密の御愛嬌ということで、、wwww

色々大満足して6時前に帰宅しました。色々あったけど方向転換大正解でした。桜吹雪の中も走れたしね。

あ、バイクの写真がない。あれ、やっちゃたーwww
来月はお泊まりツーリング。さあ、行けるかな?

ではまた
Posted at 2010/04/12 04:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月09日 イイね!

うーむ

順不動で

 ・クラッチのオーバーホール
 ・ボンネット内のインナーカウル
 ・アンダーカバー
 ・GTウイング
 ・カーボンピラー
 ・リミッター解除コンピューター
 ・6速
 ・4点シートベルト
 ・新しい水周りのホース
 ・スポーツタイヤ
 ・ステンレスエキマニ
 ・奈良のMファクトリーのマフラー
 
 ・ガレージハウス
 ・丈夫な体
 
欲しいです。完成はいつになるかなあ?その頃にはガソリンはまだ手に入るか?

 
Posted at 2010/04/09 23:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5678 910
11 121314151617
18192021 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation