• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマタカのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

carrozzeria新型サイバーナビ登場

carrozzeria新型サイバーナビ登場本日、カロッツエリアより大変興味深いナビが発表されました。

2011年クルーズスカウターユニット搭載 ARナビゲーション
AVIC-09CSシリーズが世に出て1年が過ぎました。


そして、今年2012年は前機種を更に進化させた世界初の
HUD搭載モデルが発表になりました。

ラインナップは毎度おなじみの2機種
AVIC-VH99HUD

AVIC-ZH99HUD

「HUD」とはヘッドアップディスプレイの事で、最近では
飛行機のボーイング787BやBMW3シリーズに採用されている
技術になります。

今回のサイバーで採用されているHUDは通常のLEDを用いた照射
とは異なり、「RGBレーザー」ってのを使用しています。
これを採用したのには理由があり、文字や画像が

「はっきり、くっきり」表示されます。

フロントガラスに映す・・・と言えば、クラウンマジェスタやS13シルビアのMOP
でありましたよね。
これは、直接ガラス面に照射していますが、サイバーの表示は、
HUDユニット前面に付いている特殊なレンズに照射する仕様です。
想像以上に色鮮やかで、見やすいものです。
取り付け場所は、運転席側のサンバイザーを取り外してユニットを設置します。

2011年モデルを購入されている方も、バージョンUPをして
HUDユニットを単品買いすれば使用が可能なんですよ!
税込105000円ですけども・・・(汗)

ちなみに前機種で弱かった、起動の遅さやボタン反応の遅さはキッチリ改善されています。しかし、ボタン操作音は今回ON/OFFのみです・・・


今回は同時に面白いナビが発表されています。
スマートフォンリンクユニット
SPH-DA09・05 の2機種です。
スマホが完全にリンクしますのでスマホを持っていない方には、全く役に立たない
機種です。ドコモのスマホ&iPhoneは接続可能ですが、ケーブルでの接続になります。
サイバーのHUDは7月下旬に発売ですので是非検討してみましょう!!

先ほど、発見したのですが、ニュースでバンバン取り上げられているじゃないですか!!!
やっぱり、世界初は注目されるんですね。

あっ!そうそう!アル、ヴェルを購入された人達でアルパインの機種を同時購入して
結構~失敗!!!!!
って話を最近ちらほら耳にします。
画面のサイズで決めるのは検討をし直す方がいいかも・・・
お友達の「爆笑トラッカー池さん」も嘆いておりました・・・
Posted at 2012/05/08 21:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Newアイテム | 日記
2012年03月23日 イイね!

キャノンよりNewリリース!!! EOS5Dmark3

キャノンよりNewリリース!!! EOS5Dmark3お久でございます。

先日、やっとスタッドレスタイヤを外して超高額RE050A装着しました・・・(涙)
でも・・・すごくx100いいタイヤです!BSサイコウだ~
やる気満々になりつつあります!




さて、Newアイテムが登場です。
キャノンEOS5Dmark2が発売されて早くも2年が過ぎました。
昨年末より、そろそろじゃないの~新型!
って思っていたら
EOS1DXが4月にリリース予定の発表!・・・

5シリーズは変更がないのかな・・・
と思いきや
今月2にmark3がリリース決定!!!!!!!
噂はありましたがこんなにイキナリ???

mark2で弱かった部分がガッチリ改善されているじゃーないですか!
動きものは苦手なんです・・・
オイラの50Dでは満足ができず5Dmark2になりこの描写力に感激を
しているさなかにこの発表・・・

迷う・・・このスペック・・・
絶対に使ってみたい!

余談ですが、某ビールのCMはEOS5Dmark2にて動画撮影
しているんですよ!

EOS5Dmark3のお値段が
定価がOPで約35万・・・
カメラのキタムラで322000円
不要カメラの買い取りが5000円

・・・いくべきなのか

・・・諦めるべきなのか・・・


















































いっちゃった(笑)

ど~せ早かれ遅かれ買うでしょうしね~
でも、EOS1DXは諦めました・・・
あれは、オイラには使えない・・・
Posted at 2012/03/23 21:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Newアイテム | 日記
2012年01月19日 イイね!

消耗品の交換時期・・・

消耗品の交換時期・・・2012年も半月が過ぎました・・・早いもんですね。

こんなペースだと2012も、中国の新幹線のような速さで終わっちゃいそうです。

さぁ~今回はメンテナンスです。消耗品の交換です。

タイヤが減ってソロソロかな~ってことで昨年夏にピレリのタイヤをオーダーです。

しかし欠品中・・・ってことでとりあえずバックオーダーに。

幾らなんでも、年末までには入るだろう・・・と考えたのが甘かった!!

2012年1月6日に確認すると・・・全く未定!!!

ん?それってマズイやん・・・

仕方がないから他のメーカーのタイヤを検索したものの、

値段が!!!

やら、パターンがキライっ!

とかわがまま放題・・・(私ですが何か?)

このサイズって結構高額なんですよね・・・

あーだこーだどーだ・・とスッタモンダした結果が

よりによって「ブリヂストンRE050」

最強の消耗品ですよ。

タイヤ屋さんですら見た事がないサイズだそうです。

なによりブリヂストンが在庫で数十本をストックしているのも

恐ろしい話ですよ!

予定外の出費ですが、定価8万オーバーの性能を肌で感じるとしましょう・・・
頑張れタイヤ屋さん!!!
Posted at 2012/01/19 18:01:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | Newアイテム | 日記
2011年08月17日 イイね!

Newマシン 到着&設置完了!!

Newマシン 到着&設置完了!!やっと・・・遂に・・・進化です!!
先代PCが6歳になりハードから何やら不思議な音が・・・

やや急ではありましたが
New VALUESAR VW770 をGETです。
今までと違い、ハード2TB、メモリー8GB(追加4GB)は超快適環境です。
今回は更に光に切り替えましたので恐ろしく早い!
23インチの画面は不要かな・・っと思いきや使い勝手がGOODです!
PCが詳しい方は自分で組む方がいいみたいですが、
私にはそんな危険な芸当はできません・・・

3年前からフレッツかイオ光を指をくわえてまっていましたが、我がエリアには
まだまだ来ないそうです・・・
だから、TVのケーブルに追加で契約をしました。

YouTubeが停止せずに見れるのには、
涙が溢れそうです。

写真のアップなんかも楽になりそうデス!!

これで、更に身動きができなくなりました・・・(涙) 
Posted at 2011/08/17 12:27:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Newアイテム | 日記
2011年07月19日 イイね!

ROJAMリヤバンパースポイラー

ROJAMリヤバンパースポイラーとっ言う訳で結局フルバン決定!

現物を見るまで不安でしたがさすがロジャム!!

フィッティングOK! 

デザインOK!

塗装は当然塗り分け&お馴染みのカーボンシート

さすがに今回はステッカー屋さんの「三〇社」さんの腕が冴えました!!
ビックリする技術です。オイラには不可能です。

LEDリフレクターもブライト薄型に変更したので飛び出しも無しです。

バンパーの傷防止のステンプレートもうまく取り付けが出来て
ウハウハです。

これにて休憩に入ろうかな~

撮影ポイントを新たに見つけましたが約2時間ほど撮影しましたが
通過する車は0台でした(笑)
Posted at 2011/07/19 02:07:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | Newアイテム | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア 年忘れT-Connectナビ取付け作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/511511/car/3657482/8065170/note.aspx
何シテル?   12/29 21:50
基本的には気ままな生物です。 俗に言う ワガママな性格です(笑) 納得がいかなければ・・・ 「どんなに時間と費用がかかろうとも絶対に 納得いく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(30プリウス限定)車内エアコンパネル等LED打ち替えキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 20:17:40

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
Gs号が10万キロ走破をする直前に乗り換えることになり新たにGRスポーツ号が仲間入りしま ...
レクサス RXハイブリッド アマタカの450h (レクサス RXハイブリッド)
人生初のHVになりました! このクラスでLA150のムーブと同じ燃費は凄い! アルファ ...
レクサス IS レクサス IS
載せるのを忘れてました! 20系後期250Fスポです
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) Hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2012年の年の瀬にZX12Rとさようならしました・・・ しばらくは2輪から離れるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation