2011年05月24日
先日、待ちに待ちまくったウグル島に行ってきました。
姫路からダイビングショップの車にて6時間の長旅です!
って言っても後ろでグ~スカ寝ているだけなのでまだ楽です。
平日のウグルと言う事もあり船も島も海も全て貸切でした!!!
超贅三昧のダイビングです!
オマケに今回は偶然にも映画「オーシャンズ」やNHKの「ダーヴィンが来た」
などの撮影などで有名な「阿部秀樹氏」が二日間一緒に潜られました!!
現在海草の図鑑の製作の為各地で取材をされています。
ウグルの海草は超一級品なんだそうです。
1日目の夜にはプチ講習をして頂きました(号泣)
更に写真がスキになりました。
コンディションは最高で、快晴、ベタ波、水温23度、透明度25m、海貸切
こんな事は滅多に無いそうです。
和歌山がメインのオイラ的には感動の嵐でした。
ダイビングをされる方は、ダイビングコンピューターをご存知だと思いますが、
記念すべき1本目の潜行直後にコンピューターの表示が「ダウン!」
さすがに焦りますね・・結局トータル5ダイブ全部コンピューター無しで
潜りました・・・安全停止がやりにくいやりにくい・・・
次回のウグルはイロイロと準備を整えてリトライです!
Posted at 2011/05/24 22:24:01 | |
トラックバック(0) |
いざっ!水中!! | 日記
2011年05月11日
つい先ほどまで大雨洪水警報がでていましたが、
無事に解除になりました。
写真は現在の自宅の前の川の様子デス。
我が家の駐車場は、裏山に2年前に残ってしまった土砂が流れ出る
恐れがあるので、アル号は近所の高台の駐車場に避難!
普通は8号とかから接近するのは分りますが1号からきてしまうとは・・・
確実に地球規模で変化が起こっているんでしょうね・・・
この調子だと一体何個の台風が来るんだろう・・・
早く青空が見たいな~
Posted at 2011/05/11 23:37:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日
ナビのメーカーはさまざまありますが、私は長らくカロッツエリアを
使用しています。
中でもサイバーが大好物でDVDタイプの初代が出て以来ず~っと
サイバーの買い替えで使っています。
現在のZH9000でかれこれ6台目です。
ココ最近はサイバーのモデル変更が全く無くて
9000が9900になり9990になり・・・3年が過ぎました。
「サイバーは無くなるんじゃないの?」って囁かれることすら
ありました。
ど~してもサイバーナビのグレードは上位機種になりますので、価格が・・・(涙)
昨今のナビの平均価格は15万程度。
とうてい遥かに高額な機種です。
定価がずいぶん安くなりましたがそれでも十分に高額なのは事実です。
しかし、今回は待ちに待った「フルモデルチェンジ!」です。
AVIC-VH09CS/ZH09CS がラインナップ!
世界初ARスカウターモードを搭載!
末尾のCSはスカウターモード用の車内カメラユニット付きモデルです。
スカウターモードとは、
フロントウインドから見える景色をそのままカメラで読み込み実映像に
ガイドや情報を合成するシステムです。
前車との車間距離の管理・信号の色の認識・車体がセンターラインや
側線を踏んでしまうようなフラツキなどに警告・走行時の映像の録画、・
車内の音声も記録が出来ますが、視野角がドライブレコーダーよりは狭いので
ドラレコの機能とは記載されていません。
などもっと沢山ありますが
超目玉はこのシステムですね。
ブレインユニットは今回は非搭載ですのでハードは固定です。
使用開始日より3年間無料のDOCOMOUSB通信ユニットがCSに付属!!
サイバーオーナーの方にはイロイロ興味深い事でしょうね!
センタースピーカーも厚みが2CMあるかないか物がラインナップですよ!
欲しい・・・
Posted at 2011/05/10 22:47:36 | |
トラックバック(0) |
Newアイテム | 日記
2011年05月05日
GWもそろそろ終盤ですね~
皆さんはガッツリ楽しめましたか?
オイラの休みは4・5の二日間のみでした・・・(涙)
ハードなオイラのスケジュールです・・・
3日の夜に京都で同窓会がありましたので、仕事を早めに切り上げて
姫路を17時に出発!
山陽道で渋滞にかかり中国道でさらにつかまり名神でもぉ一度つかまり・・
片道4時間近く費やしました・・・
到着後はヘトッヘトでしたが、6年ぶりの同窓会
なのでテンションUP!!12時頃まで居酒屋で激騒ぎ!!!
これで終わる事も無く四条川原町へGO!!!
木屋町でキャッチと交渉(メンバーに好きな奴がいるんです)
そのまま飲み屋にGO!そこから2時間飲むし騒ぐし!!!!(汗)
ちなみにオイラはウーロン茶を12杯頂きました(笑)
結局京都を早朝4時くらいに出発で加古川経由で自宅まで。
途中に姫路で朝陽が綺麗だったので飾磨港に寄り道で早朝写真撮影。
帰宅後着替えてシャワ~をして、今度は、
「爆笑トラッカーコウジ」さんと瀬戸大橋へ2台で行ってきました。
西方面は渋滞も無く「与島」に到着。10年ぶりの橋はやはりデカイです!
ここから折り返しで赤穂のハンバーク屋サンまで移動で17時に夕飯!
後は、自宅まで直行~!!!
荷物を降ろしてソファーに「バタッ!」
結局今日の朝まで14時間の睡眠でした(笑)
明日から再び楽しい仕事ですが今月はまだ・・・フッフッフッ・・・(謎)
天気も良くて楽しかった~
そ~そ~!20系ってメチャクチャ多いですね!
前の車はコウジさんですが右は知らない方です!
Posted at 2011/05/05 16:06:15 | |
トラックバック(0) |
旅行日記 | 日記