• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのっぴのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

昔F1プラモデル


フジミのフェラーリ、ハセガワ、タミヤの79あたりから盛り上がってるっぽい昔F1のプラモデル。

なかなか魅力的な車がいつの間にか発売したりしてるのね。

で、気になる第一弾は
アオシマのMP4/2




気にはなる。
とっても。
でもね、ウィングレットが嫌いなんだ。
カッコ悪いから。
MP4/2BとかCならいいのに。
ケケの黄色いのだって作れるし。

マクラーレンならM23もいいよね。

で、次。
タイレルP34




タミヤの最新は1977のモナコ仕様のショートで青白の。
色は青白が好きなんだ。
もっと言うと、フルカウルのロングのが好き。
邪道かもだけど。
でもフジミから出てるフロントラジエターでワイドはあんまり。
タミヤのラジコンのやつがベストですわ。

そういえば、エブロから88が出るね。




これも興味津々だ。

Posted at 2016/04/19 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2016年04月18日 イイね!

衝撃の事実

組み立てずにずっと手元にある
タミヤの1/12 Lotus78




これは04年のJCCAニューイヤーミーティングで入手したもの。
忘れたけどかなり安かった記憶がある。

本社住所が小鹿だから70年代後半から80年発売で、その時点で発売から20年以上経過してる。
そして、2016年現在では買ってから12年、発売開始から35年以上経過してるわけです。

これを久々に引っ張り出して開けてみたんです。
一応組み立てる気マンマンなんで。


そしたら、衝撃の事実が発覚したんです。



なんと、
B部品が無くてA部品が二つある。





うわ〜

昔、伊700買った時も同じようだったわ〜って思い出した。ww

かなり安かった理由が12年たった今、やっと分かりました。
そして、組み立てられない現実に愕然としています。








駄菓子菓子!!


一縷の望みは、08年(?)に復刻してること。
なので、まだパーツが手に入ると信じたい。
可能ならステッカーも新しいのが欲しいし。




まずはタミヤに問い合わせだ。
Posted at 2016/04/18 08:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2016年04月17日 イイね!

サフ 2回目

2回目のサフを吹きました。

パテで埋めたとこが全然ダメですわ。
巣が入っちゃってる。




そのまま塗りつけるのはダメなんだね。
やや硬めの溶きパテを作ります。

そして、スジ彫りは案の定汚い。




一回埋めてやり直すか。

ウィング裏は段が消えてなくて、面がうねってる。




埋めるよりガスガス削ったほうがいいのかも。

まだまだだな。
Posted at 2016/04/17 07:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2016年04月13日 イイね!

昼メシドライブ


学生の部活が本格化する前に恒例のおでかけ。

ほうとうばっかりだから富士宮やきそばを提案してみたんだよ。
あっさり却下された挙句、前日の夕飯がお好みからの〆にやきそばという仕打ち。
で、いつも通りいつものとこで正月休み以来のほうとう。

の前に山中湖に寄ってみたら、J隊の中で野焼きをやってて煙で富士山がよく見えない。







けっこうあちこちで炎が見えたりしてね。

で、河口湖に移動していつもの不動。




正月に来た時は団体がいて別館という別建屋に押し込まれたから警戒して行ったら今回は大丈夫だった。

ほうとうを食べたら他に用事があるわけでもないから道が混む前に退散。
帰りは中央から圏央道-東名なルートでした。

しかし、子供達がデカくなって峠の登りが重い。
ブレーキがキツい。
1人で走ってるシフトの感覚でいると全然登れなかったよ。
Posted at 2016/04/13 07:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Clubman
2016年04月11日 イイね!

ロールバー その2

塗ったんでロールバーをくっつけてみた。




うん、なんかF1っぽくなってきた。
しかし、フレームもロールバーもラジエターもオイルクーラーもエンジンもみんな同じ色に見えるな。
本当は微妙に色を変えてるんだけどね。

で、ロールバーと一緒のときにカウル等のボディワークにサフを吹いた。




全体的に白めのサフで、下塗りというより凹凸やらの確認用なので軽めに。
カウルにパーティングラインの気になる部分があったので、これからはそれを修正します。

で、修正と同時進行でメッキを落とした羽根類とホイールの下地処理を進めていきます。

Posted at 2016/04/11 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル

プロフィール

どもっ! うのっぴと申します。 2016/07/30、FIAT 500Xに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱモータースポーツっしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 19:33:13
裏貼りでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 16:49:08
LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:53:28

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
2016/07/30より、我が家のファミリーカーになりました。
逆輸入その他 シグナスrayzr125 逆輸入その他 シグナスrayzr125
2021年4月から乗り始めました。 基本的に通勤マシーンです。
SYM X-PRO 風50 SYM X-PRO 風50
普通に走ってくれていい感じ。
キムコ アジリティー50 キムコ アジリティー50
大きい、遅い、非力。 いいことない!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation