• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのっぴのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

サーブでいこう!

土曜日にテニスしました。
初心者もいたのであのショットが、このショットがってのはナシ。
ただ、サーブだけちょっと。

低い位置にセットして低い位置から上体を起こす勢いを使ったトスアップを試してみた。
セットを低くするだけの意識ね。
それだけでトスは勝手に上がるつもりでいる。

結果、動作が大きくなる分テークバックまでが長くなってトスが上がった分を食い尽くすという。w
ま、でも上がるは上がるよ。
タイミングが見つけられればイケるでしょ。

手だけで高くあげるのも試したけど、ピヨ~ンてあさっての方に飛んじゃうこと多数。
慣れなのかもしれないけど、馴染まん。

ってことで、高くあげるって意味では確実に効果はあるとは思う。
身体に染み付くか、忘れて元通りか。
次回以降どうなるかな。
Posted at 2012/11/29 20:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月28日 イイね!

方向性でいこう!

方向性でいこう!ヘルメットを塗っておりまして、現在は下地の白にスク水色を塗った状態で、
次に何色を塗るのがいいか思案中。

ところで、今あるヘルメット2つは
マンセルはFW-11の時代。
ヴルツはベネトン時代。
と、わりと時代にはこだわって、わりとちゃんと作ってある。

でも、今回は時代考証は適当で、自分が思ったままにいってみたいと思っております。
いや、だって、ちゃんとするとずっとMarlboroの赤マークだと思ってたとこが実は違っていたとかいろいろあって
やり始めに「こうする」って思ってたのと別物になっちゃうから。
なので、最初の想いを尊重していきます。

それとか、ベンチレーションのスリットがあってカブって面倒くさいから文字は入れないとかね。ww

あと、本来はないグラデーションを軽く入れてみようとか。
グラデーション、初挑戦ですよ。

そんなわけで、いろんな時代の要素と思い入れとか思い込みとかが入り混じったのが出来上がる予定です。
すでにメタリックだしね。

ま、たいていは「そんなもん知らねぇよ!!」ってな話しで、そんな細かいところがあってるんだか間違ってるんだかなんて知ったこっちゃねぇってなもんですが、
マニアから総ツッコミが入らないとも限らないのでね。



今のところ、今回の塗装で分かったことは
タミヤのベーシックエアブラシが想像以上に・・・というか、猛烈に使える。
ベーシックエアブラシの塗料カップのネジはどう見てもアルミ軽量キングピン。
表面を均す1500番、2000番は意外に下地まで行かない。
普通の色に黒を混ぜて黒っぽくしようとしても白成分が含まれているのでグレーっぽくなる。
濃紺はスク水色。

Posted at 2012/11/28 19:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月27日 イイね!

段差でいこう!

段差でいこう!スク水色がいい感じに出せました。

さあ次!
なわけなんですが、その前に問題発生。
マスキング部分てどうしても段差ができちゃうじゃないですか。
通常はこれを2000番とかで均すんですが、色を重ねてるんで安易に段差がなくなるまでは削れないのです。
後から被せたのだけなくなられても困っちゃうからね。
だからって削らないまま進めたくはない。

さあ、どうするかっつうと、

各色を縁取るんで、それを利用して削れるように細工するしかないかな。
Posted at 2012/11/27 16:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月27日 イイね!

あずまボウルでいこう!

あずまボウルでいこう!日曜日、横浜スタジアムにアメリカンフットボールを見に行きました。
関東大学選手権あずまボウル
日大vs法政大

ま、メインはヒロキチが出演するハーフタイムショーなんだがな。
そのハーフタイムショーはっていうと、演目はいつもの。
この日のため(?)に構成を変化させたもの。
大きなトラブルもなく・・・
ないように見えたけど、本人的には変更になった部分も元のまんま叩いて
元々みんなでドンッ!ってなってたとこを一人で叩いて浮きまくったらしい。
いや、実は視界の外で大変なことが起こっていたらしいのだが、
知らない。

やっぱりマーチングはボウルゲームのハーフタイムで見るのがいいね。
アメリカンスタイルの主流だからね。

でもって、本来はフットボール好きな私とお友達んちの父親。
試合内容にまったく興味を示さず雑談ばかりしている妻たちをよそに旦那たちは楽しませてもらいましたよ。
マーチングの時の正面が三塁側ってことで、三塁側の法政サイドに来たのでそのまま法政の応援。

ショットガンを主体に組み立てるのはジャパンスタンダードなのだろうか?
ショットガンってぇと日大なイメージがあるけど、日大の方が使い分けていたかな。

試合は最終盤に法政がTFPをはずして1TD1TFPで追いつけちゃう状態にしちゃった。
残り10秒で日大TD!!
オーバータイム確定と思ったらTFPをはずすという大失態。
その後のキックオフでオンサイドキックを成功させて残り数ヤードまで前進するも最後にTDを狙ったパスがインターセプトされてジ・エンド。
なんか最後は普通に法政のファンとして応援して、TFインターセプトを腕上げて喜んでたりしてた。w

ん~、日大側のタイムアウトの使い方とか、負けてて時間がたいしてないのにサイドラインを上手く使わないとか思うところはいろいろあるけど、
なかなか楽しい試合だったんで、フットボール初観戦としては満足でした。

しょしぃて~、今までのマーチングのイベントの中で一番満足度が高かった。ww

Posted at 2012/11/27 09:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月26日 イイね!

すく水色でいこう!

すく水色でいこう!どうもタイトルをこうしないと許してもらえなそうなんで。

昨日、ただの黒みたくなった濃紺。
これにMr.クリスタルカラーの「サファイアブルー」を被せてみた。

青系のパールだけど、黒の上からしっかりした厚みで塗るときれいなメタリックのブルーが出るってやーつ。

とは言ってもしっかりブルーにするつもりはないので軽く均一に乗るくらいで。

おそらくそれで欲しい濃紺は出せるとの読み。

これは下地がもろに出るらしいから2000番で研いどいた。

で、今回も使用ブラシはベーシックエアブラシ。
全開ちょい手前で止まるようにセットしてちょい離し目でブヒャーーーってね。

んで、こんな感じで出来上がり。

う~ん、携帯カメラじゃ表現できないな。
光の加減もあるし。

まぁ、なかなかいい感じの紺になりましたよ。
ちょっと予想以上のメタリック感だけど。


一言で表現するとペドロのヘルメットの濃紺部分。
ツヤもあんな感じだし。


ま、なんといいますか
結果オーライってやつですかね。

Posted at 2012/11/26 02:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

どもっ! うのっぴと申します。 2016/07/30、FIAT 500Xに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5 6 7 8 910
11 121314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

やっぱモータースポーツっしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 19:33:13
裏貼りでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 16:49:08
LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:53:28

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
2016/07/30より、我が家のファミリーカーになりました。
逆輸入その他 シグナスrayzr125 逆輸入その他 シグナスrayzr125
2021年4月から乗り始めました。 基本的に通勤マシーンです。
SYM X-PRO 風50 SYM X-PRO 風50
普通に走ってくれていい感じ。
キムコ アジリティー50 キムコ アジリティー50
大きい、遅い、非力。 いいことない!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation