• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumasaruのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

さあてぼちぼちいきますか( ̄^ ̄)ゞ

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日も最高気温15°の熊本です。

昨晩 あまりにも寒かったので
夜中の一時ごろに空になっていた灯油を買いに走りました。

明日から子供たちも新学期が始まります。
高校3年生と中学3年 受験生が二人も・・・・ ( ̄^ ̄)ゞ

どうなることやら・・・

気持ちだけでもリニューアルしようかなあと。σ(^◇^;;

久しぶりに背景を変えました。
直ぐに戻るかも・・ですが。・

そして我が愛車 「アイ」ちゃんもリニューアル



わかります?
我が家の アイ は typeMなのでUVガラスではありません。

当然冷房しても全く冷えなくて、
エアコンをONにしていても窓を開ける必要があったわけです。
で思い切って3面をウィンドウフィルムを業者さんに貼ってもらいました。

作業時間が5時間で、代車をお借りしました。
その代車はこれです。


ダイハツのミラジーノ
当時高級な4速ATです。
これまた私の好きな車です。
試乗したのはこれが初めてでしたが、
インパネ周りや内装のつくり、またCDMDオーディオのレトロ感
エンジン音と振動の伝わり具合たまりませんね。
欲しい車です。

で・・・

春らしくステッカーを作って貼りました。


百均で蛍光シールを買ってevolutionの文字を作ってみました(夜は光りますよ)
そのとき真っすぐに張ろうと、マスキングテープで直線を引いたのですが
これはこれでかわいかったのでそのまま張ってます。
汚れたらすぐはがせるのでいろんな色をためしてみようかなあヾ(@⌒ー⌒@)ノ

すこしワクワク感・・・ 春ですねえ・・


といいつつもTVでは震災の特集がまたしばらくあるんだろうなあ

いまだに当時の様子のTVは家族みんな

直視できないので見ないようにしてます。
みなさんが頑張ってる様子もなぜか涙がでて落ち込んじゃいますσ(^◇^;;

夜中の音や振動にも敏感で・・・
こればっかりは・・・ね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

まあ
 ぼちぼちといきますか

( ̄^ ̄)ゞ



Posted at 2018/04/09 00:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

はじめての車

みなさんおはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は異常に寒いです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
我が阿蘇西原村
現在の室温14.3° 

外気は最高で12度までしかあがらないようです。
二日前に半袖中心の衣替えしたばかりなのに
タンスから初春の逆戻り

で今日のお題は「はじめての車」

はじめての車っていっても私ではなく 息子です( ̄^ ̄)ゞ

昨年 岐阜の自動車関連の大学へ進学したときに
手土産に「アイシス」を渡して早一年
3月初め 春休みに帰省してきました。


4月に11年目の車検を迎えるのですが16万キロ以上の走行
いろんな警告灯がつき始めどうしようかと・・・・
異音や振動も出始めてるらしく
フロントには高速道路走行中飛んできた小石の弾丸跡・・

息子とも相談した結果
アルバイトしてるので月の支払いが1万以内で
買える車を探してみようということに

単純に5年60回払いで60万以内ということですね

息子が譲れない条件とは?
①マニュアル車であること
②息子の友人が昨年 シビックの初代タイプR(黄色)を購入したので
 それと見栄えでもいいので並べれる
③当然ハッチバック

ほぼほぼ物件探しやすそう・・

でネットで探し当てたのが デミオスポルトのマニュアル車(オレンジ)
カエルの子はカエルとでもいうべきでしょうかσ(^◇^;;

H15年式 走行距離7万キロ 事故歴無し 陸送費込みで47万
横浜発

早速アポイントをとり
メーカーではないのですが親切に対応してもらいました。
もちろんマツダディーラーでの整備込みです。

納車が3月30日でした。 岐阜へ戻ったのが4月2日。
そう ぎりぎりで間に合ったあσ(^◇^;;

写真ではわからなかった真実が( ̄□ ̄;)!!

これってサーキットバージョン??
後期型スモーククリアレンズ
オートエクゼのパーツてんこもり
ステンレスマフラー ストラットタワーバー前後 吸気系キノコ
タイヤは40/195 アドバン
ローダウン
明らかに車体が勝ってる


でもでも乗り心地がほぼほぼ犠牲になってませんでした。

で岐阜まで乗っていきました。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/04/07 08:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

7000円(>_<)

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

7000円って何? 
( ̄□ ̄;)!!

あれじゃあ??? と お分かりの方もいらっしゃるのでは




ついに

無事故無違反の連勝がストップしてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
右折禁止場所をしらずに右折してしまいました。

すごくわかりずらい場所で、右折直後に線路がある場所だったんです。
渋滞を避けるために、右折した場所が・・・・
そのときは気づかなかったのですが

しばらくすると、「そこの車とまりなさい・・・・」 と パトカーからの拡声
スーパーの駐車場に止められました。

「この近郊の方ですか?」
「知らないかたは、よく気づかれずに右折されるのです」
「反対路線で見てたら ああ右折しちゃったと思いました」 と

婦警さん・・・

・・・・・

まんまと・・・・

右折直後に線路があったのでパトカーに止められて
すぐに理解しました。

ゴールド免許証が来年からブルーになります。


30年間の無事故無違反が・・・・・
いとも簡単に・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

みなさん気を付けましょうね・・・

私事ですが・・ 3月末で会社を退職しました。
でも円満退職ですよ。
結局のところ、その前の事情をそのまま今の仕事場に
深層部分で引きずってました。
普通のひとなら対応できるレベルでも、耐えられなくなってたというのが本当のところ。

病院の先生にも治るものではないので、
いかに回避する術をもてるかゆっくり考えていきましょうと言われてます。
最近なんとなく理解できてきたように思います。

いまは傷病手当金で生活してますが、先月から薬も買えない状況・・・・
いやおうなく薬に頼らない状況ができてしまいました。

最近いいのか悪いのか、薬の効果についても

あれは薬の効果だったんだあ
なんてわかるようになりましたσ(^◇^;;

なんかとても冷静な自分がいまはいます。・・・・

それでは( ̄^ ̄)ゞ





Posted at 2018/04/07 01:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月22日 イイね!

やはり速いなあ

みなさんこんにちは(o^∀^o)

帰り道の第二空港線

前にHONDA アコードユーロRがいました。
追いついたとたんフル加速してカッ飛んでいきました( ̄□ ̄;)!!

さすがに早いですねえ おいつけないぞお・・・・


三菱さん あと10%でもいいので性能を上げていただけないでしょうか。
2019バージョンで、有料でいいので是非m(_ _)m

そろそろ日産も独り立ちしてきてるし、EV-evolution 立ち上げません?
ノウハウを提供して、「3回驚く」なーーんて言ってるけど

IMIEVは当初からそうだったでしょう??
隠してないで三菱さんの本当のEVの実力見せてくださいな。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2018/03/22 14:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月21日 イイね!

4年と二か月ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も一日中 雨の熊本でした。

4年と2か月って何でしょうね・・

おおざっぱですが計算してみました。

実燃費15km/ℓ 総額170万のガソリンの軽自動車 と
我が家の アイ ちゃんの逆転する日です。

燃料費をリッター135円で計算してみると
ガソリン車と比べ3年間で燃料代が50万浮きました。

それでエクセルを使ってグラフ化した答えが
4年と2か月目で車輛代込みの総額の維持費が逆転します。

年間2万km走行している私の場合
5年で購入価格の差がなくなりガソリン車と肩を並べ
それ以降は年間10万以上の維持費の差になるわけです。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ


Posted at 2018/03/21 22:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋といえばヾ(@⌒ー⌒@)ノ http://cvw.jp/b/511961/42197717/
何シテル?   11/18 16:05
今までの愛車 フェローMAXクーペ(360cc) だるまセリカ セリカ1600GT マークⅡ プリメーラTS BMW325i(独身最後の車でした) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV あい ちゃん (三菱 i-MiEV)
我が家に あい がやってきました。 電気自動車ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スズキ ソリオ 青のソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの後継車です。
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
学生時代に乗っていた車です
三菱 ディオン 三菱 ディオン
ミニバンの元祖とでも言うべき ほんと 良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation