• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumasaruのブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

おかえり 我が家の アイ ちゃん

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

日曜日に車検に出していた わが家の アイ ちゃん
本日 車検から帰ってまいりました。

車検代 40000円なり
交換箇所もなく 維持費の安いこと。

バッテーリーの消耗率も調べてもらいました。
3年間 61000km 走行

97.3%でした。

さすがにtoshibaのリチウム電池です。
新車時にバッテリーの性能も購入の決め手だったので
安心してのれますね。

代車でお借りしていたEKワゴンカスタム(現行モデル)
軽自動車としては及第点なんでしょうが

意のままに・・・・・ なりません ・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
こちらが車に合わせる感じでした。

「レスポンス」って何?? みたいな・・

ではでは( ̄^ ̄)ゞ



 
Posted at 2018/03/20 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

アイシス ご苦労様でした。(≡^∇^≡)

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ここ数日の暖かい天気で
熊本の桜が一気に咲きました。

自衛隊通りも五分咲きくらい・・・
今週いっぱいが見ごろでしょうね・・。

春は駆け足できました。

ところで いよいよ我が家のアイシスもお役目御免の日がきました。
7万kmの中古を埼玉県のトヨタディーラーからネットで購入して5年

走行距離も16万km超えて先代のオーナーさんを超え
名実ともに我が愛車でした。

熊本地震のときは寝食共に過ごして本当に助かりました。

4月に車検を迎えるので、長男に譲ったアイシスもお役御免。
今度はバイトでこつこつ返せるくらいのマニュアル車をネットで探し

見つけたのが以前私が営業車でも乗っていた
同じ型のオレンジのデミオスポルト5速車

息子は春休みで今月末まで実家の我が家に帰ってきており
契約も終わり なんとか岐阜まで乗って帰れそうです。

いよいよ息子も愛車人生の幕開けです
どんな車を乗り継ぐのかなあ

世の中は全自動の車の話もちらほら
でも愛車を駆る喜びは・・・

ではでは( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2018/03/19 21:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

R8 と is250

みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日も寒い熊本でした。
朝から積雪してて(ちょびっとだけ) 気温もマイナス。

娘の送迎で7時半に家を出ましたが、途中グランメッセ付近で大渋滞でした。
信号が青になり10mくらい進んでバックミラーからはその信号が3回変わるほどの渋滞。

一時間は遅れるなとおもいきや、なぜかマック過ぎたあたりからスムーズに進んで
結局10分くらいの遅刻ですみました。

気温が低いので反対車線の車が通るたびに
道路の雪が舞っている状況。



さて今日は日曜日のお話です。

みなさん アウディのR8ってご存知ですか。
たまたま寄ったお店から出たときに
前を青いスーパーカーらしき車が通っていきました。

野太い音をたてながら いやあかっこいいねえ。
たまたまその車の後ろにつくことができて
しばし観覧・・・・(≡^∇^≡)

それから前方に回ってバックミラーで観覧(≡^∇^≡)
それを戦闘モード??なのか
二車線の左側に回って強引に私の前に・・・・
そのまま信号待ち

こちとらは もうわくわくです。
だってオールフリー状態での信号スタートですから・・・
どんな加速するんだろうってね(≡^∇^≡)

F1のスタートみたいに グリーンになるやいなや
「ぐをーーーーん」と音立ててすっ飛んでいきました。
早いのなんのって一瞬です。
バイク並みの加速するんですね。
良いものを見せていただきました。




しかし・・ こちらとしてもうずうずと・・・
ここは普通の道路 当然前方の集団につかまり追いつきました。

いいもの見せていただいたのでこちらも・・・ とばかりに
右車線にいたR8 なのでこちらは左車線へ移動

左が少し速度が速かったので追い越し成功
そうするとすぐに私の車の後ろにR8も追従。
わくわく・・・・

ほんじゃあいきますか
まずほかの車と速度合わせながら右側の車の様子を伺います。
よく車と車の車間距離が伸びることがあるんですねえ
なにか考え事をされていたりすると車が楽に入れるスペースになります。

そしてそこに入り込む そうするとR8も入り込む・・・
そこで左側の空きスペースと右前前方の空きができるのを待って
「みずすまし作戦」の実行です。
今度は1台が入れるくらいのスペースができるのを待ちます。

これは あい ちゃんのちっこい車体とスポーツカー張りの「トルク」
そしてクイックなハンドリングがないとできません。

R8はその集団に飲み込まれて身動き取れず
わたしははるかかなたまで すたこらさっさと逃げていきました。

話はここでは終わらなくまたも前方の集団にかっこいい車が2台
スイフトスポーツとレクサスのIS250です。

スイフトスポーツは普通に横を追い越していけました。
で IS250の後続につけてちゃんと車間距離をとりながらランデブー

そして上り最終コーナーへ
そしたらIS250の速度が伸びない・・・・・・・・・

なーーーんだ 直線番長か・・・
というわけで、こちらも車速落として普通にかえりました。

でも直線の加速はさすがに早いです。 ついていくのがやっとでした。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/02/06 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMIEVな一日 | 日記
2018年02月04日 イイね!

冬あかり



みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年もやってきました わが村の「冬あかり」イベント

阿蘇の俵山ふもと「もえの里」で夕方5時から8時過ぎまで
土日二日間行われます。

震災の年以外毎年行われています。

阿蘇なので当然マイナス温度

しかも 外でのイベントなんですよ。( ̄□ ̄;)!!
でも駐車場は毎年満車です。

今年は朝から雪が降っていたので心配でしたが
なんとかちらほらくらいの雪ですみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

寒いのが苦手なかみさんと息子を残して娘と二人でいってきました。





これはわが村の中学生たちが毎年オリジナルのデザインで作成してます。
我が家も昔子供たちが中学生だったころ作成して家族でどこにあるか探してました。

丘一面に飾られ灯されているので幻想的です。

また 神楽の奉納も行われてます。





そして もう一つ大事なコンサートがあります。
以前も紹介してますが

サックス奏者の音楽 と

「VIENTO」の演奏です。
「VIENTO」の音楽もこの 「冬あかり」で初めて知って

震災の時や気持ちが落ち込んだ時 私を助けてくれました。
音のベールに包まれて守られているような気持ちかなあ

今年も直接お話してCDを手渡しサイン入りで買わせていただきました。

毎年 冬あかりで買おうと思い立ち 3枚目です。
また来年 楽しみです。




・・・・・ 実は二日前まで村内放送を聞くまで完全に忘れてました。( ̄□ ̄;)!!
     わたしにも楽しみがあったんだ ・・・・・ 少し嬉しいです。



ではでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/02/05 00:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月03日 イイね!

タクシーの運ちゃん(ノ-_-)ノ~┻━┻

みなさんこんにちは(o^∀^o)

毎日寒い日が続いていますが
元気で過ごしていらっしゃいますか

熊本も毎日寒い寒い・・・
電気自動車のアイちゃんにはつらい毎日です。

近況報告ですが
相も変わらず休職中です・・・・ 7か月過ぎました。

今の会社からも今月申請書持参した時に
今後どうするのか尋ねられました。

今の会社は中小企業なので
完全復帰が条件だということは前々から了承してましたので

現状では到底無理な状況から
3月で退職する方向で調整を始めてます。

現状では、午前中は何とか動けるのですが
12時ごろから急激に眠気が来てしまい
気を失うように眠ってしまいます。
気が付くと4時くらい。
目が覚めると何事もなかったように動けます・・・

これでは今の仕事は到底無理ですね

土曜日 また過呼吸の発作を起こしてしまいました。
原因は対人恐怖です・・・

どうも一対一がダメなようです。
それも私に危害を及ぼすような人あるいはかもしれない人に対して起こるようです。
これは克服するしかないということでした。
先は長いなあ・・・・・・・

世の中その状況は日常茶飯事ですから・・

ところで・・・・
今日はタクシーの運ちゃんに
物申す(ノ-_-)ノ~┻━┻ ですが

いつものように二車線道路を空港向けに走行していたところ
前方にプリウスアルファの空港タクシー

まあ 得てしてタクシーの運ちゃん
お客様乗せてないときはスピード狂です。

今日は明らかにアイちゃんの方が速度が速かったので
追い越し車線を走っていた運ちゃんを左から追い越しにかかりました。

まあ予想はしてましたが追い越せさせないぞとばかりに急加速してきました。

そのまま上りの左急カーブに差し掛かり
明らかに運ちゃんの速度が遅くなりました。
それで抜きにかかると・・・・・・・

あろうことかセンターラインを左側にはみ出してきて
アイちゃんにかぶせてくるではないですか
このままだとぶつかるのでブレーキかけて
右車線に入りプリウスの後ろに着けたままコーナーを・・・・・・

上り終わったところで信号が赤
プリウスの運ちゃんわざわざ左側車線に変更して
こちらをにらんでました・・・・・

あのねえ・・・・・
コーナー曲がれないなら譲りなさいよ 運ちゃん・・・・・
こちらと同じ車速で曲がろうとしても腕が付いてきてませんよ・・・・

なんで怒ってるの・・・・???

同じようなことが何週間構えもあって
そのときは軽トラの兄ちゃんでした

やっぱり同じ速度で曲がり切れずスライド寸前に前でなっちゃって
信号で止まってにらんでました・・・・・・

自分の技量を棚にあげての逆切れ・・・・・

自分だったら相手が上手だと判断した時点で
速度落とします。

現時点で負けたのは スバルのWRX
さすがに運転もうまいです。
並びはすれど上り切ったところであっさり置いてきぼり・・

無理な張り合いは事故の元です。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ







Posted at 2018/02/03 17:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMIEVな一日 | 日記

プロフィール

「秋といえばヾ(@⌒ー⌒@)ノ http://cvw.jp/b/511961/42197717/
何シテル?   11/18 16:05
今までの愛車 フェローMAXクーペ(360cc) だるまセリカ セリカ1600GT マークⅡ プリメーラTS BMW325i(独身最後の車でした) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 i-MiEV あい ちゃん (三菱 i-MiEV)
我が家に あい がやってきました。 電気自動車ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スズキ ソリオ 青のソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの後継車です。
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
学生時代に乗っていた車です
三菱 ディオン 三菱 ディオン
ミニバンの元祖とでも言うべき ほんと 良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation