• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumasaruのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ポケモンGOねた

みなさんこんばんは( ̄^ ̄)ゞ

ハロウィン月間も終わり
街はすでにクリスマス商戦へ突入しています。
はやっ( ̄□ ̄;)!!

ハロウィン月間のお陰で、
我が家にも 「かいりゅう」がもうすぐお出ましになります。

もともとはくりゅうが少ない地域なので
ハロウィン月間前までであめが「3つ」しかなく

かいりゅうのお目覚めまで100というとてつもない・・・

なかばあきらめてました

しかし
前回のアップデートにより、一緒につれていけるようになり
しかも ハロウィン月間はいつもより倍になるという
夢のような時間

そのため 現在 あめが「92」個まで増えました。
この期間にあらわれたはくりゅうは1体のみでしたので
よろこびもひとしお

さすがに今は一日1個のあめしかもらえませんが
あと 8日 です ね
楽しみだねえ


ではでは( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2016/11/07 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

EVの未来( ̄▽ ̄)b

みなさんこんばんは(≡^∇^≡)

日産のノートが「ノート e-POWER」という
エンジンを発電機としてのみ使用するEVを発表しました。
値段もトヨタやホンダと同じ設定にしてますが・・・

エアコンオプションって????

この技術 三菱アウトランダーの技術共同利用なのでしょうか
その割には、燃費が37kmとは・・・
アウトランダーは確か60km超えてたような・・・

燃費が同じで値段が同じで じゃあ何で勝負するニッサン・・

期待するのは、モーターで動くということ
ギヤがないEVの走りです
どういった走りをするのでしょうか・・

e-POWER 力強い言葉ですね(≡^∇^≡)

またこんな記事も発見しました。

東京ビッグサイトで開催された「スマートエンジニアリングTOKYO2016」
秋田県横手市に本社を構えるアスター

「ASTコイル」という画期的なコイルを開発し、業界内で話題になっているのだ。
「コイルの形状に特徴があって、熱効率が非常にいいんです。
電気自動車(EV)にASTコイルを使ったモーターを搭載すると、
EVの性能が大幅に向上し、走行距離も大幅に伸びると思います」
と本郷武延社長は説明する。

試しに従来のコイルと比較実験をしたら、
従来のコイルが9300rpmという値だったのに対し、
ASTコイルは14000rpm超の値をたたき出した。
「すでに自動車メーカー数社と交渉しています。
おそらく3~4年後には実際に搭載されると思います」と本郷社長。
特に会社の規模や実績よりも技術力を重視する海外メーカーが積極的にアプローチしてくるそうだ。

というものです。(レスポンス 山田清志 参考)

従来の技術を使ったものからやっと次の段階へステップアップするのでしょうか。

すごく楽しみです。

ではでは( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2016/11/04 22:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋といえばヾ(@⌒ー⌒@)ノ http://cvw.jp/b/511961/42197717/
何シテル?   11/18 16:05
今までの愛車 フェローMAXクーペ(360cc) だるまセリカ セリカ1600GT マークⅡ プリメーラTS BMW325i(独身最後の車でした) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 7 89101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728 2930   

愛車一覧

三菱 i-MiEV あい ちゃん (三菱 i-MiEV)
我が家に あい がやってきました。 電気自動車ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スズキ ソリオ 青のソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの後継車です。
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
学生時代に乗っていた車です
三菱 ディオン 三菱 ディオン
ミニバンの元祖とでも言うべき ほんと 良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation