• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

準備完了!!

準備完了!!昨日、実家に娘と二人で帰省しました。




















嫁に愛想尽かされた訳じゃないですよw










こいつを交換するためです(・∀・)ニヤニヤ







娘が昼寝した時を見計らって午後3時頃に作業スタート←遅っw



ブレーキパッド交換は毎年やってる作業なんで交換自体はサクサク出来ますが、なんせダストまみれになったキャリパーの掃除に時間がかかるかかるf(^^;

歯ブラシやパーツクリーナー等を使ってやってたのですがここでアクシデントがΣ( ̄□ ̄;)















娘が起きました(爆)















しばらく作業中断して娘と遊んでましたが、辺りが暗くなってきたので祖母と祖父に娘を見てもらい作業再開ww


前後とも交換&清掃が終わった頃にはすっかり陽も暮れ真っ暗になってました(^_^;)


今回はいつもは鳴き止めのシムを使用していましたが、シムを使っても鳴くのとブレーキが鳴くのは嫌いじゃない(むしろ静かな方が寂しい…)のでシムを外しました。
鈍感な自分に分かるかはさておき、ペダルタッチも変わるそうなので…



今週中に当たりをつけにお山に行きたいです(^^♪





これでサーキット走行前の準備はやっと完了しました(*^^)v

昨年と比べちょこちょこ変わってるので最初はとまどうかもしれませんがとても楽しみですo(^^o)(o^^)oワクワク

そしてもうご存知の方もおられると思いますが今年はセントラルサーキットのライセンスを取ります。

昨年までは土日に開催されるショップの走行会に参加していましたが今年はそれが難しそうなので思い切って取ることにしました(´・ω・)b

あとはライセンスを取りに行くのみ(^^♪



今年は目標に向けて頑張って練習するぞぉー(o^-')b グッ!
Posted at 2011/11/03 11:49:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | クルマ
2011年10月29日 イイね!

メンテナンス

先週に引き続きサーキット走行に備えてメンテナンスを行いました(´・ω・)b

と言っても今回は全部ショップ任せですが(爆)

今回は先週、フロントのアッパーアームをクスコの‐5mmのものからシルクロードの調整式に交換したのでアライメントを調整してもらいました(*^^)v


あとついでにオイル交換も(笑)


オイル交換は先週アッパーアームを交換した時に一緒にする予定だったのですが、固着したボルトと格闘しているうちに戦意(やる気)喪失し今回一緒にお願いしちゃいましたf(^^;



が、しかし…



アームを取り付けたはいいが、ターンバックル式では無いため、調整するには取り外す必要があることが判明Σ( ̄□ ̄;)



結局、別途脱着料金が…










あれだけしんどい思いしながらやったのに(><)










少し心が折れそうになりました(T_T)





アームは今回、もう少しフロントにキャンバーをつけるために交換しました。
しかし、私の現在の車高(タイロッドがほぼ水平に近い状態)では一番アームを短く調整しても2度7分までしかつきませんでした。(本当は3度くらい欲しかったそうです)

ちなみにアームの交換前は2度2分でした。


アライメントについては、『ラジアルタイヤでのサーキット仕様』に調整してもいました(・∀・)ニヤニヤ


明日早速お山でテストしよっと(^^♪



このショップには足回りを中心に見てもらってますが、オーナーさんがとても親身に話を聞いて下さり、レースで培った経験を基にアドバイスをしてくれます。

とても信頼している方です(o^-')b グッ!



これで残す準備はあとパッド交換のみになりました(^_-)
次の休みに交換予定なので、今シーズンの仕様は完成間近です(*^^)v


あとは最後の大仕事、ラ○セ○スを取るのみ…
Posted at 2011/10/29 21:34:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | クルマ
2011年05月31日 イイね!

ドラポジ調整

先日オクでポチったブツが届いたので早速取り付けました。
 

 


40mmのアルミボススペーサーです(^^♪



街乗りでは全然問題無いのですが、サーキットではいつも少し遠いなと感じていました(><)


なんとお値段送料込で2050円(爆)


この値段なら失敗しても許せるかなと思いポチっちゃいました(・∀・)ニヤニヤ
精度もよく取り付けはとても簡単でしたが、一つだけ問題点が…



ホーンボタンが付かないΣ( ̄□ ̄;)ガーン



元々ホーンボタンをボスに固定していたリング
コレ↓↓
 

 


が使用できなかったのでボタンがグラグラですぐ取れる(;つД`)
あれやこれや考えましたが一番手っ取り早くて簡単な方法!!
そう、自宅にあった超強力接着剤でステアリングに直付け(爆)


 





どうせ俺しか使わないし…(;¬_¬)





取り付け後はほぼ理想のドラポジになりステアリングを以前より軽い力で素早く切れるようになりました(*^^)v


お約束のウインカーは空振りしまくりですがf(^^;
慣れれば問題ないと思います(笑)

見た目もレーシーになりハンドルのセンターもずれなかったので約2000円でこのクオリティでしたら十分満足です(^_-)



あぁしかし段々と街乗りしにくい車になって来たなぁ…f(^^;
Posted at 2011/05/31 14:50:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2010年10月23日 イイね!

車検が終わりましたぁ車(セダン)

先日GT-Rの車検が無事終わり約1週間ぶりに帰って来ましたわーい(嬉しい顔)

Rがいない1週間はホント長く感じましたあせあせ(飛び散る汗)

今回はR購入後、2回目の車検でしたがアームを前後ともクスコのアームに交換していたため、構造変更を申請してもらいました車(セダン)
これで次回からはこのまま車検に通せます(笑)

しかし重量増で税金アップという悲しいアクシデントが…涙



点検ヵ所は特に異常無く交換部品も無かったとのことでしたが、相変わらず下回りは所々でオイルが滲んでいます涙
この年式では仕方の無いことだと半分諦めてますが…

今回は車検ついでにパワステオイル、クラッチフルード、アテーサオイルを交換し、後部座席のシートベルトが戻らなくなっていたので一緒に交換してもらいましたレンチ



来週は来月のサーキットに向けて油脂類の総交換とアライメントの調整を行いますウィンク

1年振りのサーキットですがホント楽しみで今から待ちきれませーんうれしい顔
Posted at 2010/10/23 19:27:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | クルマ
2010年10月06日 イイね!

きしみ音の原因

きしみ音の原因以前よりリアからの「キュッキュッ」っというきしみ音に悩まされていました(;つД`)

以前にショップやお友達の方から怪しいとご指摘頂いたリアのアッパーアームを交換してみましたレンチ

今月車検なのですが公認車検を取るため今回もクスコの調整式アッパーアームを使用しましたひらめき

交換自体はとても簡単なのですが整備手帳にアップしてますのでよかったら覗いて行って下さいねぇるんるん



交換後は期待と不安が入り交じり、少し緊張しながらの運転となりましたが、今までの不快だったきしみ音がウソのようにきれいに消えていました手(チョキ)


そのまま1時間程確認も兼ねてドライブしましたが最後まで異音は無くとても気持ちよくドライブが出来ました車(セダン)


アドバイス頂いた皆さま本当にありがとうございましたm(__)m


今週末に短足から足長に変身して来週はいよいよ車検に出す予定です(´・ω・)b

あぁ何もありませんように…
Posted at 2010/10/06 02:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | クルマ

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation