• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

原因判明!!

先日ショップから連絡があり負圧が異常に高かった原因が判明いたしました!!


結果からいうと原因スロットルとクラセンでした。

スロットルは一ヶ所が全閉しておらず少し開いていたとのことでそこからエアを吸っていたようです。
クラセンは不調で点火時期がかなりずれてしまい負圧が高くなってしまっていたという結論です。
スロットルは調整でクラセンは交換で直りました。

当初-200mmHg前半しかなかった負圧はスロットルの調整で-300mmHg前後になり、クラセン交換後は-400mmHgを超えセッティングGOサインが出ました。

スロットル調整後、思ったほど負圧が出ず、サージタンク周辺をバラしてホース類全てをチェックしてくれたり、万が一を考えてベルトのコマずれやバルタイ等のチェックも行い時間かけて原因を探してくれました。

サージタンク周辺のホースやガスケットが定番なだけに、クラセンにたどり着くまで時間はかかりましたが、きちんと調べてくれたショップには本当に感謝していますm(__)m

また個人的に、いろいろと相談に乗ってくれた方々にも本当に感謝していますm(__)m

ありがとうございましたm(__)m





これでようやくセッティングに移れます(*^^)v





あっあと前回のブログに書いたエアフロですが、正常なエアフロと付け替えて比較すると、やはり電圧が低くなっており交換することになりましたf(^^;

エアフロもいろいろあるので、どのエアフロを使うかは次回のお楽しみということで(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2012/06/14 13:15:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | R日記 | クルマ

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation